ハゼ釣りからのウナギ釣りからのカブトムシ釣り??
↓東海地方の釣り情報をチェック↓

にほんブログ村
こんにちは、ゆづパパです。
17日の日曜日
家族で木曽川へハゼ釣りに行ってきましたよ
午前11時 木曽川到着
正午近くもあってとにかく暑い… にも関わらず川は結構な人手
条件の良さげな(ハゼにとって)ポイントにエントリーするも
ジャングルのような薮漕ぎに家族から非難の声
ワンオペでタックルをセッティングし、各々釣り開始
(私はエサ付け&魚外し係 泣…)

タックルは感度の良いアジ・メバタックルにシンプルな中通し仕掛け
エサは石ゴカイと自家掘りミミズ
ハゼは浅場に溜まってるようでアタリは多いですが
なにぶんまだ新子サイズ


マシなサイズをキープしつつ
ゆづは手長エビ釣り

潮が動くとセイゴラッシュ

午後1時
暑さと空腹で終了~
〈 釣果 〉 持ち帰り
ハゼ 52匹
手長エビ 6匹
帰宅後
ハゼを捌いて仮眠、、、 陽に当たると疲れます
午後6時
ウナギ釣りに出撃!
ウナギポイントに到着すると人が多い さすが連休
空いてるポイントにエントリー
エサはハゼ釣りの残りのミミズと手長エビ
しかしまだ陽が出てるのでエビも顔を出さず、掬えない
仕方なしにエビを釣る
こういう時に限ってザリガニサイズばかり釣れてエサにならず、、、
午後7時半
陽が落ちてようやく釣り開始
いきなりエビエサの竿に反応!
しかし合わせ損ないエビの頭だけ喰われる
これはデカイの釣れる予感!!
…
それから2時間無反応( ´_ゝ`) でしたが
いきなり確変!!
とあるピンポイントに投げ込むとアタリ連発!

でもメソっ子ばかり(笑)
エビエサには反応せず、すべてミミズに食ってきます
午後10時 エサ切れで終了~
〈 釣果 〉

ウナギ ~51センチ 8匹
瀕死を含め 3匹お持ち帰りしました
18日の月曜日 朝
疲れも取れぬまま畑仕事へ、、、
収穫期を迎えている桃の木を見に行くと

手前にあるスイカ畑の鳥避けネットに黒い塊…
ああ 今年もやって来たか(;´A`)
黒い塊 そうそれは カブトムシ
桃とスイカの匂いに釣られて夜中に飛んで来るのでしょう
鳥避けネットに絡まり、身動きできなくなってます

このまま放っておくことも出来ないので、ネットを切って救出
あとはゆづつむに任せる 緊急オペ開始!!

無事救出できたようです 良かった良かった

ちなみに翌日もその翌日も引っ掛かってました…
今回の収穫物


桃は50個ほど収穫
このまま食べたり、コンポートやシャーベットにしたり
毎年 新鮮な桃を目当てに高山観光に行きますが
今年は手前味噌で十分そう( ´∀`)モモ ウマ~
夏野菜の収穫も本格的になり、毎週末が収穫祭です
冷蔵庫を開けるとスイカが占拠してる状態
冷凍庫にはウナギストック
こんな状況を見てはニヤニヤしてしまいます(笑)
畑と川の恵みに感謝!!
ですね お決まりですけど
ではー
↓みなさんの釣果はどうでしょう↓

にほんブログ村

にほんブログ村
こんにちは、ゆづパパです。
17日の日曜日
家族で木曽川へハゼ釣りに行ってきましたよ
午前11時 木曽川到着
正午近くもあってとにかく暑い… にも関わらず川は結構な人手
条件の良さげな(ハゼにとって)ポイントにエントリーするも
ジャングルのような薮漕ぎに家族から非難の声
ワンオペでタックルをセッティングし、各々釣り開始
(私はエサ付け&魚外し係 泣…)

タックルは感度の良いアジ・メバタックルにシンプルな中通し仕掛け
エサは石ゴカイと自家掘りミミズ
ハゼは浅場に溜まってるようでアタリは多いですが
なにぶんまだ新子サイズ


マシなサイズをキープしつつ
ゆづは手長エビ釣り

潮が動くとセイゴラッシュ

午後1時
暑さと空腹で終了~
〈 釣果 〉 持ち帰り
ハゼ 52匹
手長エビ 6匹
帰宅後
ハゼを捌いて仮眠、、、 陽に当たると疲れます
午後6時
ウナギ釣りに出撃!
ウナギポイントに到着すると人が多い さすが連休
空いてるポイントにエントリー
エサはハゼ釣りの残りのミミズと手長エビ
しかしまだ陽が出てるのでエビも顔を出さず、掬えない
仕方なしにエビを釣る
こういう時に限ってザリガニサイズばかり釣れてエサにならず、、、
午後7時半
陽が落ちてようやく釣り開始
いきなりエビエサの竿に反応!
しかし合わせ損ないエビの頭だけ喰われる
これはデカイの釣れる予感!!
…
それから2時間無反応( ´_ゝ`) でしたが
いきなり確変!!
とあるピンポイントに投げ込むとアタリ連発!

でもメソっ子ばかり(笑)
エビエサには反応せず、すべてミミズに食ってきます
午後10時 エサ切れで終了~
〈 釣果 〉

ウナギ ~51センチ 8匹
瀕死を含め 3匹お持ち帰りしました
18日の月曜日 朝
疲れも取れぬまま畑仕事へ、、、
収穫期を迎えている桃の木を見に行くと

手前にあるスイカ畑の鳥避けネットに黒い塊…
ああ 今年もやって来たか(;´A`)
黒い塊 そうそれは カブトムシ
桃とスイカの匂いに釣られて夜中に飛んで来るのでしょう
鳥避けネットに絡まり、身動きできなくなってます

このまま放っておくことも出来ないので、ネットを切って救出
あとはゆづつむに任せる 緊急オペ開始!!

無事救出できたようです 良かった良かった

ちなみに翌日もその翌日も引っ掛かってました…
今回の収穫物


桃は50個ほど収穫
このまま食べたり、コンポートやシャーベットにしたり
毎年 新鮮な桃を目当てに高山観光に行きますが
今年は手前味噌で十分そう( ´∀`)モモ ウマ~
夏野菜の収穫も本格的になり、毎週末が収穫祭です
冷蔵庫を開けるとスイカが占拠してる状態
冷凍庫にはウナギストック
こんな状況を見てはニヤニヤしてしまいます(笑)
畑と川の恵みに感謝!!
ですね お決まりですけど
ではー
↓みなさんの釣果はどうでしょう↓

にほんブログ村
250412 四日市ガシリング
250116 木曽川シーバス 貴重な1尾
250102 釣り初めも木曽川へ
241230 釣り納めはやっぱり木曽川シーバス
241220 まだまだ好調!木曽川シーバスとまたまた入選ゲット
241218 木曽川貸しきり!シーバス
250116 木曽川シーバス 貴重な1尾
250102 釣り初めも木曽川へ
241230 釣り納めはやっぱり木曽川シーバス
241220 まだまだ好調!木曽川シーバスとまたまた入選ゲット
241218 木曽川貸しきり!シーバス
この記事へのコメント
こんにちは
夏の旬の食材が盛りだくさんですね~
桃を栽培しているのですか!
フルーツの中で桃は好物なので羨ましい
またカブトムシが寄ってくる環境もいいですね
クワガタは来ませんか?
夏の旬の食材が盛りだくさんですね~
桃を栽培しているのですか!
フルーツの中で桃は好物なので羨ましい
またカブトムシが寄ってくる環境もいいですね
クワガタは来ませんか?
こんばんわ〜♪
モモっ、桃、めっちゃいいモモ〜(☆▽☆)
これはヤバイ、絶対うまいやつ!!
スイカに夏野菜たちも大豊作!!
ラジオフライヤーがオシャレですね〜♪
ウナギにハゼにテナガエビにと釣果にも恵まれてさらにはカブトムシまで(・∀・)
連休を満喫されたようで何よりでしたね!!
きょうのゆづくんTはヤンボーマーボーですねw
なぜだろう、最近のゆづパパさんの記事を読むとまずそこに目がいってしまう(笑)
モモっ、桃、めっちゃいいモモ〜(☆▽☆)
これはヤバイ、絶対うまいやつ!!
スイカに夏野菜たちも大豊作!!
ラジオフライヤーがオシャレですね〜♪
ウナギにハゼにテナガエビにと釣果にも恵まれてさらにはカブトムシまで(・∀・)
連休を満喫されたようで何よりでしたね!!
きょうのゆづくんTはヤンボーマーボーですねw
なぜだろう、最近のゆづパパさんの記事を読むとまずそこに目がいってしまう(笑)
モンタナさん こんにちはー
この時期の食材は米と肉以外ほとんど自給&貰い物でなんとかなってしまいます
桃がこれだけ採れたのは初めてで、私も桃が大好きなのでテンション爆上がりです(笑)
毎年カブトムシがスイカの匂いに釣られてやってきますが、やはり桃の香りのが効果ありますね!
腐った桃がたくさん落ちてるんですけど、カブト&コクワガタホイホイになってます(笑)
この時期の食材は米と肉以外ほとんど自給&貰い物でなんとかなってしまいます
桃がこれだけ採れたのは初めてで、私も桃が大好きなのでテンション爆上がりです(笑)
毎年カブトムシがスイカの匂いに釣られてやってきますが、やはり桃の香りのが効果ありますね!
腐った桃がたくさん落ちてるんですけど、カブト&コクワガタホイホイになってます(笑)
トレジャーハンターさん こんにちはー
桃は市販のものより小ぶりですが、甘さと香りがヤバいです(*´艸`)
柔らかめより硬めのちょっと青リンゴ風味がするやつをカリカリ食べるのが◎♪
乳母車代わりだったラジオフライヤーも今は夏野菜運搬に活躍してます
オシャレですけど田舎なんで誰も見やしない…
せっかくの夏 青い空・青い海が魅力的ですが、どんより空に濁った川、蚊だらけの畑の連休でした
家族サービスでいいからキレイな海行きたいな~
ゆづT(笑)
狙ってるわけじゃなく、こういうのしか似合わないんです
記事の最後に「今日のゆづTコーナー」でも作ろうかな
アクセス数増えるかも((笑))
桃は市販のものより小ぶりですが、甘さと香りがヤバいです(*´艸`)
柔らかめより硬めのちょっと青リンゴ風味がするやつをカリカリ食べるのが◎♪
乳母車代わりだったラジオフライヤーも今は夏野菜運搬に活躍してます
オシャレですけど田舎なんで誰も見やしない…
せっかくの夏 青い空・青い海が魅力的ですが、どんより空に濁った川、蚊だらけの畑の連休でした
家族サービスでいいからキレイな海行きたいな~
ゆづT(笑)
狙ってるわけじゃなく、こういうのしか似合わないんです
記事の最後に「今日のゆづTコーナー」でも作ろうかな
アクセス数増えるかも((笑))
こんにちはー
釣りに畑にどちらも大収穫!
夏を満喫してますねー
スイカに桃!!
食べ放題ですね〜
カブトムシまで寄ってくるとは
ウチはカナブンしか飛んできませんよ(笑)
釣りに畑にどちらも大収穫!
夏を満喫してますねー
スイカに桃!!
食べ放題ですね〜
カブトムシまで寄ってくるとは
ウチはカナブンしか飛んできませんよ(笑)
まっさーさん こんにちはー
大収穫は夏だからこそですね
野菜、果物も見映えが良いし( ´∀`)
どうしても桃が食べたくて、植えてから数年、、
念願の食べ放題が叶いました!!
今後 まっさーさん宅のシャインマスカットを目指し、畑にブドウ棚を設置してブドウ食べ放題を目指す予定です(^^)d
山も森も近くにないですけど、カブトムシ多いですね
カナブンも多くて食害に困ってますよ(*_*;
大収穫は夏だからこそですね
野菜、果物も見映えが良いし( ´∀`)
どうしても桃が食べたくて、植えてから数年、、
念願の食べ放題が叶いました!!
今後 まっさーさん宅のシャインマスカットを目指し、畑にブドウ棚を設置してブドウ食べ放題を目指す予定です(^^)d
山も森も近くにないですけど、カブトムシ多いですね
カナブンも多くて食害に困ってますよ(*_*;
お久しぶりでーす!
夏、ウナギ、テナガ満喫してますね~
そろそろ海も恋しくなって来たでしょ?(*´ω`*)
今四日市はタコ、太刀魚、アジ、サッパが釣れてますよー
サーフ行けばマゴチも( *´艸`)
またお時間あれば行ってみてください!
夏、ウナギ、テナガ満喫してますね~
そろそろ海も恋しくなって来たでしょ?(*´ω`*)
今四日市はタコ、太刀魚、アジ、サッパが釣れてますよー
サーフ行けばマゴチも( *´艸`)
またお時間あれば行ってみてください!
一宮サトシさん お久しぶりでーす!
海が恋しい… お察しの通り!
なので言われる前に行ってきましたよ(笑)
潮が悪かったですが夏アナゴゲット出来ました
タチウオは、、、
また今度頑張ってきます(_ _)
海が恋しい… お察しの通り!
なので言われる前に行ってきましたよ(笑)
潮が悪かったですが夏アナゴゲット出来ました
タチウオは、、、
また今度頑張ってきます(_ _)