木曽川釣行 シマミミズで釣れるか~い!
↓ランキング一応参加しています。↓

にほんブログ村
こんにちは、ゆづパパです(´▽`)ノ
ウナギのシーズンオフ(自分の中での)が迫ってきているので、今週もいつもの木曽川に。
金曜、午後7時。
いつものエサ屋さんでアケミ貝を買おうと…
店員さん「アケミは台風の影響で採取できてません」
んがーん(゜ロ゜)マジすか!?
店員さん「シマミミズ房掛けでもいけますよ」
う~ん… 青虫の方がいいんじゃないの?
う~ん…

シマミミズ購入
「熊」という名の割には細いミミズ。
子どもの頃によくフナ釣りに使ったやつだな(´-ι_-`)
現地到着。
情景写真を撮りたいトコロですが、すでに真っ暗。
陽が落ちるのが早くなりましたなぁ…
台風の影響は無いようで、濁りもあまり無し。
釣り人は少ない様子で、どこでも入りたい放題♪
いつもプライベートビーチ(呼称)に。
藪を掻き分けて暗闇を歩くのは結構怖いもんですが、釣りする前は気持ちが高揚してるんで、フッフフ~ン♪と。
ミミズを3~4匹房掛けにして、ドボン!
…
…
うん、反応なし!
気付いたこと、シマミミズは水に長い間入れてても死なない。
餌持ちがいいのは○。
でもミミズ臭さが薄いんで、アピール力が足らないかも?
ルアーを数投するも小魚(イナッコ?)が当たるだけ。
リンッ!
背中越しに鈴の音。
振り向くと竿が一本水面に突き刺さってる。
しかも竿立てから落ちそうなくらい引っ張られてる(;゚д゚)!
急いで竿をつかむと、重い!
川の流れの早さが足されて重!
ゴリ巻き(`Д´)ウリャー マキマキマキ!

太いの釣れた
60cm無いくらいかな?
その後チッサイのをポロリと落とし、アタリがまったくないので9時半終了~
釣果
ウナギ 60cm弱一匹
結果
シマミミズでも釣れる
台風後はアケミ貝が採れない
ち・な・み・に、
このサイズのウナギは脂がのってるので、とてもジューシー♪
なので私は食べるのちょっとムリ( ̄。 ̄;)クゥゥ~
今回も少し歳の若い妻が丸々食べる感じ、鼻息荒くして。
良かったね…
では、また~(´▽`)ノ
↓ランキング参加しています。ポチリとしていただくと嬉しいです↓

にほんブログ村

にほんブログ村
こんにちは、ゆづパパです(´▽`)ノ
ウナギのシーズンオフ(自分の中での)が迫ってきているので、今週もいつもの木曽川に。
金曜、午後7時。
いつものエサ屋さんでアケミ貝を買おうと…
店員さん「アケミは台風の影響で採取できてません」
んがーん(゜ロ゜)マジすか!?
店員さん「シマミミズ房掛けでもいけますよ」
う~ん… 青虫の方がいいんじゃないの?
う~ん…

シマミミズ購入
「熊」という名の割には細いミミズ。
子どもの頃によくフナ釣りに使ったやつだな(´-ι_-`)
現地到着。
情景写真を撮りたいトコロですが、すでに真っ暗。
陽が落ちるのが早くなりましたなぁ…
台風の影響は無いようで、濁りもあまり無し。
釣り人は少ない様子で、どこでも入りたい放題♪
いつもプライベートビーチ(呼称)に。
藪を掻き分けて暗闇を歩くのは結構怖いもんですが、釣りする前は気持ちが高揚してるんで、フッフフ~ン♪と。
ミミズを3~4匹房掛けにして、ドボン!
…
…
うん、反応なし!
気付いたこと、シマミミズは水に長い間入れてても死なない。
餌持ちがいいのは○。
でもミミズ臭さが薄いんで、アピール力が足らないかも?
ルアーを数投するも小魚(イナッコ?)が当たるだけ。
リンッ!
背中越しに鈴の音。
振り向くと竿が一本水面に突き刺さってる。
しかも竿立てから落ちそうなくらい引っ張られてる(;゚д゚)!
急いで竿をつかむと、重い!
川の流れの早さが足されて重!
ゴリ巻き(`Д´)ウリャー マキマキマキ!

太いの釣れた
60cm無いくらいかな?
その後チッサイのをポロリと落とし、アタリがまったくないので9時半終了~
釣果
ウナギ 60cm弱一匹
結果
シマミミズでも釣れる
台風後はアケミ貝が採れない
ち・な・み・に、
このサイズのウナギは脂がのってるので、とてもジューシー♪
なので私は食べるのちょっとムリ( ̄。 ̄;)クゥゥ~
今回も少し歳の若い妻が丸々食べる感じ、鼻息荒くして。
良かったね…
では、また~(´▽`)ノ
↓ランキング参加しています。ポチリとしていただくと嬉しいです↓

にほんブログ村
250428 木曽川シーバス 生命感たっぷりだけど、、、
250412 四日市ガシリング
250116 木曽川シーバス 貴重な1尾
250102 釣り初めも木曽川へ
241230 釣り納めはやっぱり木曽川シーバス
241220 まだまだ好調!木曽川シーバスとまたまた入選ゲット
250412 四日市ガシリング
250116 木曽川シーバス 貴重な1尾
250102 釣り初めも木曽川へ
241230 釣り納めはやっぱり木曽川シーバス
241220 まだまだ好調!木曽川シーバスとまたまた入選ゲット
この記事へのコメント
お疲れ様でした♪
さすがですね(^^)
エサは青イソメでした。汽水ならイケるかな?と思って(^^;
場所とエサの選定も大切なんですね。
会社の同僚も大橋付近でやってみたようですが、ボウズとの報告がありました(泣)
今度の連休は、会社の同僚と富浜付近に行ってきます(^^)
さすがですね(^^)
エサは青イソメでした。汽水ならイケるかな?と思って(^^;
場所とエサの選定も大切なんですね。
会社の同僚も大橋付近でやってみたようですが、ボウズとの報告がありました(泣)
今度の連休は、会社の同僚と富浜付近に行ってきます(^^)
そうそう、少し下流のポイントに入ろうとしたら、かなりぬかるんでいて片足が埋まってしまい退却しました。
長靴の購入も思案中です(笑)
長靴の購入も思案中です(笑)
ウナギのみを狙うんでしたら、アケミ貝が一番コスパが高いと思います。今回は手に入りませんでしたけど(;^_^A
ウナギの通り道、貯まるトコロが分かってくると案外カンタンに釣れちゃいます。足元にいる手長エビをエサにしても釣れますよ♪
私も長靴は必須アイテムです。
ルアーを投げながらブッコミをしてるんで、歩き回るには長靴じゃないと不安ですね(´▽`)
ケガだけはしないよう、残りシーズン頑張りましょ!
ウナギの通り道、貯まるトコロが分かってくると案外カンタンに釣れちゃいます。足元にいる手長エビをエサにしても釣れますよ♪
私も長靴は必須アイテムです。
ルアーを投げながらブッコミをしてるんで、歩き回るには長靴じゃないと不安ですね(´▽`)
ケガだけはしないよう、残りシーズン頑張りましょ!
アドバイスありがとうございます(^^)
長靴を買ってきます♪ 小学生以来かもしれません(笑)
蚊の対策もしないといけませんね・・・
虫よけスプレーの使用量がハンパないです。
それでも何か所か刺されましたし・・・
蚊取り線香も持参ですね(笑)
エサ代、ガソリン代、高速代で、買った方が安くなってしまいましたが、
この手にニョロニョロを掴む日を夢見て、精進します(笑)
また相談させてください(^^)
ちなみに、いつ位まで釣れるのですか?
長靴を買ってきます♪ 小学生以来かもしれません(笑)
蚊の対策もしないといけませんね・・・
虫よけスプレーの使用量がハンパないです。
それでも何か所か刺されましたし・・・
蚊取り線香も持参ですね(笑)
エサ代、ガソリン代、高速代で、買った方が安くなってしまいましたが、
この手にニョロニョロを掴む日を夢見て、精進します(笑)
また相談させてください(^^)
ちなみに、いつ位まで釣れるのですか?
ウナギが狙えるのは木曽川下流域で5月~10月と聞くんですけど、私の経験だとだいたい9月下旬で釣れなくなる感じでした。
ガソリン代、高速代が高くつく・・・
そうですよね(^o^;
でも天然ウナギはなかなか買うことができませんし、養殖ウナギとは違う食感、味に「えっ!?」となりますよ!
それに周りからの羨ましがる声に( ´艸`)ウシシ♪ってなるだけで元がとれます(悪)
ガソリン代、高速代が高くつく・・・
そうですよね(^o^;
でも天然ウナギはなかなか買うことができませんし、養殖ウナギとは違う食感、味に「えっ!?」となりますよ!
それに周りからの羨ましがる声に( ´艸`)ウシシ♪ってなるだけで元がとれます(悪)
そうですね(^^)
天然ウナギを、ぜひ食してみたいですね♪
そして、同僚に地団駄を踏ませてやります(笑)
また頑張ろ(^^)v
天然ウナギを、ぜひ食してみたいですね♪
そして、同僚に地団駄を踏ませてやります(笑)
また頑張ろ(^^)v