いつものファミキャンでSUP遊び
↓東海地方の釣り情報をチェック↓
にほんブログ村
こんにちは、ゆづパパです。
猛暑日だった16日と17日
ファミリーキャンプに行ってきましたよ
午前10時出発
午前11時半 「湯の華アイランド」で小休止して
午後2時 キャンプ場到着
※二日目に撮ったやつ
青い空 澄んだ川
まずはテント設営
新たに購入したティピーテントは設営楽々!
タープにはナチュログで貰ったポイントで購入したビッグタープポール
赤い色が映えますね
そのポールに
おにやんま君を吊るして害虫避けに
そのおかげか 今回私は虫刺され無し
そして今回の目玉 買ってからまだ3回しか使ってない
SUP
を持ち込みました!!
妻と交代でシュコシュコ空気入れて川へGo!
すぐに子どもらに奪われる(泣)
妻は怖々
この日はちょろっと遊んで終了
陽が傾くと涼しくなってきました
夕食は簡単にBBQ
というのもSUPを車に収納するのにキャンプ用品を減らす必要があり
調理器具も同様に…
なのでBBQも奮発して飛騨牛ロース(二千円) 投入♪
や ヤバい(汗) 燃える~!!
夕食後 焚き火を観ながらお酒をいただく
就寝前に灯りをすべて落とすと満天の星
ぼーっ観てると吸い込まれそう
あまり寝られず(枕が変わるとダメ派)朝を迎える
朝食も簡単に済ませます
早々にテントを撤収してSUP担いで上流部へ
到着すると近くで友釣りをしてる方
あまり近くで見る機会が無いので興味津々で見ていると鮎が掛かりました
大きいっすね~ なんて声をかけたら「いる?」と聞かれたので「いります!」
あれ?
なぜニジマス??
さて
妻も合流したので二人でクルージング
いつもの風景もSUP上からだとまた違って見えます
始めて来た最上流部 SUPだとここが限界
透明度がそこそこあるので魚もよく見え(最深部は3mほど)
水面が近いので自然との一体感がより感じられます
子どもらも合流して皆で
SUP相撲
ルールは簡単
・相手に触れるは禁止
・先に落ちたり、SUPに手を着いたら負け
SUPを前後左右に揺らしたり、ジャンプで相手のバランスを崩す
派手に落ちるのもまた醍醐味
シンプルですが面白い 体幹が鍛えられます
昼まで遊んで残りの食材を消化して
今年の初キャンプは終了としました
帰りに道の駅で抹茶スイーツ
いっぱい遊んだあとは甘いものが身に染みますな(*>∇<)
日中は茹だるような暑さでしたが、朝夕は涼しく良い避暑になりました
何より使う機会がなかなか無いSUPが活躍できて買って良かったな と
まぁ本来の使い方をしただけですけどね
ただ普段のキャンプとはまた違った楽しみ方ができたと思います
秋に紅葉観ながらのSUPもイイかも!?
ではー
↓みなさんの釣果はどうでしょう↓
にほんブログ村
関連記事