木曽川シーバス釣査とナマゲーとお買い物
↓東海地方の釣り情報をチェック↓

にほんブログ村
こんにちは、ゆづパパです。
20日の木曜日
潮回りが良かったので木曽川へシーバス釣査に行ってきましたよ
夕食を食べてから出撃!
午後8時到着
至るところで水面を照らすライトが見えます
時期的にシラスウナギ(漁?狩?)ですね
離れたところにエントリー
潮位が高いうちは手広く、低くなってからはピンを探る
…
結果 ノーバイトノーヒット
まったくカスりもしませんでした…
まだベイトになる小魚もテナガエビも少なかったです
本格的に動くのはGW過ぎかな~
23日の夕食後 ふらっと裏の川までナマゲーに
まだまだ寒く、ちょうど届いたばかりのジャケットを羽織って出撃

これの初代を愛用していて釣りはもちろん 畑仕事やバイクに乗るときに着てます
なので初代と同じく「L」サイズを購入しました が

一回り大きく、ジャケットというよりコート(^_^;) ちょっとバイクに乗るには不向きかな…
デッカいポケットが付いてて釣りに使うには良さげです
さて
近年ナマゲーをする人が増えたせいか 以前ほど反応がでません
本流は諦め、フレッシュな魚がいるだろう川幅1mほどの支流を探ると
ボシュッ!! っと出ました
ズリ上げキャッチ

50センチくらい
この1匹で終了~
食後の散歩にしては寒すぎてまだまだ快適な季節ではありませんね
特に酒を飲んだ後だったので酔いが覚めるころに寒気がやってきてガクブルでした
季節は着実に進んでいますがなかなか釣果はついてこない状況ですが
焦らずゆっくりいこうと思います
ではー
↓みなさんの釣果はどうでしょう↓

にほんブログ村

にほんブログ村
こんにちは、ゆづパパです。
20日の木曜日
潮回りが良かったので木曽川へシーバス釣査に行ってきましたよ
夕食を食べてから出撃!
午後8時到着
至るところで水面を照らすライトが見えます
時期的にシラスウナギ(漁?狩?)ですね
離れたところにエントリー
潮位が高いうちは手広く、低くなってからはピンを探る
…
結果 ノーバイトノーヒット
まったくカスりもしませんでした…
まだベイトになる小魚もテナガエビも少なかったです
本格的に動くのはGW過ぎかな~
23日の夕食後 ふらっと裏の川までナマゲーに
まだまだ寒く、ちょうど届いたばかりのジャケットを羽織って出撃

これの初代を愛用していて釣りはもちろん 畑仕事やバイクに乗るときに着てます
なので初代と同じく「L」サイズを購入しました が

一回り大きく、ジャケットというよりコート(^_^;) ちょっとバイクに乗るには不向きかな…
デッカいポケットが付いてて釣りに使うには良さげです
さて
近年ナマゲーをする人が増えたせいか 以前ほど反応がでません
本流は諦め、フレッシュな魚がいるだろう川幅1mほどの支流を探ると
ボシュッ!! っと出ました
ズリ上げキャッチ

50センチくらい
この1匹で終了~
食後の散歩にしては寒すぎてまだまだ快適な季節ではありませんね
特に酒を飲んだ後だったので酔いが覚めるころに寒気がやってきてガクブルでした
季節は着実に進んでいますがなかなか釣果はついてこない状況ですが
焦らずゆっくりいこうと思います
ではー
↓みなさんの釣果はどうでしょう↓

にほんブログ村
250412 四日市ガシリング
250116 木曽川シーバス 貴重な1尾
250102 釣り初めも木曽川へ
241230 釣り納めはやっぱり木曽川シーバス
241220 まだまだ好調!木曽川シーバスとまたまた入選ゲット
241218 木曽川貸しきり!シーバス
250116 木曽川シーバス 貴重な1尾
250102 釣り初めも木曽川へ
241230 釣り納めはやっぱり木曽川シーバス
241220 まだまだ好調!木曽川シーバスとまたまた入選ゲット
241218 木曽川貸しきり!シーバス
この記事へのコメント
こんばんわ。
夜はまだまだジャケットが必要な感じですがナマズが見れると暖かい季節になってきたんだなと感じますねw
アブのジャケットかっこいいですね!!
アウトドアメーカーのもカッコいいですが釣りブランドのは実釣性能高くて使い易いですよね(・∀・)
さてさてお次はあちらのロッドでマゴチの釣果を期待します♪
夜はまだまだジャケットが必要な感じですがナマズが見れると暖かい季節になってきたんだなと感じますねw
アブのジャケットかっこいいですね!!
アウトドアメーカーのもカッコいいですが釣りブランドのは実釣性能高くて使い易いですよね(・∀・)
さてさてお次はあちらのロッドでマゴチの釣果を期待します♪
トレジャーハンターさん こんにちはー
裏の川の魚たちは田んぼに水が入る時期になるとやってきます
そろそろ田植えか~って感じ 田舎だな~(笑)
釣りブランドのものはやはり釣りに向いてる要素が盛り込まれてますね
機能的にはワークマンも侮れませんがアブのは格好も良いので好きです♪
あちらのロッドはなかなか使う機会がございません(^_^;)
いつデビューできるやら、、、
裏の川の魚たちは田んぼに水が入る時期になるとやってきます
そろそろ田植えか~って感じ 田舎だな~(笑)
釣りブランドのものはやはり釣りに向いてる要素が盛り込まれてますね
機能的にはワークマンも侮れませんがアブのは格好も良いので好きです♪
あちらのロッドはなかなか使う機会がございません(^_^;)
いつデビューできるやら、、、