釣ったシーバスをあれやこれや食べつくす

ゆづパパ

2021年10月29日 12:32

↓東海地方の釣り情報をチェック↓

にほんブログ村




こんにちは、ゆづパパです。



先日釣った80アップのランカーシーバス


元々目的だった生ハムはもちろん、あれやこれやして まるっと頂きましたよ





と その前に22日の金曜日も木曽川に行ってきました



結果としては、、、   ノーフィッシュ!



前回みたいに月明かりもなく、条件としてサイコーだったにも関わらずダメでした


しかも夕方頃に打ったコロナワクチンの副反応が時間とともにジワジワ…


左腕が前回よりも激痛 その後体がフワフワし始め、仕舞いにゃ足を踏み外し 



落水… 



まぁ足が濡れた程度でしたが



と 散々でした


そうは運が続かないということでしょう


ちなみに翌日は38度の熱と悪寒で倒れましたよ




話を戻して


シーバスは釣ったその日に下処理をしました




シンク幅ぴったりサイズの魚は初めて



川シーバスは臭いがネックなので釣ってからの処理が大事


現地で血抜きをして、帰宅してすぐに内臓と皮を取ります

特に皮が臭みの原因 放っておくと身に臭いが移ってしまいます

作業ごとにまな板と包丁はよく洗います(除菌も兼ねて)


ウロコ取りも大変ですが





100均のから(左)ちゃんとしたヤツ(右)に変えたら格段に作業性アップ!




サイズがサイズなのでいろんな料理が作れます


①刺身

②カルパッチョ

③甘辛炒め

④生ハム

⑤あら煮



3枚におろして皮を剥ぎ、使用用途別に切り分け、冷蔵庫に


④の生ハムはすぐに下処理をします


今回も「ピチットシート」を使用





冊に「クレイジーソルト」を擦り込み、ピチットシートでくるむだけ





このまま冷蔵庫で2~3日寝かせば、良い塩梅に水分が抜けて

モッチリ生ハム食感に!




また話は変わって、、、



畑では秋の収穫が始まりました


サツマイモとサトイモが豊作です!


そして目玉は…   「落花生」





大漁大漁♪






「千葉半立」という一般的な品種に加え


「おおまさり」というひとまわりも大きく育つ品種を作りました


収穫が終わる頃 焚き火で焼いてた焼き芋がちょうど焼けていました







また話を戻して、、 



3日寝かせていたシーバスの生ハムはどうなったでしょうか





かなり水気が抜けましたね ヨシヨシ♪

 
これを燻製にします


10年使っている燻製器にチーズと一緒にセット スモークウッドはリンゴです





途中 ひっくり返して1時間

 

完成! 



 

めっちゃイイ感じ( ☆∀☆)





さぁ 夕食です



日中に収穫した落花生は「茹で落花生」




やはり獲れたては茹でて食うのが1番!

ホクホクで甘くて美味い!




シーバスは




カルパッチョ 刺身にもしましたが臭みはまったくありません

鱸とニンニクの芽の甘辛炒め ウチの定番です 安定の美味さ!




あら煮 




頭肉もこれだけ大きいと結構食べ応えがあります

煮ちゃえばなんでも美味いです(持論)



生ハムの燻製




今回も上出来! ワサビをつけて食べるとまた違った旨みになります 





さて、、、


さすがランカーシーバス 1度では食べきれない量でした (;゚;Д;゚;;)ウプ…


釣って満足 食べて満足 でも正直 しばらくはいいかな、、って感じ



ともあれ まるっと美味しく頂きました♪

 

川と畑の恵みに感謝!! ( 。゚Д゚。)アザスッ





ではー




オカモト ピチットで簡単!一夜干しシート

ウチの常備品 臭みも取れちゃう



↓みなさんの釣果はどうでしょう↓

にほんブログ村

関連記事