3釣行 ウナギ釣り 貯木場ハゼ釣り ゆづと小鮒釣り

ゆづパパ

2022年09月15日 12:11

↓東海地方の釣り情報をチェック↓

にほんブログ村





先週は3回釣りに行きました


サクッとダイジェストでどうぞ~




こんにちは、ゆづパパです。



まずは8日の木曜日


ルーティンのウナギ釣りへ



今回はエサにモエビを使ってみました(これで250円くらい)





ただ思いのほか小さいので4、5匹を房掛けに


ところが濁りがキツい川ではアピール力が弱いのか


アタリなく、、、



午後9時過ぎの一番熱い時間帯にようやく1匹



それ以降もアタリがないまま


午後10時 終了~



〈 釣果 〉





ウナギ  51センチ





10日の土曜日



会社の同僚が貯木場でハゼ釣りをするとのことで


レブルに乗ってフラッと出掛ける




午後3時到着 



ここは初めて来ました





いつも私が行く旧貯木場と違ってちゃんと木材が浮いてます


いかにもチヌが居着きそうなポイント!





パックロッドを持ってきたので、私も一応釣りに参加





エサはパワーイソメ



アクションしながらボトムを引いてくると はい釣れたー♪





でも3匹釣ると失速、、、


同僚に本物のイソメを分けてもらうと 即


やっぱ活きエサは違うわ(;゚∇゚)


手のひらサイズのウロハゼも混ざり、引きも楽しめる







午後5時半 終了~






マハゼよりウロハゼ率のが高いです 夕方近くになるとセイゴ多数


様子見のはずがドップリ遊んでしまいましたね


下見も兼ねた良い釣行でした






11日の日曜日



夕方ちょっと前


日中は暑かったですが、日が傾き始めると過ごしやすく


ゆづを誘って裏の用水路へ






久しぶりに小鮒(鯉)釣りを真剣にやってみよう


いつもは適当な仕掛けでミミズをエサにやりますが


今回は練り餌を使います(父がかれこれ10年以上前に買ったやつ)





竿・仕掛けもヘラ用のやつ



4、5回 空打ちして魚を寄せたら


こんなサイズが入れ食い








これはこれで 超楽しい♪♪




一方 隣でミミズを使って釣ってるゆづはちっさなタモロコばかり


羨ましいそうに見てるので私の竿を貸してあげる


ウキの動きをじーっと…





この釣りは集中力が付いていいかもしんない



陽が落ち、ウキが見えなくなってもじーっと…


バシッ!と渾身のアワセが決まり


今日一サイズのギンブナを釣って終了~ 



満足げなゆづ  釣り堀行きたいとか言ってるし(笑)




ハゼにしろ、鮒にしろ


シンプルな道具で釣るのはシンプルに楽しい



でっかい魚も釣りたいけど、小物の数釣りで満足な週末でした





ではー





↓みなさんの釣果はどうでしょう↓

にほんブログ村

関連記事