水没ウナギ釣りと犬山城登城
↓東海地方の釣り情報をチェック↓
にほんブログ村
こんにちは、ゆづパパです。
先週は木曜と土曜にウナギ釣りへ行ってきましたよ
諸々ざっくりどうぞー
8月31日 木曜日
早めに到着するもポイントは水没…
仕方ないので1時間ほど待ってからエントリー
当日は「スーパーブルームーン」だとかで
雲間から時折顔を出す月がでっかくキレイ でもあまり嬉しくない
エントリー時間が遅くなってしまったので実釣時間はわずか
なんとか1匹釣れて終了~
めちゃ出血
〈釣果〉
ウナギ 1匹 59センチ
9月2日 土曜日
場所取りのため、早めにエントリー
多少の水没は覚悟の上
エントリー時は余裕がありましたが刻々と水位上昇
せいぜい足首くらいの水没だろうと鷹をくくっていたら
とうとう
ふくらはぎくらいまで(汗)(汗)
退路も断たれ、完全に
取り残されました
途中 クーラーボックスが流されそうになったり
ウナギがヒットした拍子に竿立てから竿が川に落ち
水面を走り出す竿に飛び付いてびしょ濡れになったりと
アクシデントに見舞われながらも無事陸に戻ることが出来ました
2時間立ちっぱなしでマジ疲れましたよ…
帰り際 手長エビ掬いのポイントに寄ると
手長エビはまったく居ませんでしたが、代わりに
ハゼがビッシリ!!
ちょこっとだけ掬って終了~
〈釣果〉
ウナギ 2匹 ~60センチ (小さいのは居食いしてて即死)
9月3日 日曜日
「最近釣りばっかだね…」
妻に言われてちょっと気まずくなる
なので潔白を示すために魚っ気のないところへお出掛け
近場だけどなかなか行くことのない
犬山城へ
ゆづは留守番 妻とつむの3人で行ってきました
城下町を抜け
よく行くお千代保稲荷よりも道幅は広く、お店は若々しい(?)雰囲気
10年ぶりくらいにお城に登ってみる
城内の階段はかなり急です
浴衣の人もいましたが、、、断念してましたよ(^_^;)
そんな混んでなくて すんなり四階(望楼)に到着
天気も良く、見晴らしサイコーです♪
帰りは城下町で遊び&食べ歩き
射的!
飛騨牛握りと地ビール!!
追加!
〆はスイーツ
プチ贅沢で少しはお出掛け感が出たかなと( ´∀`;ホッ
食べ歩きはなかなか良かったので
次はキャンプ地への道中に寄ってみようかと思います
ではー
↓みなさんの釣果はどうでしょう↓
にほんブログ村
関連記事