木曽川ウナギ 短時間でゲット♪
↓東海地方の釣り情報をチェック↓

にほんブログ村
こんにちは、ゆづパパです。
先週は水曜と金曜に木曽川へウナギ釣りに行ってきました
今回はエサはミミズのみ
前回はアケミ貝を使いましたが
今期に入ってアケミ貝でのヒットが一切ないのでドバミミズのみに絞りました
ミミズ自体もなかなか数が確保できない厳しい状況なので短時間勝負です!
午後8時前 木曽川到着
干潮近くで潮まわりも良くありませんが、ウナギ釣りにはちょうどイイ感じ
仕掛けを投入してぼーっ…とアタリを待ちます
このポイントのウナギが釣れる条件としては
①仕掛けを入れるポイント
②エサ
③時間
④蚊が異常に刺してくる
特に④はウナギの時合いに重なっていることに気付きました(大発見?)
蚊の吸血行動とウナギの捕食行動に何か関係するものがあるんでしょうね
さて
6月も中旬に入り、ウナギが増えてきたようでアタリがコンスタントに出ます
ただね、、
どれも小さいんです(-""-;)

リリースサイズを3匹釣り、撤収間際の午後9時
いきなり時合い突入!
アタリが出ますが乗らなかったり、根に潜られたり(こいつはデカかった~)
さらにはエサがもうクズミミズしかいない
で9時半終了~
釣果

ウナギ 2匹キープ(50センチくらい) 3匹リリース
~~~~~~~~~~~~~~~
続いて金曜日
天気は雨…
四日市でアナゴ&根魚も狙おうと準備はしたものの、さすがキッツいな、、、と
ウナギ釣りのみに専念します
午後8時前 木曽川到着
雨どころか風もキッツい…
正直こんな状況で釣りしてるヤツいる??って思いましたが
道中何人か竿を出してましたね(笑)
エサはミミズですがあまり獲れなく、クズミミズばかり
それでも良いミミズを付ければちゃんと反応が出ます
やはり悪天候の方が活性が高いですね 小さいウナギばかりですが

これ 解くのたいへん(汗)
午後9時半 アタリも雨が止んだので終了
キープ出来たのは出だしに釣れた1匹だけでした

~~~~~~~~~~~~~~~~
日曜日
合計3匹を頂きました

捕獲
やはり水曜日に釣った2匹は痩せてしまいますね

今回も蒲焼きはゆづにお任せです

タレを付けてから急激に作業のピッチが上がります
私も後ろからあーだこーだ指示に忙し!
完成!

今回も手長エビのアヒージョ もう定番です

鰻丼も会心のデキ! タレに旨みが出てきました
さて
まだまだサイズは小さいですが、ウナギがコンスタントに釣れるようになってきましたね
今年は雨が多いので、なんだか爆釣しそうな予感がします♪
多少雨でもこりゃ出撃しなきゃねぇ(*´艸`)
ではー
↓みなさんの釣果はどうでしょう↓

にほんブログ村

にほんブログ村
こんにちは、ゆづパパです。
先週は水曜と金曜に木曽川へウナギ釣りに行ってきました
今回はエサはミミズのみ
前回はアケミ貝を使いましたが
今期に入ってアケミ貝でのヒットが一切ないのでドバミミズのみに絞りました
ミミズ自体もなかなか数が確保できない厳しい状況なので短時間勝負です!
午後8時前 木曽川到着
干潮近くで潮まわりも良くありませんが、ウナギ釣りにはちょうどイイ感じ
仕掛けを投入してぼーっ…とアタリを待ちます
このポイントのウナギが釣れる条件としては
①仕掛けを入れるポイント
②エサ
③時間
④蚊が異常に刺してくる
特に④はウナギの時合いに重なっていることに気付きました(大発見?)
蚊の吸血行動とウナギの捕食行動に何か関係するものがあるんでしょうね
さて
6月も中旬に入り、ウナギが増えてきたようでアタリがコンスタントに出ます
ただね、、
どれも小さいんです(-""-;)

リリースサイズを3匹釣り、撤収間際の午後9時
いきなり時合い突入!
アタリが出ますが乗らなかったり、根に潜られたり(こいつはデカかった~)
さらにはエサがもうクズミミズしかいない
で9時半終了~
釣果

ウナギ 2匹キープ(50センチくらい) 3匹リリース
~~~~~~~~~~~~~~~
続いて金曜日
天気は雨…
四日市でアナゴ&根魚も狙おうと準備はしたものの、さすがキッツいな、、、と
ウナギ釣りのみに専念します
午後8時前 木曽川到着
雨どころか風もキッツい…
正直こんな状況で釣りしてるヤツいる??って思いましたが
道中何人か竿を出してましたね(笑)
エサはミミズですがあまり獲れなく、クズミミズばかり
それでも良いミミズを付ければちゃんと反応が出ます
やはり悪天候の方が活性が高いですね 小さいウナギばかりですが

これ 解くのたいへん(汗)
午後9時半 アタリも雨が止んだので終了
キープ出来たのは出だしに釣れた1匹だけでした

~~~~~~~~~~~~~~~~
日曜日
合計3匹を頂きました

捕獲
やはり水曜日に釣った2匹は痩せてしまいますね

今回も蒲焼きはゆづにお任せです

タレを付けてから急激に作業のピッチが上がります
私も後ろからあーだこーだ指示に忙し!
完成!

今回も手長エビのアヒージョ もう定番です

鰻丼も会心のデキ! タレに旨みが出てきました
さて
まだまだサイズは小さいですが、ウナギがコンスタントに釣れるようになってきましたね
今年は雨が多いので、なんだか爆釣しそうな予感がします♪
多少雨でもこりゃ出撃しなきゃねぇ(*´艸`)
ではー
↓みなさんの釣果はどうでしょう↓

にほんブログ村
250510 シーバス釣行が山菜採りに
250428 木曽川シーバス 生命感たっぷりだけど、、、
250412 四日市ガシリング
250116 木曽川シーバス 貴重な1尾
250102 釣り初めも木曽川へ
241230 釣り納めはやっぱり木曽川シーバス
250428 木曽川シーバス 生命感たっぷりだけど、、、
250412 四日市ガシリング
250116 木曽川シーバス 貴重な1尾
250102 釣り初めも木曽川へ
241230 釣り納めはやっぱり木曽川シーバス
この記事へのコメント
こんばんは。いつも楽しみにブログを見させていただいてます!いつもすばらしい釣果で、ブログを見ながら自分自身のモチベーションアップにつなげさせてもらってます。私も先週月曜日に木曽川に行き、アケミ貝でたまたま4匹釣れました。でも去年と比べると少し小さめだったように思います。ゆずパパさんのブログを見て、今週もそろそろ出動したくなってきました!また更新楽しみにしていますね!
先週も金曜出られてたんですね!
私は天気予報を信じて自宅で大人しくアラジン観てましたよ(笑)
蚊とウナギの釣果の相関関係は大発見ですね!
私は天気予報を信じて自宅で大人しくアラジン観てましたよ(笑)
蚊とウナギの釣果の相関関係は大発見ですね!
いなばさん こんにちはー
見ていただきありがとうございます♪
おぉ!アケミで釣れました!?
私は今年に入ってまだアケミでの釣果がありませんよ…
一応自分の目安としてミミズが畑で獲れなくなるタイミングでアケミに切り換えるようにしてますが、今年はミミズが少なく、早々にアケミを投入してたんですよね(^_^;)
やはりサイズは小さめですか
良型は今年も秋あたりに集中するかもしれませんね
私も本日出撃です!また情報をお待ちしております♪
見ていただきありがとうございます♪
おぉ!アケミで釣れました!?
私は今年に入ってまだアケミでの釣果がありませんよ…
一応自分の目安としてミミズが畑で獲れなくなるタイミングでアケミに切り換えるようにしてますが、今年はミミズが少なく、早々にアケミを投入してたんですよね(^_^;)
やはりサイズは小さめですか
良型は今年も秋あたりに集中するかもしれませんね
私も本日出撃です!また情報をお待ちしております♪
お疲れ様です。
着々と成果挙げていらっしゃいますね。
僕も負けじとウナギ始めたいのですが…
気が多すぎて時間が捻出できません!!
着々と成果挙げていらっしゃいますね。
僕も負けじとウナギ始めたいのですが…
気が多すぎて時間が捻出できません!!
Hi-rockさん こんにちはー
私もアラジン観ようか思いましたが、足は川の方へ向いてました(笑)
最近これぐらいの天候なら家族は何も言わなくなりましたね
蚊の件は風が弱まったタイミングでもあります(風が強いと刺せませんもんね)
時合い後はやたら体が痒いんですよね~(;´∀`)
私もアラジン観ようか思いましたが、足は川の方へ向いてました(笑)
最近これぐらいの天候なら家族は何も言わなくなりましたね
蚊の件は風が弱まったタイミングでもあります(風が強いと刺せませんもんね)
時合い後はやたら体が痒いんですよね~(;´∀`)
こんばんは。ブログを見てたら、ついついまた行きたくなり水曜夜木曽川行ってきました。潮まわりが悪かったのか、ガツンとしたアタリは少なく22時頃の釣果で2匹釣れました。あと20時前に50センチぐらいのクロダイが釣れましたが、体調悪そうなクロダイでお帰りいただきました。ちなみにエサはすべてアケミです。また次の更新も楽しみにしております!
こんにちはー
やってますねー いつもながら素晴らしい釣果で
私はぜんぜん出撃出来ず
指を咥えながらみなさまのblogを羨ましそうに見てます(笑)
やってますねー いつもながら素晴らしい釣果で
私はぜんぜん出撃出来ず
指を咥えながらみなさまのblogを羨ましそうに見てます(笑)
シドヴィシャスさん お疲れさまです
私も他にやることがあるんですが、ウナギメインでしか動けてません(^_^;)
もういっそのこと家族で出撃してしまえば楽なんでしゅうけど、、
まぁ今が釣れる時期なので、釣れる時に釣れる魚を!って感じで頑張ってます♪
私も他にやることがあるんですが、ウナギメインでしか動けてません(^_^;)
もういっそのこと家族で出撃してしまえば楽なんでしゅうけど、、
まぁ今が釣れる時期なので、釣れる時に釣れる魚を!って感じで頑張ってます♪
いなばさん 早速(笑)
50センチのクロダイとはスゴい!
クロダイが釣れるということは河口寄りのポイントなんですかね
アケミでの釣果が安定してますね~羨ましい!
私も水曜出撃しましたが、エサ選択を誤り、小さいのが2匹と特筆するものがありませぬ…
やはり潮っ気が多い時はミミズはダメですね(-""-;)
週末は気持ちを切り替えてアナゴ釣りの予定です
また釣果報告をお待ちしております♪
50センチのクロダイとはスゴい!
クロダイが釣れるということは河口寄りのポイントなんですかね
アケミでの釣果が安定してますね~羨ましい!
私も水曜出撃しましたが、エサ選択を誤り、小さいのが2匹と特筆するものがありませぬ…
やはり潮っ気が多い時はミミズはダメですね(-""-;)
週末は気持ちを切り替えてアナゴ釣りの予定です
また釣果報告をお待ちしております♪
まっさーさん こんにちはー
ほんとこの時期の釣果にありがたみを感じますよ(笑)
まっさーさんはドーンと釣る前の蓄え時期なんですね
私はちょこちょこ釣りをし過ぎていろんな蓄えが、、、ヤバい(;´A`)
ほんとこの時期の釣果にありがたみを感じますよ(笑)
まっさーさんはドーンと釣る前の蓄え時期なんですね
私はちょこちょこ釣りをし過ぎていろんな蓄えが、、、ヤバい(;´A`)