ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 一番旨い釣り魚アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

ゆづパパのちょっとそこまで ~釣り日記~

愛知県西尾張周辺をメインにあまりお金をかけずに釣りを楽しんでます。釣り具のメンテナンスや小道具の紹介なんかもしようかなと思ってます。財布の薄いパパさんアングラーのみなさん、よろしくお願いしまーす♪

北方マス釣り場 釣ったマスでマスサンド

   

↓東海地方の釣り情報をチェック↓
にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村




こんにちは、ゆづパパです。



先週も北方マス釣り場に行ってきましたよ



ゆっくりめの午後0時半に到着



…うぉあ~  めちゃ混みです(汗)



対岸にまっさーさん親子発見!


隣に入らせていただく  助かった~ 危うく路頭に迷うところでした



今回はアジングロッド1本で最近のパターンの釣り方を再現するのが目的


なかなか順調な滑り出しでまあまあ釣れて午後4時 終了~


北方マス釣り場 釣ったマスでマスサンド


画像はこの1枚のみ


というのも 今回のメインは釣りではなく、料理の話



この北方マス釣り場は釣った魚はすべてお持ち帰りできます


私は持ち帰り派ですがコンディションの良い10匹くらいをキープしてあとはリリース


妻の実家にお土産として数匹 残りを家族で食べる感じ


食べ方はだいたい塩焼きか一夜干し、余裕があれば燻製


しかし こう毎週のように通っていると焼き系の調理ばかりじゃ飽きてきます…


で 最近は間に「甘露煮」を挟むようになりました


甘露煮に向く魚は小さめが理想です


おのずと小型のマスを狙うはめになりますが これはこれでゲーム性があって面白い(笑)


だけどね…


甘露煮を好んで食べるの 私だけ


これもちょっと というか かなり飽きてきた…


そんな頃 私の母が考案したこの調理法が光明となりました



マスの素揚げを甘辛に味付けしたやつ


料理に正式名が無いのでウチでは母の名前を取って「カズスペ(シャル)」と呼んでます


では早速 カズスペ作っていきましょう♪



まずはマスの下ごしらえ


釣った魚は捌けてなんぼ」の教えで修行中の長男ゆづにやってもらいます


まずはエラ、胸ヒレ、内臓を「秘技 鷹の爪(呼称)」で取り除く


北方マス釣り場 釣ったマスでマスサンド


一夜干しもついでに作るため、開きと三枚下ろしを作成


北方マス釣り場 釣ったマスでマスサンド


北方マス釣り場 釣ったマスでマスサンド


一夜干し用は血合いをよく洗い


北方マス釣り場 釣ったマスでマスサンド


クレイジーソルトを海水くらいの塩分にした液に30分くらい浸します


北方マス釣り場 釣ったマスでマスサンド



三枚に下ろした身はラップにくるんで冷凍庫へ

この後 皮を剥ぎますが、母曰く 冷凍→解凍すると簡単に皮が剥げるそうです




翌日


一夜干し(一昼夜干し)が完成


北方マス釣り場 釣ったマスでマスサンド

皮側が触ってもベタ付かず、身側の水分が程よく抜けた感じでオケ!



では「カズスペ」の調理に移ります


北方マス釣り場 釣ったマスでマスサンド

解凍した身です すぐ作るんだったら冷凍しなくてもオケ


北方マス釣り場 釣ったマスでマスサンド

皮を剥ぎます 全部剥げなくてもだいたいで


北方マス釣り場 釣ったマスでマスサンド

片栗粉を付けてキツネ色になるまで揚げて

調味液(酒、醤油、砂糖、甜麺醤、酢少々)に絡め、軽く火を通し


北方マス釣り場 釣ったマスでマスサンド

仕上げに胡麻油と輪切り唐辛子を絡める


完成♪


北方マス釣り場 釣ったマスでマスサンド

唐辛子がピリッと効いてて たいへん美味しい! 酒に合う系!



皮付きでも問題ないですが、川魚特有の臭いが気になるなら皮は取ったほうが◎

皮を剥いでしまうと正直「これ、マスなん?」って感じ


魚肉系をあまり食べないベジタリアン寄りの母が

自分が食べれるように考案したそうです



さて


この料理 まだ終わりじゃないです


タイトルにあるように この「カズスペ」をサンドイッチにするのが私の推し


カズスペ、千切りキャベツ、タルタルソースたっぷり をパンに挟んで完成!



北方マス釣り場 釣ったマスでマスサンド


会社で食べる私の昼食になりました 美味♪


テリヤキ風味のフィッシュサンドで「川魚!!」って主張が弱い分

意外と万人向けなんじゃないかと思います


まぁ トルコ名物「サバサンド」が好物の私が言ってもビミョーかも(笑)



ってな感じで美味しくマスを消費し 「ストックが無くなったから~」と


毎週 釣りに行く口実にしているってわけ (*´艸`)ムヒョ♪




今回 記事テーマの「一番旨い釣り魚


紹介したマスが一番旨い? いや他にも釣った魚で旨いヤツはいます


でも「自分が釣った魚はどれも一番旨い」ってことに尽きると思いますね




ではー





↓みなさんの釣果はどうでしょう↓
にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村






このブログの人気記事
霞埠頭でアナゴと美味しいアイツ
霞埠頭でアナゴと美味しいアイツ

北方マス釣り場 ベイト試投とアジングロッドで遊ぶ
北方マス釣り場 ベイト試投とアジングロッドで遊ぶ

四日市メッキ釣査&アナゴからの北方マス釣り場
四日市メッキ釣査&アナゴからの北方マス釣り場

木曽川シーバス なんか活性上がってきた!?
木曽川シーバス なんか活性上がってきた!?

ランガン!!ウナギ、シーバス、ハゼ掬い
ランガン!!ウナギ、シーバス、ハゼ掬い

同じカテゴリー(料理)の記事画像
241220 まだまだ好調!木曽川シーバスとまたまた入選ゲット
241121 ムニエルか食べたくて 木曽川シーバス
241115、16 木曽川シーバス 釣れるタイミングに釣る
241107 もう終盤!?木曽川シーバスとベストバイアイテム2024
241026、27 木曽川好調シーバス&終盤ハゼ釣り
241009、13 木曽川シーバス 秋パターン到来♪
同じカテゴリー(料理)の記事
 241220 まだまだ好調!木曽川シーバスとまたまた入選ゲット (2024-12-27 14:13)
 241121 ムニエルか食べたくて 木曽川シーバス (2024-11-28 12:09)
 241115、16 木曽川シーバス 釣れるタイミングに釣る (2024-11-21 12:15)
 241107 もう終盤!?木曽川シーバスとベストバイアイテム2024 (2024-11-15 12:31)
 241026、27 木曽川好調シーバス&終盤ハゼ釣り (2024-10-31 12:10)
 241009、13 木曽川シーバス 秋パターン到来♪ (2024-10-18 12:50)



この記事へのコメント
どーも、ありがとうございました♪
またよろしくお願いします。

うちの子がゆづくんに会いたいと仰ってましたよ(苦笑)


って、まさかの捌き担当がゆづ君!?
「捌けてなんぼ...」激しく同意ですが
英才教育ですね(^_^;)

甘辛くですか、なるほどー
こんどやってみよ!

まっさーまっさー
2021年02月12日 17:38
まっさーさん こんにちはー

こちこそ~(^ー^)
場所確保につい頼ってしまいました(笑)

ゆづも一緒に釣りしたいそうですよ
でも何だかんだ言って最近付き合いが悪いんです 
やっぱ大きくなると着いて来なくなるんすね…

私が魚を捌いてるのを見て、興味が出てきたみたいで教えてます
今年からウナギもやってくれないかな と(*´艸`)

マスはせっかく釣るんだったら美味しく食べてあげようと色んな料理を試してます
今回の料理は赤身のマスも混ざってますが、小型のマスの食感の方が合いますね

ゆづパパゆづパパ
2021年02月12日 18:40
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
北方マス釣り場 釣ったマスでマスサンド
    コメント(2)