木曽川で食材調達 良型ウナギ&手長エビ ゲット♪
↓東海地方の釣り情報をチェック↓

にほんブログ村
最近 すっかり「オカズ釣り師」スタイルになってきました(笑)
こんにちは、ゆづパパです。
先週も食材調達に木曽川へ行ってきましたよ
先週は潮まわりは悪いですがウナギ釣りには最適な状況でした
まずは水曜日
晴れ間が続いたせいか、若干水質がクリア
いつものポイントでいつものミミズ餌を投入
蒸し暑く、蚊も多い、、、 不快指数MAX(*_*;
しばらくすると鈴がチリチリ…
回収すると小さなウナギ
時合いが来るかな?と期待しましたが、この日は反応が弱め
エサのミミズは取られるので何かが食ってるのは確かなんだけど、、、
と思ってたらデカいハゼが釣れた
ルアーを投げながらアタリ待ちをしていると、激しく竿叩くアタリ!
なんとかキープサイズを一匹ゲットして
この日は終了~
金曜日
雨後の高活性を期待して出撃!
仕掛けを投入して、手長エビを掬いながらアタリ待ち

一級ポイントじゃなくても足元に結構いますね
ブッコんだ竿はというと
やはり高活性なのかアタリ連発! でもリリースサイズばかりです
午後8時半
反応が無くなり、ぼーっとしてると突如暴れる竿!!
竿受けから竿が落ち、なおも引き続けるのを慌てて拾うとズッシリ重っ!
とにかく根に絡まないように竿を立ててゴリ巻きしますが
なかなか巻けないのでポンピングで寄せ、最後はカツオの一本釣りよろしく
うぉりゃっ!っとブッコ抜き、宙を舞うウナギ
デカウナギをゲット♪

クーラーボックスに突っ込むのに一苦労でした
午後9時半
エサ切れに合わせて反応も無くなったので終了~
少しポイント移動して手長エビ獲り
相変わらず一級ポイントは手長エビで溢れかえってテンション↑↑
赤色灯で照らすとザリガニ級のシルエットばかり
ヤバい 止めらんない(o´3`o)♪
あっという間に30匹ほど掬いましたが悲劇が、、、
バランスの悪い所に置いたせいか、何かの拍子でひっくり返るバケツ…
手長エビ オールリリース(泣)
気力が無くなりましたが、なんとかリカバーして終了

疲れた…
~~~~~~~~~~~~~~
二日間の結果
ウナギ 7匹 (内5匹リリース)
手長エビ 30匹くらい
金曜日に釣ったウナギは66センチありました いや~太い!

水曜日に釣った50センチくらい(左)のと比べると肉厚がまるで違いますね

このサイズのウナギは一度蒸しを入れる「関東風蒲焼き」にすると
ふっくら柔らかく、且つ脂もしつこくなく頂けます(私は)
麦ジュースを飲みながら定番「手長エビのアヒージョ」も

完成♪

ああぁぁ… うまぁ…

バリバリ手長エビ! 安定の歯茎から出血…
こんなものも作ってみました

「鰻タレで作ったイワシの蒲焼き」
見た目の感じは良いんじゃね!?と思いましたが、ウナギとイワシの風味が喧嘩しますね(^_^;)
まぁご飯には普通に合いましたけど
そんな感じで今回も美味しく頂けました 木曽川の幸に感謝です♪
さぁまた食材調達に行こっかな~
ではー
↓みなさんの釣果はどうでしょう↓

にほんブログ村

にほんブログ村
最近 すっかり「オカズ釣り師」スタイルになってきました(笑)
こんにちは、ゆづパパです。
先週も食材調達に木曽川へ行ってきましたよ
先週は潮まわりは悪いですがウナギ釣りには最適な状況でした
まずは水曜日
晴れ間が続いたせいか、若干水質がクリア
いつものポイントでいつものミミズ餌を投入
蒸し暑く、蚊も多い、、、 不快指数MAX(*_*;
しばらくすると鈴がチリチリ…
回収すると小さなウナギ
時合いが来るかな?と期待しましたが、この日は反応が弱め
エサのミミズは取られるので何かが食ってるのは確かなんだけど、、、
と思ってたらデカいハゼが釣れた
ルアーを投げながらアタリ待ちをしていると、激しく竿叩くアタリ!
なんとかキープサイズを一匹ゲットして
この日は終了~
金曜日
雨後の高活性を期待して出撃!
仕掛けを投入して、手長エビを掬いながらアタリ待ち

一級ポイントじゃなくても足元に結構いますね
ブッコんだ竿はというと
やはり高活性なのかアタリ連発! でもリリースサイズばかりです
午後8時半
反応が無くなり、ぼーっとしてると突如暴れる竿!!
竿受けから竿が落ち、なおも引き続けるのを慌てて拾うとズッシリ重っ!
とにかく根に絡まないように竿を立ててゴリ巻きしますが
なかなか巻けないのでポンピングで寄せ、最後はカツオの一本釣りよろしく
うぉりゃっ!っとブッコ抜き、宙を舞うウナギ
デカウナギをゲット♪

クーラーボックスに突っ込むのに一苦労でした
午後9時半
エサ切れに合わせて反応も無くなったので終了~
少しポイント移動して手長エビ獲り
相変わらず一級ポイントは手長エビで溢れかえってテンション↑↑
赤色灯で照らすとザリガニ級のシルエットばかり
ヤバい 止めらんない(o´3`o)♪
あっという間に30匹ほど掬いましたが悲劇が、、、
バランスの悪い所に置いたせいか、何かの拍子でひっくり返るバケツ…
手長エビ オールリリース(泣)
気力が無くなりましたが、なんとかリカバーして終了

疲れた…
~~~~~~~~~~~~~~
二日間の結果
ウナギ 7匹 (内5匹リリース)
手長エビ 30匹くらい
金曜日に釣ったウナギは66センチありました いや~太い!

水曜日に釣った50センチくらい(左)のと比べると肉厚がまるで違いますね

このサイズのウナギは一度蒸しを入れる「関東風蒲焼き」にすると
ふっくら柔らかく、且つ脂もしつこくなく頂けます(私は)
麦ジュースを飲みながら定番「手長エビのアヒージョ」も

完成♪

ああぁぁ… うまぁ…

バリバリ手長エビ! 安定の歯茎から出血…
こんなものも作ってみました

「鰻タレで作ったイワシの蒲焼き」
見た目の感じは良いんじゃね!?と思いましたが、ウナギとイワシの風味が喧嘩しますね(^_^;)
まぁご飯には普通に合いましたけど
そんな感じで今回も美味しく頂けました 木曽川の幸に感謝です♪
さぁまた食材調達に行こっかな~
ではー
↓みなさんの釣果はどうでしょう↓

にほんブログ村
250510 シーバス釣行が山菜採りに
250428 木曽川シーバス 生命感たっぷりだけど、、、
250412 四日市ガシリング
250116 木曽川シーバス 貴重な1尾
250102 釣り初めも木曽川へ
241230 釣り納めはやっぱり木曽川シーバス
250428 木曽川シーバス 生命感たっぷりだけど、、、
250412 四日市ガシリング
250116 木曽川シーバス 貴重な1尾
250102 釣り初めも木曽川へ
241230 釣り納めはやっぱり木曽川シーバス
この記事へのコメント
こんにちは。いやー連日の釣行に釣果、うらやましいです!私も今週行きたいと思いソワソワしてたところ、妻にバレてしまい、大雨の為、出撃禁止命令が出されました。来週こそは上げ潮狙いで次回は出撃したいです!
こんにちはー
定番の巡回コースですね!
ホント美味しそうです
車の関係でしばらく遠出出来ませんでしたが
これから多少は出れるはず...です(苦笑)
定番の巡回コースですね!
ホント美味しそうです
車の関係でしばらく遠出出来ませんでしたが
これから多少は出れるはず...です(苦笑)
いなばさん こんにちはー
私も本日出撃予定でしたが妻のご機嫌を損ねてしまい、引きこもりになりましたよ(笑)
この天候なので諦めがつくと言えばそうなんですが…
来週は上げ潮!良いですね!
私ももちろん出撃します♪
私も本日出撃予定でしたが妻のご機嫌を損ねてしまい、引きこもりになりましたよ(笑)
この天候なので諦めがつくと言えばそうなんですが…
来週は上げ潮!良いですね!
私ももちろん出撃します♪
まっさーさん こんにちはー
確実お土産確保コースです(笑)
手長エビは裏切りませんからね ホント助かります
新車をいきなり魚臭で入魂!?なわけないか(^_^;)
梅雨の間に一段落ついて良かったと思いますよ
梅雨が明けたら釣りたい放題♪
確実お土産確保コースです(笑)
手長エビは裏切りませんからね ホント助かります
新車をいきなり魚臭で入魂!?なわけないか(^_^;)
梅雨の間に一段落ついて良かったと思いますよ
梅雨が明けたら釣りたい放題♪
デカうなぎおめでとうございます^_^
相変わらず 料理がうまそう(^^)
釣り人の特権て言うけどまさにそれですね^_^
手長海老に極太うなぎ 掬った食材と ミミズが特大うなぎに(^^) コスパ最強です(^^)
相変わらず 料理がうまそう(^^)
釣り人の特権て言うけどまさにそれですね^_^
手長海老に極太うなぎ 掬った食材と ミミズが特大うなぎに(^^) コスパ最強です(^^)
いかたかさん こんにちはー
今年初のデカウナギやりましたよー♪
この料理のときは栄養の偏りとカロリーがヤバいヤバい(^_^;)
ここ数年は鰻を買ってまで食べてないので、ホント釣り人の特権だと思ってます
木曽川往復ガソリン代とちょっとした仕掛け代でワンコイン 買うより釣った方がはるかに安いのは確かですね(*´艸`)
今年初のデカウナギやりましたよー♪
この料理のときは栄養の偏りとカロリーがヤバいヤバい(^_^;)
ここ数年は鰻を買ってまで食べてないので、ホント釣り人の特権だと思ってます
木曽川往復ガソリン代とちょっとした仕掛け代でワンコイン 買うより釣った方がはるかに安いのは確かですね(*´艸`)
66cmウナギ!最高ですね♪
僕も麦ジュース呑みながらアヒージョ食べたくなったので、また近いうちにテナガエビに行かなければ
僕も麦ジュース呑みながらアヒージョ食べたくなったので、また近いうちにテナガエビに行かなければ
モンタナさん こんにちはー
このサイズだとさすが食べごたえがありました♪
一度蒸してますが脂がこってり乗ってて、私はこの小鉢サイズで満腹です(^_^;)
モンタナさんの作るアヒージョはシンプルながら一工夫ありそうですね!
また参考にさせてもらいます♪
このサイズだとさすが食べごたえがありました♪
一度蒸してますが脂がこってり乗ってて、私はこの小鉢サイズで満腹です(^_^;)
モンタナさんの作るアヒージョはシンプルながら一工夫ありそうですね!
また参考にさせてもらいます♪