木曽川~四日市 ウナギ、アナゴ、根魚、シーバス ダイジェスト!
↓東海地方の釣り情報をチェック↓

にほんブログ村
こんにちは、ゆづパパです。
先週の水曜、金曜に木曽川と四日市へ行って来ましたよ
特筆することがないのでダイジェストでお送りしますよー どうぞ~
先週の水曜日 木曽川
潮まわりが良く、マイポイントは足場が水没
こういうタイミングの時はエサはアケミ貝が良いのだけど、ミミズが残ってたのでミミズを使います
あと「ウナギは鮎が大好物!」らしいのでちょっと小ぶりな小鮎も持参

一匹掛けにして投入
ミミズの竿に弱々しいアタリが出ます
何度かアタリの後にようやく乗りましたが、リリースサイズ
もう一匹リリースサイズを釣って終了~
帰り際にシーバスポイントに寄り、ルアーを数投
一度 「ゴンッ!」 と来ましたが、以降音沙汰無し…
~~~~~~~~~~
金曜日
前回はエサの選択がまずかったとエサをアケミ貝に代えてリベンジ!
でも
リリースサイズ一匹で終了~
その足で四日市の漁港へ
時刻は午後10時
ちょうど下げのタイミングで期待値大でしたが、すでにエサ釣りの方が釣り切ってしまったようで(イイワケ)、、、
際を攻めて やっとこさの一匹

ボトム狙いでも反応が薄く、豆サイズを二匹ポロリしたタイミングで移動!
ちなみにアナゴ狙いで3本投入してましたが、ノーフィッシュでした
午後11時
霞埠頭 ウール岸壁に到着
足元でアナゴ ルアーでセイゴを狙います
エサの青虫にアタリはなく、ライトタックルのルアーにも魚信なし
時間だけが過ぎていき、日付が変わって午前1時
明暗に投げたローリングベイトの末っ子にゴンッ!とヒット もバレてしまう
角度を変えて明暗にキャスト!
ゴコンッ!とヒット!
ライトタックルなのでドラグをジージー言わせながら引きを楽しみます
バレを覚悟でブッコ抜き とりゃっ!

ま セイゴですけどオケッ♪
これにて終了~
ブッコんでおいた仕掛けを回収すると

ヒトデ
もう1本は、、

うぇ~い キモッ (|||´Д`)ッ(汗)(汗)
こんな感じで貧果に終わった2釣行でした
今週リベンジしたいと思いますが、、、週末は雨予報、、、
行く? 行っちゃう??
ではー
↓みなさんの釣果はどうでしょう↓

にほんブログ村

にほんブログ村
こんにちは、ゆづパパです。
先週の水曜、金曜に木曽川と四日市へ行って来ましたよ
特筆することがないのでダイジェストでお送りしますよー どうぞ~
先週の水曜日 木曽川
潮まわりが良く、マイポイントは足場が水没
こういうタイミングの時はエサはアケミ貝が良いのだけど、ミミズが残ってたのでミミズを使います
あと「ウナギは鮎が大好物!」らしいのでちょっと小ぶりな小鮎も持参

一匹掛けにして投入
ミミズの竿に弱々しいアタリが出ます
何度かアタリの後にようやく乗りましたが、リリースサイズ
もう一匹リリースサイズを釣って終了~
帰り際にシーバスポイントに寄り、ルアーを数投
一度 「ゴンッ!」 と来ましたが、以降音沙汰無し…
~~~~~~~~~~
金曜日
前回はエサの選択がまずかったとエサをアケミ貝に代えてリベンジ!
でも
リリースサイズ一匹で終了~
その足で四日市の漁港へ
時刻は午後10時
ちょうど下げのタイミングで期待値大でしたが、すでにエサ釣りの方が釣り切ってしまったようで(イイワケ)、、、
際を攻めて やっとこさの一匹

ボトム狙いでも反応が薄く、豆サイズを二匹ポロリしたタイミングで移動!
ちなみにアナゴ狙いで3本投入してましたが、ノーフィッシュでした
午後11時
霞埠頭 ウール岸壁に到着
足元でアナゴ ルアーでセイゴを狙います
エサの青虫にアタリはなく、ライトタックルのルアーにも魚信なし
時間だけが過ぎていき、日付が変わって午前1時
明暗に投げたローリングベイトの末っ子にゴンッ!とヒット もバレてしまう
角度を変えて明暗にキャスト!
ゴコンッ!とヒット!
ライトタックルなのでドラグをジージー言わせながら引きを楽しみます
バレを覚悟でブッコ抜き とりゃっ!

ま セイゴですけどオケッ♪
これにて終了~
ブッコんでおいた仕掛けを回収すると

ヒトデ
もう1本は、、

うぇ~い キモッ (|||´Д`)ッ(汗)(汗)
こんな感じで貧果に終わった2釣行でした
今週リベンジしたいと思いますが、、、週末は雨予報、、、
行く? 行っちゃう??
ではー
↓みなさんの釣果はどうでしょう↓

にほんブログ村
250510 シーバス釣行が山菜採りに
250428 木曽川シーバス 生命感たっぷりだけど、、、
250412 四日市ガシリング
250116 木曽川シーバス 貴重な1尾
250102 釣り初めも木曽川へ
241230 釣り納めはやっぱり木曽川シーバス
250428 木曽川シーバス 生命感たっぷりだけど、、、
250412 四日市ガシリング
250116 木曽川シーバス 貴重な1尾
250102 釣り初めも木曽川へ
241230 釣り納めはやっぱり木曽川シーバス
この記事へのコメント
こんばんは〜
結構な頻度で釣り行かれてますね〜(笑)
僕もテストが終わったので雨の様子を見ながら週末は釣りばっかりしていました!
だけどルアー投げてもぶっ込みしても鯰ばっからで合計16匹つりましたよ…
そして!昨日やっとウナギをつりあげました〜
涙が出そうになりました(笑)
結構な頻度で釣り行かれてますね〜(笑)
僕もテストが終わったので雨の様子を見ながら週末は釣りばっかりしていました!
だけどルアー投げてもぶっ込みしても鯰ばっからで合計16匹つりましたよ…
そして!昨日やっとウナギをつりあげました〜
涙が出そうになりました(笑)
くけくけさん こんにちは~
結構な頻度、、、 そのとーり!
当ブログは釣行回数で成り立ってます(笑)
くけくけさんもなかなかの釣りキチっぷり!
鯰がそんなに釣れるなんて、その方面の方々からしたらヨダレもんです たぶん
ウナギもとうとう!やりましたね♪
この連日の雨でさらに活性アゲアゲを期待です(^ー^)
結構な頻度、、、 そのとーり!
当ブログは釣行回数で成り立ってます(笑)
くけくけさんもなかなかの釣りキチっぷり!
鯰がそんなに釣れるなんて、その方面の方々からしたらヨダレもんです たぶん
ウナギもとうとう!やりましたね♪
この連日の雨でさらに活性アゲアゲを期待です(^ー^)
お疲れ様です。
今年はウナギ、好・不調で言うならどちらなんでしょうか?
この時点ではまだ分らないものなんでしょうか?
とっておきの鮎餌でもダメでしたか…
週末は雨ばかりで嫌になっちゃいました。
折角、高原川鮎解禁を楽しみにしてたのに…
今年はウナギ、好・不調で言うならどちらなんでしょうか?
この時点ではまだ分らないものなんでしょうか?
とっておきの鮎餌でもダメでしたか…
週末は雨ばかりで嫌になっちゃいました。
折角、高原川鮎解禁を楽しみにしてたのに…
シドヴィシャスさん お疲れさまです
今年のウナギ釣りは爆釣はしませんが、安定して釣れてる感じです
ただまだ良型サイズが少なく、5匹中持ち帰りが1~2匹ですね
去年は秋半ばがベストシーズンだったので、まだまだ長く遊べると思います♪
鮎餌は期待したんですが、、、色々試してみます!
雨でも一応出撃してますが、湿度の高さにヤられます(-""-;)
鮎釣りイイですね!小鮎にはない風味が◎!
ただ釣るとなるとハードル高~!!
今年のウナギ釣りは爆釣はしませんが、安定して釣れてる感じです
ただまだ良型サイズが少なく、5匹中持ち帰りが1~2匹ですね
去年は秋半ばがベストシーズンだったので、まだまだ長く遊べると思います♪
鮎餌は期待したんですが、、、色々試してみます!
雨でも一応出撃してますが、湿度の高さにヤられます(-""-;)
鮎釣りイイですね!小鮎にはない風味が◎!
ただ釣るとなるとハードル高~!!