四日市釣行 ロックゲームと良型アナゴ
↓東海地方の釣り情報をチェック↓
にほんブログ村
こんにちは、ゆづパパです。
26日の金曜日
久しぶりに四日市へ根魚とアナゴを釣りに行ってきましたよ
午後8時 いつものアナゴポイント
この時期になると手前は海草が蔓延り、潮が低いととてもやりにくくなります
そのおかげで人が少ないのがメリットですけどね
アナゴ狙いのブッコミ仕掛けを2本投入
その横でルアーをキャストしながらのアタリ待ち
う~ん、、、 どちらもアタリ無し…
やはりこの時期のアナゴはビミョーですね
夏は良型が狙え、冬は数釣りができますが春先はパッとしません
2時間粘って小さめサイズのアナゴが4本 まぁこんなもんでしょう
海面にまで海草が届く潮位になったので2ヶ所目に移動~
さて2ヶ所目は根魚メインで探っていきます
エサも余ってるので一応ブッコミもしておこう
根魚狙いのリグは「
インチホッグ」に「
スリーパー2g」
1投目の着底と同時にヒット!
さすがガルプ! 集魚効果抜群です
まだ残ってましたね~ この時期にしてはなかなかサイズ♪
小場所ながら3匹ゲット!
唐揚げが食べたかったので1匹だけキープ
すると微動だにしてなかったブッコミ竿が
「
リンリンリンリンッ!」
と激しく穂先を叩いてる!
合わせるとなかなかの重量感! なんだなんだ~??
良型アナゴでした♪ このサイズは嬉しい誤算(*´艸`)
日付が変わったタイミングで終了~
〈 今回の釣果(お持ち帰り) 〉
アナゴ 5匹 ~42センチ
ガッシー 1匹 20センチ
久しぶりの四日市釣行 そこそこ楽しめました
ただ釣果(おかず)としてはちょっと不十分なんで
もう1回くらい行こうかなと思います
ではー
↓みなさんの釣果はどうでしょう↓
にほんブログ村
関連記事