ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

ゆづパパのちょっとそこまで ~釣り日記~

愛知県西尾張周辺をメインにあまりお金をかけずに釣りを楽しんでます。釣り具のメンテナンスや小道具の紹介なんかもしようかなと思ってます。財布の薄いパパさんアングラーのみなさん、よろしくお願いしまーす♪

ウナギ釣りからの旧日本鋼管突堤

   

にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村


こんにちは、ゆづパパです。





ウナギ釣りからの旧日本鋼管突堤

三重県津市の旧日本鋼管の突堤にいます。



土曜夜、木曽川にてウナギ釣り

からの


津イン



雨に降られ
ウナギ釣りからの旧日本鋼管突堤



日にちをまたいで釣りをしました





ボーズ



じゃなかった

ウナギ釣りからの旧日本鋼管突堤
アケミ貝に食ってきたセイゴ



突堤には20人くらいのルアーマン。
エサ師の方もいましたが、早々に切り上げてました。


テトラポットに墨跡がありました。
アオリイカが釣れるみたいです。
数的には少なそう。


たまに30~40センチくらいのセイゴがちらほら釣れてます、ヒラメが釣れたとか


シーバスがボコボコ湧いてるって話だったんだけどなぁ…
ああぁ… 釣り方がわからぬ


さぁ 釣具屋巡って散財して帰りますか(泣)ハハ…



にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村


このブログの人気記事
霞埠頭でアナゴと美味しいアイツ
霞埠頭でアナゴと美味しいアイツ

北方マス釣り場 ベイト試投とアジングロッドで遊ぶ
北方マス釣り場 ベイト試投とアジングロッドで遊ぶ

四日市メッキ釣査&アナゴからの北方マス釣り場
四日市メッキ釣査&アナゴからの北方マス釣り場

木曽川シーバス なんか活性上がってきた!?
木曽川シーバス なんか活性上がってきた!?

ランガン!!ウナギ、シーバス、ハゼ掬い
ランガン!!ウナギ、シーバス、ハゼ掬い

同じカテゴリー(木曽川)の記事画像
250510 シーバス釣行が山菜採りに
250428 木曽川シーバス 生命感たっぷりだけど、、、
250412 四日市ガシリング
250116 木曽川シーバス 貴重な1尾
250102 釣り初めも木曽川へ
241230 釣り納めはやっぱり木曽川シーバス
同じカテゴリー(木曽川)の記事
 250510 シーバス釣行が山菜採りに (2025-05-16 12:43)
 250428 木曽川シーバス 生命感たっぷりだけど、、、 (2025-05-02 12:14)
 250412 四日市ガシリング (2025-04-16 12:45)
 250116 木曽川シーバス 貴重な1尾 (2025-01-26 11:31)
 250102 釣り初めも木曽川へ (2025-01-09 22:52)
 241230 釣り納めはやっぱり木曽川シーバス (2024-12-31 16:33)



この記事へのコメント
こんにちはー

日本鋼管まで行ったんですね!
「釣れる」と聞いたことあるので気になってはいましたが、行ったことは未だ無いです

アオリも釣れるんですね
エギング行きたいな(^^;

まっさーまっさー
2016年09月18日 11:31
こっちの方に来られていたんですね

アオリは何度か釣ったことがあります
数はあまり多くない印象です

青物やシーバスの噂も聞きますがこれもタイミング次第でしょうかね

モンタナモンタナ
2016年09月18日 12:25
まっさーさん、こんにちは。

私も以前から気になってて、(かなり)思い切って行ってみました。

かなりイメトレ(妄想)して挑みましたが、無残に散りましたよ(笑)
やっぱアウェイは難しいですね~

私もアオリ釣りたいっすわ

ゆづパパゆづパパ
2016年09月18日 18:08
モンタナさん、こんにちは。 

気軽に行くにはちょっと遠かったですが、釣具屋巡りも兼ねて来ちゃいました。

青物はいませんでしたが、シーバスは釣れてる人は何本か釣ってたので釣れるメソッドがあるんでしょうねぇ~

ひさびさの車中泊でなんか楽しかったですよ(笑)

ゆづパパゆづパパ
2016年09月18日 18:24
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
ウナギ釣りからの旧日本鋼管突堤
    コメント(4)