ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 今月の特選ブログアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

ゆづパパのちょっとそこまで ~釣り日記~

愛知県西尾張周辺をメインにあまりお金をかけずに釣りを楽しんでます。釣り具のメンテナンスや小道具の紹介なんかもしようかなと思ってます。財布の薄いパパさんアングラーのみなさん、よろしくお願いしまーす♪

木曽川シーバスのはずがナマズゲーム

   

↓東海地方の釣り情報をチェック↓
にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村




こんにちは、ゆづパパです。



最近は仕事以外でも忙しくて、なかなか遠出する気力が無く(自粛もあるしね)

気分転換に時短で裏の川へナマズゲームに行ってます 


木曽川シーバスのはずがナマズゲーム


まだ数が居ないので反応が1、2回あるかどうか


数釣りが出来るのはまだ先のようです





22日の水曜日



仕事が早く終われたので木曽川へ行ってきました



大潮で月明かりも無い絶好の釣り日和!と思っていましたが


気温が10℃を下回る寒さに嫌な予感…



到着すると潮位も流れも水の色もイイ感じ


なのにノーヒット… 


前回と同じく、北風がやや強く 川面が波立つとダメなのか??



2時間ほど粘りましたが、完全試合が見えてきたので


ボーズ逃れのポイントへ移動 ヘ(`・ω・)ノ



水深は30センチくらい さらに潮が引くとボトムの敷石が出てくるポイントで


水深が浅い方が釣れます



シーバス狙いで使っていた「フェイクベイツ90F」が食わせやすいルアー


ロッドを立て気味で小刻みにアクションを入れながらゆっくり巻いてくると


ボトムに当たってるのか、魚に当たってるのか、ヌンヌン当たりが出ます


何度か投げてると



ヌゥン! 


と重みが乗ったのを確認してから、合わせると走り出しました  ヒットです



ヒットパターンでナマズだと分かっているので


ゆっくりとやりとり出来ますが  …あれ 妙に重いな?  スレ掛かり?  


MLのシーバスロッドでなかなか寄せられないサイズがヒットした様子


グネングネンとしたナマズ特有の引き 寄せてくるとデカイ!!


ズリ上げキャッチ!


木曽川シーバスのはずがナマズゲーム


丸々太った68センチのナマズ  こりゃ重いわけだ



ホントはこのサイズのシーバスが釣りたかったんですけどね(笑)


とりあえず1匹は1匹  さすがに場が荒れたのでこれにて終了~



 
まだ川シーバスはコンスタントには釣れませんね


また週末行ってみようと思います  またナマズかも



ではー




↓みなさんの釣果はどうでしょう↓
にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村








このブログの人気記事
霞埠頭でアナゴと美味しいアイツ
霞埠頭でアナゴと美味しいアイツ

北方マス釣り場 ベイト試投とアジングロッドで遊ぶ
北方マス釣り場 ベイト試投とアジングロッドで遊ぶ

四日市メッキ釣査&アナゴからの北方マス釣り場
四日市メッキ釣査&アナゴからの北方マス釣り場

木曽川シーバス なんか活性上がってきた!?
木曽川シーバス なんか活性上がってきた!?

ランガン!!ウナギ、シーバス、ハゼ掬い
ランガン!!ウナギ、シーバス、ハゼ掬い

同じカテゴリー(木曽川)の記事画像
250510 シーバス釣行が山菜採りに
250428 木曽川シーバス 生命感たっぷりだけど、、、
250412 四日市ガシリング
250116 木曽川シーバス 貴重な1尾
250102 釣り初めも木曽川へ
241230 釣り納めはやっぱり木曽川シーバス
同じカテゴリー(木曽川)の記事
 250510 シーバス釣行が山菜採りに (2025-05-16 12:43)
 250428 木曽川シーバス 生命感たっぷりだけど、、、 (2025-05-02 12:14)
 250412 四日市ガシリング (2025-04-16 12:45)
 250116 木曽川シーバス 貴重な1尾 (2025-01-26 11:31)
 250102 釣り初めも木曽川へ (2025-01-09 22:52)
 241230 釣り納めはやっぱり木曽川シーバス (2024-12-31 16:33)



この記事へのコメント
お疲れ様です。

ナマズシーズン到来ですね!
日本固有種で唯一、減少を感じさせない魚
のような気がしてきました。
本命ライギョの外道でよく釣れますが、
本格的に狙ったことは実はありませんでした。
やってみようかな?

今からどんどん良くなるでしょうから
釣行回数も増えるんでしょうね。
シドヴィシャス
2020年04月23日 12:42
こんばんわ〜♪
ズーナマいいですねぇ(^^)LTでスプール強度大丈夫なんですか??
68センチであのお腹なら物凄いトルクありそうですねぇ^_^
羨ましいです!!

トレジャーハンター
2020年04月23日 20:40
シドヴィシャスさん お疲れさまです

生存能力的には強そうなので減少してる感じはないですね
田んぼに水が入る時期になると何処からともなくウジャウジャ押し寄せてきますし
ライギョと同じくあまり流れのない止水域にいるので釣りやすいですよね~ お気楽お手軽が一番です♪

ゆづパパゆづパパ
2020年04月24日 12:07
トレジャーハンターさん こんにちはー

ウチの周りにサーフも渓流もないですが、このドブ川があるのが救いです(笑)

ナマゲータックルのリールはLTじゃなくALTなので深溝スプールです だから強度はオケ♪
このサイズになるとよく引くというより、ただ重いって感じですよ(^_^;)

ゆづパパゆづパパ
2020年04月24日 12:13
こんにちは

ナマズな週ですね(^_^;)
木曽川でそれだけサイズがあれは美味しく頂けるのでは?(笑)

やっぱり県を跨ぐ遠出は
周りの目が気になるので自粛って感じですねー
これから良い季節なのにホント泣けてきます

まっさーまっさー
2020年04月24日 18:25
まっさーさん こんにちはー

そうです ナマズ週でした
そしてしばらく続くと思います(笑)
さすがにこのサイズは食べようとは思わなかったですね~ 泥抜きが大変(^_^;)

漁港は立ち入り禁止になってるみたいだし、河川敷もどんどん自粛になってるみたいで、、、
まぁそういうことなんですよね(泣)

ゆづパパゆづパパ
2020年04月24日 18:49
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
木曽川シーバスのはずがナマズゲーム
    コメント(6)