家族でハゼ釣りと短時間「川チニング」
↓東海地方の釣り情報をチェック↓
にほんブログ村
金曜の釣行に続いて、土曜日曜も川に行ってきました
最近は週3釣行が当たり前 禁断症状が出るのでもう
病気の部類
こんにちは、ゆづパパです。
11日の土曜日
家族でハゼ釣りに川へ
今回もエサはミミズ
私と妻はライトタックルで、ゆづは穴釣りでハゼを狙います
やはり川の濁りの影響か ハゼの反応は少なめ
こういう釣りが妻は好きとのことで今回もノリノリです
ゆづはまたギルをゲット
ポツポツ釣れる程度だけどお土産分は確保できました
1時間半くらいやってこんな感じ
のんびりとピクニック的な釣りも良いもんです
12日の日曜日
最近 走らせてないレブルを走らせるべく、川まで釣ーリングへ
午後5時過ぎから1時間だけの川チニングをしてみました
バイブでの反応が良いみたいですが、このポイントは根がキツいので
フリーリグでやってみます
ズル引きすると根掛かりするのでリフト&フォール ステイ長めで誘う
チヌが居そうな掛け上がり付近に的を絞ります
2回 ラインが引っ張られる感がありましたが、、、
ノーフィッシュで終わりました
ん~ 1時間はあっという間だ
これは時間があるときにじっくりやりたいと思います
その晩 釣行でゲットした獲物を頂きました
手長エビとハゼはアヒージョに
定番の唐揚げは子どもら用 ゴチャ盛り(笑)
チヌは刺身に
現地で血抜きと帰宅後にすぐ捌いたので川特有の臭いはなし
チヌの刺身ってどうなん?と思ってましたがなかなか好評でした
ゆづは「鯛だし」を使って鯛茶漬けを作ってましたよ
アラは煮付けに
脂でコテコテですが旨味が濃い! デカいレバーが意外な旨さで驚きでした
いや~ 今回も川の恵みに感謝感謝です (_ _)アザース!
ではー
↓みなさんの釣果はどうでしょう↓
にほんブログ村
関連記事