富州原FLDからのシーバス
↓東海地方の釣り情報をチェック↓

にほんブログ村

にほんブログ村
こんにちは、ゆづパパです。
F遊(FLD)の名古屋南店がオープンして賑わいをみせてますが、、、
私は三重にオープンした富州原FLDへ
少し分かりにくい場所にあり、隠れ家的な感じです。
その帰りに桑名のF遊にハシゴし
午後9時、いいタイミングで木曽川いつものポイント
潮止まりでベタ凪
少し潮が下がり始めたところで、所々でライズ
跳ねてる感じはしないのでシーバスも混ざってる?
まずは表層からスタッガリングスイマー、エリ10をトロ~り流すも無反応
潮が動き始めると若干濁りが入り、めっちゃイイ雰囲気♪
少ない引き出しをアレコレ試しますが、やっぱり無反応…
いつも通り護岸沿いを通します。
ルアーもいつも通りのフェイクベイツ90F
早巻きして潜らせたら、ルアーの振動がし始めるギリギリのスピードで巻き巻き…
少し投げ進んだトコロで
ググンっ!
抵抗が弱いので油断してたら急に重!
ドラグも、チッチッと鳴り始めます。
なんだなんだ?デカいの?
あれれ?
期待したけどフックが口から外れ、腹に刺さり、流れの負荷がかかってただけのチーバス、、、

40センチ弱
それからもう一往復するも、流れがキツくてやり難い
終了~
とりあえずボーズは逃れたものの、物足りない
最近はこんな感じだなぁ…
そろそろウナギにシフトするかな(逃)
ではー
↓みなさんの釣果はどうでしょう↓

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
こんにちは、ゆづパパです。
F遊(FLD)の名古屋南店がオープンして賑わいをみせてますが、、、
私は三重にオープンした富州原FLDへ
少し分かりにくい場所にあり、隠れ家的な感じです。
その帰りに桑名のF遊にハシゴし
午後9時、いいタイミングで木曽川いつものポイント
潮止まりでベタ凪
少し潮が下がり始めたところで、所々でライズ
跳ねてる感じはしないのでシーバスも混ざってる?
まずは表層からスタッガリングスイマー、エリ10をトロ~り流すも無反応
潮が動き始めると若干濁りが入り、めっちゃイイ雰囲気♪
少ない引き出しをアレコレ試しますが、やっぱり無反応…
いつも通り護岸沿いを通します。
ルアーもいつも通りのフェイクベイツ90F
早巻きして潜らせたら、ルアーの振動がし始めるギリギリのスピードで巻き巻き…
少し投げ進んだトコロで
ググンっ!
抵抗が弱いので油断してたら急に重!
ドラグも、チッチッと鳴り始めます。
なんだなんだ?デカいの?
あれれ?
期待したけどフックが口から外れ、腹に刺さり、流れの負荷がかかってただけのチーバス、、、

40センチ弱
それからもう一往復するも、流れがキツくてやり難い
終了~
とりあえずボーズは逃れたものの、物足りない
最近はこんな感じだなぁ…
そろそろウナギにシフトするかな(逃)
ではー
↓みなさんの釣果はどうでしょう↓

にほんブログ村
訂正
富州原 → 富洲原が正解でした。
250510 シーバス釣行が山菜採りに
250428 木曽川シーバス 生命感たっぷりだけど、、、
250412 四日市ガシリング
250116 木曽川シーバス 貴重な1尾
250102 釣り初めも木曽川へ
241230 釣り納めはやっぱり木曽川シーバス
250428 木曽川シーバス 生命感たっぷりだけど、、、
250412 四日市ガシリング
250116 木曽川シーバス 貴重な1尾
250102 釣り初めも木曽川へ
241230 釣り納めはやっぱり木曽川シーバス
この記事へのコメント
こんにちは
富州原FLD行きましたか⁉︎
仕事で近くには行くのですが、まだ中には入れてません
木曽川釣果あげてますねー
私は木曽川で釣れる気しないので名古屋港にばかり逃げてます^_^;
富州原FLD行きましたか⁉︎
仕事で近くには行くのですが、まだ中には入れてません
木曽川釣果あげてますねー
私は木曽川で釣れる気しないので名古屋港にばかり逃げてます^_^;
Hi-rockさん こんにちはー
霞あたりはよく行くんで釣具屋徘徊からの木曽川釣行がコース化してきました。
ホント、ナイスな立地です(∀)
いつものポイントはシーバスが着いててもサイズが出ないですね~
と言いつつ、今日もあしげに通うんですけどね(笑)
霞あたりはよく行くんで釣具屋徘徊からの木曽川釣行がコース化してきました。
ホント、ナイスな立地です(∀)
いつものポイントはシーバスが着いててもサイズが出ないですね~
と言いつつ、今日もあしげに通うんですけどね(笑)