ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

ゆづパパのちょっとそこまで ~釣り日記~

愛知県西尾張周辺をメインにあまりお金をかけずに釣りを楽しんでます。釣り具のメンテナンスや小道具の紹介なんかもしようかなと思ってます。財布の薄いパパさんアングラーのみなさん、よろしくお願いしまーす♪

ウナギ釣り デカいヤツがかかるも… 

   

↓東海地方の釣り情報をチェック↓
にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村



こんにちは、ゆづパパです。



土曜夜 今週もウナギ釣りに行ってきました。


出勤日だったので少し遅めの午後7時半にポイント到着


珍しく先行者が居たので渋々移動…


新しいポイントでブッコんでみることに



即根掛かり


何か沈んでいるのか、改めてブッコむもまた根掛かり



移動を決意し、テクテクテクテク シンドイ(泣)



第二ポイントは激浅

なんとか深場を探して3本ブッコミ、アタリを待ちます。


干潮からの上げ潮も動きが弱く、生命反応なし



仕方なく時間潰しにシーバスタックルで浅瀬を探ってみると


ゆる~く流したエリテンにコンッ!


反射的に鬼合わせをすると飛んできました、コイツ


ウナギ釣り デカいヤツがかかるも… 


いやいや ちっさ過ぎ(笑)



そんなこんなでブッコミのエサも変えつつ

ラインテンションを調整してると、、



穂先がバンバン跳ねてる!?


慌てて合わせると、おぉ! 乗った♪




…そこからがスゴかった




ギュイーン!と沖に走り出し、ショートスイング10号が磯竿か?ってくらい大きく絞られ、ミチミチ音を立てる


3000番リール(カルディアKIX)じゃ巻くのがやっと


エイだったらもうちょっと無機質な引きだし、、

たまに軽くなって寄ってくるあたり、ウナギで間違いないだろうけど、、、



相当デカいヤツだ(焦汗)



根に潜られないようにゴリ巻きしたいところだけど、巻けない、こんなん初めて


立ち位置を変えて、タオルを手にランディング準備


クーラーに入るかな~♪ なんて事後を考えてたら違和感が





動かない…



やられた…



潜られたか、何かに引っかかったか

巻くことは出来ないが引っ張られる。




ググググ… ヤバいヤバい(汗)




バツンッ!




ノーーー(泣)



意気消沈、しばらく呆然


アタリはこれ一回のみで、エビ掬いをする気力もなく


終了~



アイツはいったい何だったのか?


ウナギだったら80は越えてるだろう…


それとも別の生物か…



週末リベンジ!!



ではー



皆さんの釣果はどうでしょう?
にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村


このブログの人気記事
霞埠頭でアナゴと美味しいアイツ
霞埠頭でアナゴと美味しいアイツ

北方マス釣り場 ベイト試投とアジングロッドで遊ぶ
北方マス釣り場 ベイト試投とアジングロッドで遊ぶ

四日市メッキ釣査&アナゴからの北方マス釣り場
四日市メッキ釣査&アナゴからの北方マス釣り場

木曽川シーバス なんか活性上がってきた!?
木曽川シーバス なんか活性上がってきた!?

ランガン!!ウナギ、シーバス、ハゼ掬い
ランガン!!ウナギ、シーバス、ハゼ掬い

同じカテゴリー(木曽川)の記事画像
250510 シーバス釣行が山菜採りに
250428 木曽川シーバス 生命感たっぷりだけど、、、
250412 四日市ガシリング
250116 木曽川シーバス 貴重な1尾
250102 釣り初めも木曽川へ
241230 釣り納めはやっぱり木曽川シーバス
同じカテゴリー(木曽川)の記事
 250510 シーバス釣行が山菜採りに (2025-05-16 12:43)
 250428 木曽川シーバス 生命感たっぷりだけど、、、 (2025-05-02 12:14)
 250412 四日市ガシリング (2025-04-16 12:45)
 250116 木曽川シーバス 貴重な1尾 (2025-01-26 11:31)
 250102 釣り初めも木曽川へ (2025-01-09 22:52)
 241230 釣り納めはやっぱり木曽川シーバス (2024-12-31 16:33)



この記事へのコメント
何か分からない大物逃すと気になりますよねー。
そこからメラメラとリベンジ魂が(^^;
釣り人魂ですね(^-^)/

いかたかいかたか
2017年05月26日 19:35
そうなんですよねー

しっぽの先っぽでも見えたら少しは納得出来たんですけどね(^_^;)

今リベンジ中なんですけど、まったくアタリも無く…
お流れになりそうです。。

ゆづパパゆづパパ
2017年05月26日 20:13
最近、夕方になると右岸も左岸も橋の上もブッコミされてる方でいっぱいですね!

今年こそはウナギを…と毎年思ってはいるのですがどうも実行に移せてないです
大物気になりますね!23号の辺りではデカイのがよく釣れてるみたいですが

Hi-rockHi-rock
2017年06月01日 17:55
Hi-rockさん こんにちは

どこも人だらけでポジション争いがパないですよ(^_^;)

23号あたりは釣れてるんですね
今年はマイポイントが不調で、まだ一度も食えてません。

大物は悔しかったですが、食べるなら中型が良いですね
脂がキツく感じる歳になってきたんで(笑)

ゆづパパゆづパパ
2017年06月02日 12:28
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
ウナギ釣り デカいヤツがかかるも… 
    コメント(4)