23年ウナギ釣りの終了と片付けメンテ

ゆづパパ

2023年10月05日 12:27

↓東海地方の釣り情報をチェック↓

にほんブログ村






こんにちは、ゆづパパです。



27日の水曜日 ウナギ釣りへ


そろそろ終盤 状況を見て継続するか線引きするタイミング



午後8時ポイント到着



仕掛けを投入







待てど暮らせどアタリというアタリなし


月明かりが邪魔なのは確かだけど、ゴールデンタイムになってもアタリなし



ようやく鈴が鳴るも う~ん小さい



続けてギリキープサイズ



タイムリミットが来て終了~






〈釣果〉


ウナギ  ~45センチ  2匹   (1匹リリース)



釣ったウナギは即捌いて即冷凍


ストックが7匹になったので口が蒲焼きの口になったら食べてやろ(´ 3`)




というわけでウナギの反応もイマイチになってきたので


今年のウナギ釣りは終了にしました 


まだ釣れるだろうけど次のターゲットを狙いたい気持ちのが上


そしていっぱい釣らせてくれたタックルよ ありがとう!


の気持ちで来年のウナギ釣行に向けてメンテをして片付けます



ウナギ釣りの主力リールはフリームス4000J(×2機)とアルテグラ4000HG





調子が悪くなっていたこの2機をバラします


フリームスはジャンク品で300円で売っていたものを修理して使ってますが

買った当初は錆びてゴリゴリのジャリジャリでした

直したお礼か 今年も何本も極太ウナギを釣らせてくれましたね


そんな酷使したリールをパカッと割るとグリスが黒々…





水没したせいか 若干塩噛み気味だったので洗浄してグリスアップ


コロ感は残るものの、ブッコミ釣りには問題ないレベルに復活!



アルテグラの方はギア(CFギア)交換する際にメンテしてるので内部はキレイ








一個ゴロ感のあるベアリングを交換しただけで良くなりました



ただ何度もウナギに吹っ飛ばされて傷多数なので





ベールとスプールエッジを研磨





ピカピカになりました


アルテグラはアナゴ釣りに使うのでまたボロボロになるんですけどね(^_^;)




夏のウナギ釣りが終わりましたが、次はすぐに秋のシーバス&アナゴ釣り


今年は数かな?サイズかな?


また通う日々になりそうです




ではー






↓みなさんの釣果はどうでしょう↓

にほんブログ村

関連記事