鯛やイサキやカワハギにアジにグレ… あとハゼとセイゴも
↓東海地方の釣り情報をチェック↓

にほんブログ村
最近
妻が釣りにハマってきたようで
一緒に釣り番組を観たり、仕掛けを作ったり
魚を捌くのを手伝ってくれたりと(^人^)ニンマリ♪
遅咲きの釣りガール誕生です(爆笑)
こんにちは、ゆづパパです。
秋晴れの日曜
ご近所さんを誘って若狭湾 常神半島にある「海釣り公園みかた」へ行ってきました
前回と違い今回はファミ釣りなので自分の釣りは後回しです
午前7時45分 開場
青物が群れをなして回遊してます
が、エサをガン無視

手のひらサイズの真鯛を二匹釣ったところで沈黙…
放流が入っても反応が激低い
そして子どもらは離散 おい~
同行のご近所さんは木っ端グレを一枚釣ったのみ
誘った身なのでヒジョーに焦ります(ド汗)
時刻は午前9時
あまりにアタリがないので場所を移動してネットギリギリまで遠投すると
釣れる釣れる(笑)
魚が一ヶ所に溜まっているようです
周りがまったく釣れてない中、残り一時間弱で10匹ほどゲット
その間完全にご近所さんをほったらかしでした… やってまった…
釣果 (いろいろテンパりすぎて画像なし)
真鯛(小) 7匹
真鯛(中) 1匹
イサキ 4匹
ご近所さんにボーズをくらわせてしまった申し訳なさからアジ釣りを提案
前回好調だったアジ
この日に限ってか いないし…(泣)
いや いるにはいるが木っ端グレやスズメダイの猛攻
それでも釣り堀よかアタリが多いので楽しめてる様子に ホッ(^o^;)

今回はフナ釣りに使ってるのべ竿を使用しました 引きが楽しい♪

いろんな魚種が混ざって釣れます レアな魚種を釣ったもんが勝ち!

ゆづはグレの猛攻を避けてウマヅラを狙い打ち

ギャラリーのおばちゃんらに「お上手ね~」と褒められてました
※アイゴ(毒魚)が湧き始めてました フィッシュグリップを忘れずに!
なんとかお土産をゲットできました
帰路
妻子らは「若狭マリンパーク」へ
おとーさんズは近くの地磯へ

久しぶりの磯場 何か釣れないかな~
何も釣れないよね~
いい雰囲気でしたが、真っ昼間じゃ厳しいかな ま、下見ってことで
ご近所さんとは現地解散にて終了~
翌 祝日の月曜
木曽川でロストしたルアーを回収しに行くわ~ と言うと
妻「ハゼ釣りはやんないの?」
お誘い ( ̄□ ̄;)キターーーッ!
というわけで、2日続けて釣り
昼過ぎ 木曽川イン
すんごい人、人、人!
エサ屋さんの情報だと「数釣りシーズンナウ!」と言うが、、、
まったくアタんねーし
場所移動して ポツポツ
釣り座に付くと 妻は漁師モード突入 集中力スゲ!

鼻の頭が西日で焼けてるのもお構いなしにハゼ、セイゴ、セイゴ


ハゼ、セイゴ、セイゴ、セイゴ、、、
ってセイゴばっかじゃー!
子どもらはカニ捕り

大して潮位が下がらなかったため、ルアーも回収できず
ハゼを十数匹釣って終了
前日のアジと一緒に唐揚げにして頂きました どっちも美味しいね♪

ドップリの2日間でした
では~
↓みなさんの釣果はどうでしょう↓

にほんブログ村

にほんブログ村
最近
妻が釣りにハマってきたようで
一緒に釣り番組を観たり、仕掛けを作ったり
魚を捌くのを手伝ってくれたりと(^人^)ニンマリ♪
遅咲きの釣りガール誕生です(爆笑)
こんにちは、ゆづパパです。
秋晴れの日曜
ご近所さんを誘って若狭湾 常神半島にある「海釣り公園みかた」へ行ってきました
前回と違い今回はファミ釣りなので自分の釣りは後回しです
午前7時45分 開場
青物が群れをなして回遊してます
が、エサをガン無視

手のひらサイズの真鯛を二匹釣ったところで沈黙…
放流が入っても反応が激低い
そして子どもらは離散 おい~
同行のご近所さんは木っ端グレを一枚釣ったのみ
誘った身なのでヒジョーに焦ります(ド汗)
時刻は午前9時
あまりにアタリがないので場所を移動してネットギリギリまで遠投すると
釣れる釣れる(笑)
魚が一ヶ所に溜まっているようです
周りがまったく釣れてない中、残り一時間弱で10匹ほどゲット
その間完全にご近所さんをほったらかしでした… やってまった…
釣果 (いろいろテンパりすぎて画像なし)
真鯛(小) 7匹
真鯛(中) 1匹
イサキ 4匹
ご近所さんにボーズをくらわせてしまった申し訳なさからアジ釣りを提案
前回好調だったアジ
この日に限ってか いないし…(泣)
いや いるにはいるが木っ端グレやスズメダイの猛攻
それでも釣り堀よかアタリが多いので楽しめてる様子に ホッ(^o^;)

今回はフナ釣りに使ってるのべ竿を使用しました 引きが楽しい♪

いろんな魚種が混ざって釣れます レアな魚種を釣ったもんが勝ち!

ゆづはグレの猛攻を避けてウマヅラを狙い打ち

ギャラリーのおばちゃんらに「お上手ね~」と褒められてました
※アイゴ(毒魚)が湧き始めてました フィッシュグリップを忘れずに!
なんとかお土産をゲットできました
帰路
妻子らは「若狭マリンパーク」へ
おとーさんズは近くの地磯へ

久しぶりの磯場 何か釣れないかな~
何も釣れないよね~
いい雰囲気でしたが、真っ昼間じゃ厳しいかな ま、下見ってことで
ご近所さんとは現地解散にて終了~
翌 祝日の月曜
木曽川でロストしたルアーを回収しに行くわ~ と言うと
妻「ハゼ釣りはやんないの?」
お誘い ( ̄□ ̄;)キターーーッ!
というわけで、2日続けて釣り
昼過ぎ 木曽川イン
すんごい人、人、人!
エサ屋さんの情報だと「数釣りシーズンナウ!」と言うが、、、
まったくアタんねーし
場所移動して ポツポツ
釣り座に付くと 妻は漁師モード突入 集中力スゲ!

鼻の頭が西日で焼けてるのもお構いなしにハゼ、セイゴ、セイゴ


ハゼ、セイゴ、セイゴ、セイゴ、、、
ってセイゴばっかじゃー!
子どもらはカニ捕り

大して潮位が下がらなかったため、ルアーも回収できず
ハゼを十数匹釣って終了
前日のアジと一緒に唐揚げにして頂きました どっちも美味しいね♪

ドップリの2日間でした
では~
↓みなさんの釣果はどうでしょう↓

にほんブログ村
250116 木曽川シーバス 貴重な1尾
250102 釣り初めも木曽川へ
241230 釣り納めはやっぱり木曽川シーバス
241220 まだまだ好調!木曽川シーバスとまたまた入選ゲット
241218 木曽川貸しきり!シーバス
最近の釣行 ダイジェスト 食編
250102 釣り初めも木曽川へ
241230 釣り納めはやっぱり木曽川シーバス
241220 まだまだ好調!木曽川シーバスとまたまた入選ゲット
241218 木曽川貸しきり!シーバス
最近の釣行 ダイジェスト 食編
この記事へのコメント
木曽三川だと、ミニセイゴはですね~、ハゼ釣りして、ハゼのアタリが止まると釣れだしますよね。
そのミニセイゴを3枚におろして、茹でて、梅肉をつけて大葉で巻いて食べると非常にウマ~な料理に変身しちゃいます!おすすめです。
しかし木曽三川でハゼ、数をあげるのは非常に困難ですよね~。20匹以上はなかなかムズイかも。
そのミニセイゴを3枚におろして、茹でて、梅肉をつけて大葉で巻いて食べると非常にウマ~な料理に変身しちゃいます!おすすめです。
しかし木曽三川でハゼ、数をあげるのは非常に困難ですよね~。20匹以上はなかなかムズイかも。
ほほう 粋な調理方法ですね 頂きです♪
皆さんセイゴの調理に凝ってますよねぇ
いつもリリースか唐揚げ以外思いつかないです
もうちょっと上流だとセイゴが少ないでしょうが、なにせハゼ以上に人が多くて、、
このポイントだといつもセイゴの餌食です(笑)
皆さんセイゴの調理に凝ってますよねぇ
いつもリリースか唐揚げ以外思いつかないです
もうちょっと上流だとセイゴが少ないでしょうが、なにせハゼ以上に人が多くて、、
このポイントだといつもセイゴの餌食です(笑)
素晴らしい釣果ですね。
やはりみかたのプロは違いますな・・・
私もネット際を狙いたかったんですが、ポイントも変えることもできず終了でした。
その後同じように漁港で探るも餌をとられるだけで何も釣れず・・・
ウマヅラなんか見なかったし・・・
まあ子供たちが楽しそうなので良かったんですけどね。
ハゼの爆釣ポイントがあるんですが子供たちは興味ないので
一人で遊んでこようかな・・・
でわ
やはりみかたのプロは違いますな・・・
私もネット際を狙いたかったんですが、ポイントも変えることもできず終了でした。
その後同じように漁港で探るも餌をとられるだけで何も釣れず・・・
ウマヅラなんか見なかったし・・・
まあ子供たちが楽しそうなので良かったんですけどね。
ハゼの爆釣ポイントがあるんですが子供たちは興味ないので
一人で遊んでこようかな・・・
でわ
こんにちは
筏より海釣り公園が正解ですね(苦笑)
ちゃんと釣果出てますし
しかし奥様の成長は素晴らしいですね!
家族で出れるなんて羨ましいです(^^;
木曽川はハゼよりセイゴ多しですか...
調子良さげな感じで書いてあるの見ましたけど(-_-;)
筏より海釣り公園が正解ですね(苦笑)
ちゃんと釣果出てますし
しかし奥様の成長は素晴らしいですね!
家族で出れるなんて羨ましいです(^^;
木曽川はハゼよりセイゴ多しですか...
調子良さげな感じで書いてあるの見ましたけど(-_-;)
ヒデさん こんにちは
みかたまで行くからには釣るために必死ですからね
仕事以上に努力してます(笑)
今回は遠投しなきゃ届かないピンポイントに魚が溜まってました
ウマヅラは確認しただけで二、三匹でした
以前は釣り堀にも30センチくらいのが入れてあったんですけど、、、
レンタルの仕掛けじゃ釣れないから止めたんでしょうね
ハゼの爆釣ポイントは私もあるんですが、ファミ釣りには不向きなんですよね~
みかたまで行くからには釣るために必死ですからね
仕事以上に努力してます(笑)
今回は遠投しなきゃ届かないピンポイントに魚が溜まってました
ウマヅラは確認しただけで二、三匹でした
以前は釣り堀にも30センチくらいのが入れてあったんですけど、、、
レンタルの仕掛けじゃ釣れないから止めたんでしょうね
ハゼの爆釣ポイントは私もあるんですが、ファミ釣りには不向きなんですよね~
まっさーさん こんにちは
いやいや ネイティブな魚を釣った方が断然楽しいですよ!
釣り堀だとどこか「作業」っぽくなります(笑)
妻と釣りをするときに優しく教える努力をしたら、興味を持ってくれました
今じゃアウトドア系は大概オッケー貰えますよ♪
木曽川ハゼに限らず「釣れてる」情報は「人に限らず釣れてる」情報ではないんでしょうね('~`;)
いやいや ネイティブな魚を釣った方が断然楽しいですよ!
釣り堀だとどこか「作業」っぽくなります(笑)
妻と釣りをするときに優しく教える努力をしたら、興味を持ってくれました
今じゃアウトドア系は大概オッケー貰えますよ♪
木曽川ハゼに限らず「釣れてる」情報は「人に限らず釣れてる」情報ではないんでしょうね('~`;)
毎回うらやましいですわ(^^)
家族全員釣り好きでみんなで楽しめるて(^^)
ま自分の釣果は我慢しないとね^^
友達連れてくとなんとか釣らせたいってなりますもんね(^^)
北方月末オープンですね(°▽°)
家族全員釣り好きでみんなで楽しめるて(^^)
ま自分の釣果は我慢しないとね^^
友達連れてくとなんとか釣らせたいってなりますもんね(^^)
北方月末オープンですね(°▽°)
いかたかさん こんにちはー
これも日頃の布教活動の成果ですよ(笑)
単独釣行もしてる分、こういう時はサービス精神が発揮できますね(^^)d
北方 もう間近ですねぇ
エリア用ベイトロッド(鱒レンジャー(笑))を手にいれたんで使ってみたくて、、 楽しみです♪
これも日頃の布教活動の成果ですよ(笑)
単独釣行もしてる分、こういう時はサービス精神が発揮できますね(^^)d
北方 もう間近ですねぇ
エリア用ベイトロッド(鱒レンジャー(笑))を手にいれたんで使ってみたくて、、 楽しみです♪