ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

ゆづパパのちょっとそこまで ~釣り日記~

愛知県西尾張周辺をメインにあまりお金をかけずに釣りを楽しんでます。釣り具のメンテナンスや小道具の紹介なんかもしようかなと思ってます。財布の薄いパパさんアングラーのみなさん、よろしくお願いしまーす♪

四日市 漁港で気楽にロックゲーム♪

   

↓東海地方の釣り情報をチェック↓
にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村




こんにちは、ゆづパパです。



木曽川ウナギが終了し、シーバスも不調、、、


というわけで 癒しを求めて四日市へ根魚に遊んでもらいに行ってきましたよ


~~~~~~~~~~~~


27日の金曜 午後8時 四日市の某漁港


先行者なしでこれは期待できる? いや釣れてないのか?


まずは手広くプラグで探ります


トト、ワンダー、ロリベ  ん~… 反応なし


ワームに変えてテトラ際で コココッ!


四日市 漁港で気楽にロックゲーム♪


居た居た♪


コースを変えながら数匹

四日市 漁港で気楽にロックゲーム♪



タックルはヤマガ ブルーカレントTZ610にナスキー500

ウナギ釣りからのギャップがありすぎて、軽量タックル&リグに慣れるのが大変(笑)



今度はテトラに乗ってキャスト すると今までと違うアタリ!




やはりセイゴ


結構湧いてますね 最大で25センチくらい

四日市 漁港で気楽にロックゲーム♪


四日市 漁港で気楽にロックゲーム♪


よく引いて楽しいですが、もうちょい大きかったらな~


グレも釣れました スレかな?

四日市 漁港で気楽にロックゲーム♪



今度はチヌムシを使ってボトム攻め


ジャッカル(JACKALL) ちびチヌムシ





コッ!  ココッ…    コンッ! 


四日市 漁港で気楽にロックゲーム♪


めっちゃアタる( ☆∀☆)!


チヌムシのカラーは濃色の緑系と赤系が好きみたいです



ボトムの方がサイズがいいですね

四日市 漁港で気楽にロックゲーム♪



ガシラとタケノコの釣れる比率が7:3くらい


ソイは確認できず


たまに「トトトト…」というハゼっぽいアタリもあります



そんななか ズシーッ!と今日一の重み!


四日市 漁港で気楽にロックゲーム♪


良型ガシラ ゲット♪


四日市 漁港で気楽にロックゲーム♪


口の中には生きたカニさん 最後の晩餐でしたか すまね



午後10時過ぎ

まだまだ釣れそうでしたが揖斐川にも寄ってみたかったので根魚は終了~



予定より遅くなってしまい、潮止まり前に到着


やはり何も起きず、、、


四日市 漁港で気楽にロックゲーム♪

長島スパーランドの観覧車の照明が消えたのが終了の合図となりました


~~~~~~~~~~


釣果


ガシラ、タケノコ、セイゴ、グレ 20匹くらい


お持ちかえり


四日市 漁港で気楽にロックゲーム♪

ガシラ 22センチ



とにかくアタリが多く 楽しい釣りでした


そろそろアナゴも釣れだすかもしれませんね


今度は霞埠頭まで釣査に行ってみようと思います




ではー





↓みなさんの釣果はどうでしょう↓
にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村






このブログの人気記事
霞埠頭でアナゴと美味しいアイツ
霞埠頭でアナゴと美味しいアイツ

北方マス釣り場 ベイト試投とアジングロッドで遊ぶ
北方マス釣り場 ベイト試投とアジングロッドで遊ぶ

四日市メッキ釣査&アナゴからの北方マス釣り場
四日市メッキ釣査&アナゴからの北方マス釣り場

木曽川シーバス なんか活性上がってきた!?
木曽川シーバス なんか活性上がってきた!?

ランガン!!ウナギ、シーバス、ハゼ掬い
ランガン!!ウナギ、シーバス、ハゼ掬い

同じカテゴリー(四日市)の記事画像
250412 四日市ガシリング
250228 釣れない四日市アナゴ&ロック 
250129 四日市アナゴ&根魚釣りとプチトラブル
最近の釣行 ダイジェスト 釣編
240707 ウナギの山椒煮 釣編と自宅で桃狩り
240523 好調⁉ 四日市メバリング  
同じカテゴリー(四日市)の記事
 250412 四日市ガシリング (2025-04-16 12:45)
 250228 釣れない四日市アナゴ&ロック  (2025-03-04 12:07)
 250129 四日市アナゴ&根魚釣りとプチトラブル (2025-02-05 12:30)
 最近の釣行 ダイジェスト 釣編 (2024-12-10 12:41)
 240707 ウナギの山椒煮 釣編と自宅で桃狩り (2024-07-11 12:37)
 240523 好調⁉ 四日市メバリング   (2024-05-29 12:11)



この記事へのコメント
お疲れ様です。

精力的に釣行&ブログ更新されていますね!
見習わなければ・・・
うなぎはもう終了なんですか?
結局僕は今年もうなぎを狙うことさえ
叶いませんでした。
シドヴィシャス
2019年10月02日 12:30
こんにちは

かなり釣れてますね~
対象が根魚になると冬を感じますね
まだ厚いですけど(笑)

まっさーまっさー
2019年10月02日 20:23
シドヴィシャスさん お疲れさまです

精力的に(笑)
釣行回数が多すぎて正直ブログ更新がしんどいです(笑)

ウナギはまだ釣れると思いますが、釣果に楽しさ&労力&出費が伴わなくなったので終了にしました
去年と何が違うのか?分からずじまいで不完全燃焼です…
来年は状況が変わることを祈るばかりです

来年はぜひチャレンジを!

ゆづパパゆづパパ
2019年10月03日 12:11
まっさーさん こんにちはー

まだ人が入っていないのか、数だけは釣れましたよ
根魚は冬っぽいイメージですが夏を除いて意外と釣れます
最近じゃ貧果が続いたらココに逃げるパターン(笑)

ゆづパパゆづパパ
2019年10月03日 12:14
こんばんは、これからは根魚釣りなんですね!

毎日更新されてないか確認してます。楽しみに読ませてもらってます!

僕は日曜日の夜にうなぎ釣りに木曽川に行きます、釣れなければうなぎは釣り納めですかね、

今年から木曽川で釣りを始めて楽しかったです、これからはマダカ狙って楽しみたいと思ってます!
マサキ
2019年10月04日 18:16
マサキさん こんにちはー
毎度読んでいただきありがとうございます( ̄▽ ̄)ゞ

これからの季節は根魚、アナゴ、管釣りがメインになりますね
マダカのサイズも上がってくるので、ぶっこみ釣りも楽しい季節かと思います♪

去年はこの時期にごん太ウナギを上げてるので、まだ可能性ありますよ!

ゆづパパゆづパパ
2019年10月05日 12:59
数釣れて楽しそうですね!

ブルカレなら25センチのセイゴでも楽しいですよね ♪

今週末は木曽川へシーバス狙いで入りました。バラしのみでしたがソコソコのサイズが入っているのも確認できましたよ!

Hi-rockHi-rock
2019年10月06日 10:50
Hi-rockさん こんにちはー

久しぶりに入ったら結構根魚が居着いてました
そうなんですよ ほんとブルカレいいロッドです
こういう数釣りを楽しむには持ってこいですね♪

惨敗中の木曽川に光明が差す情報です ありがたや~(_ _)
私もちょっくら釣査に行ってきます♪

ゆづパパゆづパパ
2019年10月07日 12:07
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
四日市 漁港で気楽にロックゲーム♪
    コメント(8)