出張先からの四日市→木曽川 ボイルに出くわすも
↓東海地方の皆さんの釣果をチェック↓

にほんブログ村
こんにちは、ゆづパパです。
金曜日、名古屋に出張でした。
直帰をいただき、その脚でそのまま四日市イン(まったく直帰でなし)
久しぶりの霞にやってきました。
水深のある岸壁ではライトを海面に照らし、皆さん何かを釣ってます。
いや、実際釣れてはいませんでした。
網で掬ってる?カニか?
とりあえずマゴチがいるかな~とバイブ、ワームを投げましたが不発(>_<)
移動してチヌポイントへ
ここも釣り人はいますが、釣れてない感じです。
いろいろ投げましたが反対なし。
試しに岸壁際をフェイクベイツを通すと、着水後
ヒット!
ほぼルアーサイズのセイゴ、、(スマホ忘れで画像なし)
このサイズが湧いてるようでワームを投げるとツツいてるのが分かります。
午後10時、見切りをつけて移動です。
木曽川、護岸ポイント
ブッコミの方とルアーマンがいました。
ルアー、ブッコミの着水音かと思ってたら、川の流芯あたりでボイルしてる。
「パコッ!」「バゴッ!」
急いでキャスト!
水面下を泳ぐフェイクベイツには反応なし。
トップか!?
トップウォーターをドッグウォークして、ストップ、、
「バゴッ!」
おぁっと!
ルアーを飛ばしちゃいました、おしい(;´Д`)
その後はトップにも反応なく、お隣のルアーマンも釣れてない様子。
あんだけボイルしててもダメかぁ…(泣)
まだまだ難しい時期なんですかね、あ~あ…
本日もチャレンジしてきます。
ではー
↓ポチっとしていただくと更なる釣果情報をお届けしちゃいます↓

にほんブログ村

にほんブログ村
こんにちは、ゆづパパです。
金曜日、名古屋に出張でした。
直帰をいただき、その脚でそのまま四日市イン(まったく直帰でなし)
久しぶりの霞にやってきました。
水深のある岸壁ではライトを海面に照らし、皆さん何かを釣ってます。
いや、実際釣れてはいませんでした。
網で掬ってる?カニか?
とりあえずマゴチがいるかな~とバイブ、ワームを投げましたが不発(>_<)
移動してチヌポイントへ
ここも釣り人はいますが、釣れてない感じです。
いろいろ投げましたが反対なし。
試しに岸壁際をフェイクベイツを通すと、着水後
ヒット!
ほぼルアーサイズのセイゴ、、(スマホ忘れで画像なし)
このサイズが湧いてるようでワームを投げるとツツいてるのが分かります。
午後10時、見切りをつけて移動です。
木曽川、護岸ポイント
ブッコミの方とルアーマンがいました。
ルアー、ブッコミの着水音かと思ってたら、川の流芯あたりでボイルしてる。
「パコッ!」「バゴッ!」
急いでキャスト!
水面下を泳ぐフェイクベイツには反応なし。
トップか!?
トップウォーターをドッグウォークして、ストップ、、
「バゴッ!」
おぁっと!
ルアーを飛ばしちゃいました、おしい(;´Д`)
その後はトップにも反応なく、お隣のルアーマンも釣れてない様子。
あんだけボイルしててもダメかぁ…(泣)
まだまだ難しい時期なんですかね、あ~あ…
本日もチャレンジしてきます。
ではー
↓ポチっとしていただくと更なる釣果情報をお届けしちゃいます↓

にほんブログ村
250510 シーバス釣行が山菜採りに
250428 木曽川シーバス 生命感たっぷりだけど、、、
250412 四日市ガシリング
250116 木曽川シーバス 貴重な1尾
250102 釣り初めも木曽川へ
241230 釣り納めはやっぱり木曽川シーバス
250428 木曽川シーバス 生命感たっぷりだけど、、、
250412 四日市ガシリング
250116 木曽川シーバス 貴重な1尾
250102 釣り初めも木曽川へ
241230 釣り納めはやっぱり木曽川シーバス