木曽川 月夜のボラボラボラ のちシーバス
↓東海地方の釣り情報をチェック↓
にほんブログ村
こんにちは、ゆづパパです。
今週末は雨予報… う~ん
行っちゃお♪
と、いうわけでド平日の水曜日 出撃してきました
木曽川 午後7時半
中秋の名月ですね…月明かりが眩しい 釣りの条件的には勘弁してほしいトコです
ただ川は濁りが入ってイイ雰囲気
そして魚っ気ムンムン
至るところで流れが逆流しているかのよう、、、
そう
ボラの絨毯です
あたり一面 ボラボラボラ
たまに何かに追われてるようなザワツキがあるも、捕食音はしません
一応 ボラの中にルアーを通すも反応はなし
ボラのスレもないのでイナッコサイズなんでしょう
こういう時は護岸際で弱ったベイトを待ち伏せるシーバスがいるはず
引き潮で水深1m弱のタイミング
フェイクベイツで護岸際から1m以内をゆっくりトレース
一番実績のあるメソッド
来るか? 来るぞ! 来い来い乞い~…
ズンッ!
キターーーッ!!
ズンッ!と来たもの、あっけなくスーッと抵抗なく寄ってくる
が 目の前にきてようやくジッジッジーッ!
久しぶりにランディングにもたつきながらも(汗) イン
メジャー曲がってますが60センチ
久しぶりの一匹 祝!連敗脱出♪
一匹釣れたら帰ると決めてましたが、止めれるワケもなく、、、
チビを二匹
イナッコを追い回してたのはこの子らでしょうね
このヘンで切り上げてたら良かったんですが
かなり浅くなったタイミングでルアーを根に掛け、ロスト あわ~
さらにルアーを回収しようとして
ランディングシャフトがボキッ …えっ!?
心もボキッ
これにて終了~
久しぶりの嬉しい一匹でしたが、退き際って大事だな… と感じた釣行でした
トホホ…
では~
↓みなさんの釣果はどうでしょう↓
にほんブログ村
関連記事