雨 木曽川 雷にビビりながらウナギ釣る

ゆづパパ

2017年08月21日 08:08

↓東海地方の釣り情報をチェック↓

にほんブログ村




夏も終わりに近付いてますね~



微妙な天気の金曜 ウナギ釣りに行ってきました




こんにちは、ゆづパパです。




日中 結構雨が降った金曜日



行こうか止めようか… 仕事中に木曽川ライブカメラと水位を何度もチェック



雷注意報も出てるのか… う~ん





出撃




途中 エサを購入し、空を見上げると怪しい雲行き 


しかも遠くで雷光 こわっ




ポイントに到着し、準備し始めた途端



ポツポツ…



まじか(汗)




ザーーッ!



マジだー(泣)



撤収か?継続か? う~ん





継続!




慌ててクルマまでレインウェアを取りに行き、すでに濡れてしまった服の上に着込む


半端なく蒸れます (;´д`)ムッハー




どしゃ降りの中 準備を進め、仕掛け投入


20号のスパイク錘がどんどん流されていく…



ラインにゴミが絡んでるのかな と思ってたら


急にグングングンとアタリ!



合わせるとノリました


50センチくらいをゲット!



処理してると隣の竿にもヒット


竿ごとズズーッと持っていかれそうに



急いで合わせるも根に潜られてしまい、ゲットならず




小一時間 雨に堪えてるとやっと晴れ間(涙)



しかし今度は東の空で雷で激しく光り始めました しかも15秒に一回くらいの間隔



キャストしては頭を低くします



かなり遠いから大丈夫でしょうが、、 でもビビる(汗)





雨が止むと時合いに突入




ピンポイントですがそこに投げ入れると必ず反応が出ます



立て続けに二匹ゲット!



エサのアケミ貝も残りわずか



ラスト一投にヒット



これはナイスサイズだ♪







回収手前で ぽとっ



慌てて掴まえるもウナギ芸よろしく 

掴んではすり抜け 掴んではすり抜け(人に見られてたらハズいな…)



ちゅるんっ と逃げられてしまいました



これにて終了~




釣果




ウナギ 3匹




雨だとやっぱり釣れますね


撤収しなかったのは正解でしたが、雷にビビりながらやるのも精神的にツライな~ と思いました(笑)



水の濁りはキツく、ウナギ釣りには最適ですがシーバスはダメでした


シーバスは濁りが取れてからですかね



では





↓みなさんの釣果はどうでしょう↓

にほんブログ村

関連記事