雨中の木曽川ウナギ&セイゴ バラしバラして手長エビ
↓東海地方の釣り情報をチェック↓
にほんブログ村
こんにちは、ゆづパパです。
土曜日 いつもの木曽川へ行ってきましたよ
今回もウナギ狙いがメインですが、他にも何か釣れないかと
エサはミミズと青虫とアケミ貝を用意しました
午後7時
曇りを予定していましたが小雨が降ってます
レインウェアを着込み 藪を進む
最近は誰も入ってないのか 藪かなり繁って前が見えません
真っ暗だと進む方向を間違えそう… こわ~
ポイントに着き、仕掛けを上流方向へ2つ 下流方向へ2つ投入
すると青虫を付けた竿にすぐに反応が!
うん 予想どーり♪
しばらくするとまた青虫の竿に反応!
今度は少し手応えあり
30センチくらいのセイゴ これはキープ
これを機にアタリが無くなり 雨足が強くなる、、、
雨が止み ホッとしていると
急に
ガタタッ! とアケミエサの竿が落ちました!
竿を拾い、合わせると
グヌヌヌ~と重い引きに大物の予感♪
でも何かに引っ掛かって巻けません、、、
おそらく錘だけが根に引っ掛かってるのでしょう
で
ブチンッ…
その後
ウナギの顔は見れましたが、リリースサイズ
午後9時半 終了~
仕掛け3本を回収し、最後のアケミエサの竿を持ち上げると 軽い?
巻き続けると
グヌヌヌッ! 食ってた!
ウナギが手前に寄って来たため 糸フケが出てたみたい
またもや大物の予感♪ 今度こそ!!
プツン…
まーたかーい!!
もう 手長エビを獲って鬱憤を晴らそう とエビポイントに移動
ここで雨が激しくなってきました
それでも続行
しかし雨で水面が波打ち 水の濁りもあってエビの姿がぼんやりとしか見えません
「
Don't think! Feel.」
ふと 有名な俳優の言葉が降りてきました
心を無にして感じたものを掬う…
「
見えるぞ!私にもエビが見える!( ☆∀☆)キュピーン」
リーのつもりがいつの間にかシャア
で
意外と掬えるもんです(笑)
結果
手長エビはジャガイモ・ペコロスと合わせてアヒージョに
セイゴは梅シソ巻きに
どちらも美味しゅうございました♪
マイポイントでのウナギはエサがミミズからアケミ貝に変わる時期になったようです
大物も確実にいますね!
次回はリベンジしたいと思います
ではー
↓みなさんの釣果はどうでしょう↓
にほんブログ村
関連記事