↓東海地方の釣り情報をチェック↓
にほんブログ村
こんにちは、ゆづパパです。
日曜日
10月のオープンからなかなか行けなかった
「北方マス釣り場」にようやく行ってきました
まずは用事を済ませるため、木曽川イオンにGO!
ゆづに新しい自転車を買う約束をしていたため、ちゃちゃっと即購入、、、
ところが組み立てに50分待ち!?
予定外の遅延の後
12時半 北方マス釣り場到着
予想通りの混み具合ですが、まだ入る余地はあります
まずはボートで対岸に渡り、最上流部
川の状況はと、、、
止水 泥濁り 最上流部に至っては泡まで浮いています
これが状況的に良いのか悪いのか、、、
魚のストックはあるようで、結構泳いでいますが
やる気がありそうな感じはしない
とりあえず上流部でスタート
私のタックルは
・ヴァルケイン ブレイクスルー エクスフィード 62L + 08カーディフエリア フロロ2ポンド
ヴァルケイン(ValkeIN) ブレイクスルー エクスフィード 62L
・ダイコー スピアー SR-S602 ロックフィッシュマスター + 08カーディフエリア フロロ2ポンド
ロッドは新たに2本導入しました(と言っても中古です)
スピアーは元々根魚用なんですが、アクション的にはトラウトの乗せの釣りに合いそうなので即購入
ブレイクスルーはオールマイティーに使えそうです
ハンドルも新たにリブレ×34コラボハンドルを装着
アジング用に軽量化されてるので、今まで使っていたwing78より軽い!
スプールもスタコンのスプールに換装
ゆづのタックルは
・アンリパ エゲリアエリアパフォーマンス ESGS-63XUL+17エクセラー2004
スプールはエアスプールに、ハンドルはウルクス チビハンに換装 ノブはヘビ柄♪
ゆづにはいつも通り、ザンム・つぶアンでローテーション
私はスピアーにスプーンをセット
シャキッとしたキャストフィーリングではないですが0.9グラムを対岸まで運べます 投げやすい!
新たに導入したタックルであれこれ試している隙にゆづ一匹目
私がなかなか掛けれないうちに ゆづ二匹目
私 ようやく一匹目
なかなか渋い状況に苦戦(汗)
シュガーミノースリムでアクションを入れると飛び付いてくるようなヤツもいますが、、、
次が出ない
ワラワラ追っては来るんですけどねぇ…
午後2時頃になると表層を意識する感じになってきました
第一エリア最下流のネット際に移動
シケイダーやザンムの表層引きで反応がでますが、超ショートバイトに苦しむ
ゆづも掛けてはバラしの連続でキレ気味
悔し涙を流しながらも頑張っていますが
魚を掛けてから強めにロッドを煽るとフックアウト
う~ん 中古で見つけた細軸フックが良くなかったか、、、
なんだか針先が簡単に折れるし、、、
強引なやり取りはやめて、ランディング時はロッドを後ろに引くように~と
指示すると立て続けに二匹追加
コンディションの良い魚体だからか良く引きますね♪
機嫌を戻したゆづに「今何時?」と聞かれ、時間を確認と、、、
あら もう午後4時前じゃん!?
終了~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
結果
私 5匹
ゆづ 7匹
あれ… 私 何やってた( ;´・ω・`)?
帰り際
声を掛けられると「Hi-rockの釣り日記」のHi-rockさんでした
お久しぶりですm(_ _)m
朝からの釣行だったようで、川の濁りの原因は前日の掘削作業の影響とのこと、、
マスにやる気が無かったのは酸欠気味だったのかも… 悪いタイミングで来ちゃったなぁ…
近況を伝えあって帰路につきました
そうそう
12月16日に北方親子・カップルマス釣り大会が行われます
今回ももちろん参加しますよ♪
ゆづの足を引っ張らないように入賞目指したいと思います(笑)
ではー
↓みなさんの釣果はどうでしょう↓
にほんブログ村