ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

ゆづパパのちょっとそこまで ~釣り日記~

愛知県西尾張周辺をメインにあまりお金をかけずに釣りを楽しんでます。釣り具のメンテナンスや小道具の紹介なんかもしようかなと思ってます。財布の薄いパパさんアングラーのみなさん、よろしくお願いしまーす♪

用水路でナマズが爆釣 そして食…

   

↓東海地方の釣り情報をチェック↓
にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村



こんにちは、ゆづパパです。



雨が降った翌日


何気に自宅近くを流れる用水路を覗くと、すっかり干上がっていた川に水が、、、


そして至るところで魚らしき波紋が見える!



今年も爆釣の季節到来です。



長男ゆづを誘って出撃!


まずは畑でエサのミミズ採取


魚が溜まりそうなポイントに仕掛けを投入

踊ったり、追いかけっこをしながらアタリ待ち…



活性が低いのか、鈴がなるようなアタリが無く

ラインがフワフワ動くのに合わせると



ヌン!



ヒット!!



ゆづにロッドをバトンタッチ

右へ左へ移動して魚をコントロール、上手くなったなぁ~(^_^)


用水路でナマズが爆釣 そして食…


初っぱなからベストコンディションの60アップ


用水路でナマズが爆釣 そして食…


今度はのべ竿のウキが消し込み


ちょっと小ぶりをゲッツ
用水路でナマズが爆釣 そして食…

カワイイなぁ~(*´ω`*)♪



少し移動してもう60アップを一匹



元の位置に戻ってまたまたナイスサイズ

用水路でナマズが爆釣 そして食…


日没後前なのに好反応 


いくらでも釣れそうだけど、夕方はまだ肌寒いので終了~



釣りの最中、散歩してるオッサンに


「ナマズ釣ったの?1ヶ月飼えば食えるよ」


と言われ



いやいや、食わんし(苦笑)



いやいや、ここのは食えんでしょ、、、




いやまて、食えるのか!?(迷走)




悩んだ末


用水路でナマズが爆釣 そして食…

リスクを減らすため、40弱の小ぶりな個体をお持ちかえり



かなりドブ臭く、とても食える気がしません(汗)


とりあえず、一週間飼育して様子見


その間はこまめに水替えして泥を吐かせます。



一週間後



おぉ~臭くない!



そして



用水路でナマズが爆釣 そして食…

蒲焼きになりました。



炭焼の手間を惜しんだので、ガスコンロのグリルで焼きましたが泥臭さはありません。


恐る恐る実食…



やはり炭火の香りがあったほうが美味いですが、ガスで焼いても十分美味い♪


ドブ川で釣った先入観さえ無ければ…




四日市のボラにドブ川のナマズ


リスクを感じながらも、食べてみようと思ってしまうのは探求心?貧乏性?



とりあえずご近所の目があるので、ナマズは今回限りにしておこう(-ω-;)



では~



皆さんの釣果はどうでしょう?
にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村


このブログの人気記事
霞埠頭でアナゴと美味しいアイツ
霞埠頭でアナゴと美味しいアイツ

北方マス釣り場 ベイト試投とアジングロッドで遊ぶ
北方マス釣り場 ベイト試投とアジングロッドで遊ぶ

四日市メッキ釣査&アナゴからの北方マス釣り場
四日市メッキ釣査&アナゴからの北方マス釣り場

木曽川シーバス なんか活性上がってきた!?
木曽川シーバス なんか活性上がってきた!?

ランガン!!ウナギ、シーバス、ハゼ掬い
ランガン!!ウナギ、シーバス、ハゼ掬い

同じカテゴリー(ナマズ)の記事画像
240329 早春ナマゲー
ブルカレで遊ぶ四日市メバル→木曽川シーバ… 
木曽川シーバス釣査とナマゲーとお買い物
木曽川釣行からのSUPで船酔い_| ̄|○
木曽川 ナマズゲームとゆづとエビ掬い
木曽川 シーバスのはずが、、、食材をゲット!
同じカテゴリー(ナマズ)の記事
 240329 早春ナマゲー (2024-04-05 12:14)
 ブルカレで遊ぶ四日市メバル→木曽川シーバ…  (2023-06-02 12:39)
 木曽川シーバス釣査とナマゲーとお買い物 (2023-04-27 12:29)
 木曽川釣行からのSUPで船酔い_| ̄|○ (2022-06-02 12:41)
 木曽川 ナマズゲームとゆづとエビ掬い (2022-05-27 12:27)
 木曽川 シーバスのはずが、、、食材をゲット! (2022-04-21 12:46)



この記事へのコメント
これは立派な探求心でしょう!(笑)

ナマズ旨いですよね~
鍋やらムニエルやら揚げ物もいけます
ただうちの家族はあまり食べたがらないので最近はキープしなくなりましたが…

モンタナモンタナ
2017年04月18日 12:23
モンタナさん こんにちはー

探求心 そうなんですよね

確かめずにはいられないんです(笑)
モンタナさんの毒カマス実食はさすがだと思いました(泣)

鍋やムニエルもやってみたいですが…
泥抜き不完全だとヤバそうで(^_^;)

ゆづパパゆづパパ
2017年04月18日 12:46
素晴らしい用水路ですね!
家の前で大物と遊べるのは羨ましい(^^;

一週間で美味しく食べれるとは・・・
ナマズは食べたことないので食べてみたいです

まっさーまっさー
2017年04月18日 18:35
ナマズ そんなに簡単に釣れるんですねー(o^^o)
どんな魚も住んでる環境で大分匂い、味が変わるそうですね(^^)

いかたかいかたか
2017年04月18日 20:06
まっさーさん こんにちはー

ウチのまわりは田んぼだらけなんで、用水路が多いんですよね。
田んぼに水を入れる時期になると、鯉やナマズがウヨウヨでウハウハです♪

今までも食ってやろうと思ったことがありますが…
正直今回、一線を越してしまった感があります(´-ι_-`)

ナマズは美味いですが、産地は重要ですよ(笑)

ゆづパパゆづパパ
2017年04月18日 22:08
いかたかさん こんにちはー

ナマズはこの時期になると産卵のため、田んぼまわりに集まってくるんで簡単に釣れます。
それを外国人(中国人かブラジル人)が集団で捕獲しにやってきます。
リアルに追い込み漁とか笑えますよ♪

食用に向いてるかというと、、
この川の魚はたぶんギリアウトでしょうねぇ(笑)

ゆづパパゆづパパ
2017年04月18日 22:31
ナマズですか!
やった事ないけど近所にポイントあるので行ってみようかな

うちの近所はかなりのドブ川なので食べはしませんが…(^^;

Hi-rockHi-rock
2017年04月19日 22:31
hi-rockさん こんにちはー

この時期はナマズゲームが熱いですよ♪
シーバスに比べて引き味はイマイチですが。

私が釣ったトコもドブ川です。
少々ブログネタに体を張った感あります(笑)

ゆづパパゆづパパ
2017年04月20日 12:31
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
用水路でナマズが爆釣 そして食…
    コメント(8)