ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

ゆづパパのちょっとそこまで ~釣り日記~

愛知県西尾張周辺をメインにあまりお金をかけずに釣りを楽しんでます。釣り具のメンテナンスや小道具の紹介なんかもしようかなと思ってます。財布の薄いパパさんアングラーのみなさん、よろしくお願いしまーす♪

木曽川連日釣行 ウナギをたらふく食ふ 

   

↓東海地方の釣り情報をチェック↓
にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村



先日、健康診断でバリウムを飲みました。


下剤で全部出し切ったと思い、油断してたら


二日後



出口で詰まる事態に(;゚д゚)ギャーー



戻すことも出すことも出来ず、悶絶30分…



最終手段で指を突っ込んで強制排除


あ… あ… あ… ああぁぁ…… 



皆さん、バリウム飲んだら水分摂取が大事です

最悪 死に至るケースもあるそうですよ~



こんにちは、ゆづパパです。


汚い話で始めてしまいました(謝)


さて、連敗中のウナギ釣りに終止符を打つべく


金曜夜 出撃



マイポイントに到着すると、先行者


場所を変えて初めてのポイントでスタート


かすかに鈴がなるもサイズが小さく、乗らず


しばらく沈黙…



と、一本が大きく揺れる!


幸先良く、今シーズン初のお持ち帰りサイズゲット♪


エサを付け替え、投入後ラインテンションを調整してると

なんか引っ張られてる感?



聞き合わせすると



ググーンっと重量感! デカい!?


前回バラした大物が頭を過ぎる



焦らず、いや焦りまくりで寄せて、最後はタオルでキャッチ


一瞬ナマズかと思うような極太ウナギでした♪


続けてキープサイズをもう一匹ゲット

木曽川連日釣行 ウナギをたらふく食ふ 





翌土曜日


釣れる自信がついたので、二日連続の出撃


家族6人分にはあと2、3匹は欲しいところ


エサも増量 


知り合いの畑まで捕りに行きました(妻子が)

木曽川連日釣行 ウナギをたらふく食ふ 


午後6時半 


マイポイントは空いてましたが、前日と同じポイントにイン


早速ブッコミ開始!


竿4本を並べアタリを待つ


アタリが出始めたのは前日と同じ午後8時過ぎ


大物は出ませんでしたが、5匹釣れて2匹お持ち帰り


木曽川連日釣行 ウナギをたらふく食ふ 

目標達成です♪


釣果

ウナギ 10匹 うち5匹お持ち帰り



日曜夕方


調理開始


の前にウナギつかみ取り

木曽川連日釣行 ウナギをたらふく食ふ 
達人に任せます


氷水にしばらく漬けて動きを止めて、ようやく計測
木曽川連日釣行 ウナギをたらふく食ふ 

惜しい!70手前でした でも太いなぁ…


木曽川連日釣行 ウナギをたらふく食ふ 

50センチ前後 このサイズが一番好き


70近いヤツは筋力ハンパない 

少々手こずりながらも完了

木曽川連日釣行 ウナギをたらふく食ふ 

一匹で二人前はあるな( ´艸`)


同時進行で火おこし

木曽川連日釣行 ウナギをたらふく食ふ 

これも達人に任せます


ウナギを三等分にしたら、串打ち(5年目)


先に頭と骨を焼き、自家製ダレに漬け込む

木曽川連日釣行 ウナギをたらふく食ふ 
ウナギエキスがジュワ~…と


あとはニンニク焼きをつまみにビールを飲みながらウナギを焼き焼き
木曽川連日釣行 ウナギをたらふく食ふ 


タレに浸けては焼き、浸けては焼きを繰り返すこと4回

※タレは薄目の味付けのが失敗が少ないです

市販のタレなら薄めた方が使いやすいですね



火おこしから始めて2時間半



うな丼 完成!!


木曽川連日釣行 ウナギをたらふく食ふ 
ご飯の真ん中にもウナギが入ってます

あ これ 上にタレをかけ忘れてますね(汗)



さて実食


パクリ…



う…


美味すぎ(ToT)


皮はサックリと身はふっくら さすが炭火!


タレに溶け出した脂がご飯をコーティングし、口に入れた途端、ホロホロと…


ああもう、とにかくウマ!


連敗が報われた瞬間、、、


完食 ごちそうさまでした!




…冒頭でう○こネタを書いときながら、最後は食レポって…


では~




↓みなさんの釣果はどうでしょう↓
にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村







このブログの人気記事
霞埠頭でアナゴと美味しいアイツ
霞埠頭でアナゴと美味しいアイツ

北方マス釣り場 ベイト試投とアジングロッドで遊ぶ
北方マス釣り場 ベイト試投とアジングロッドで遊ぶ

四日市メッキ釣査&アナゴからの北方マス釣り場
四日市メッキ釣査&アナゴからの北方マス釣り場

木曽川シーバス なんか活性上がってきた!?
木曽川シーバス なんか活性上がってきた!?

ランガン!!ウナギ、シーバス、ハゼ掬い
ランガン!!ウナギ、シーバス、ハゼ掬い

同じカテゴリー(木曽川)の記事画像
250510 シーバス釣行が山菜採りに
250428 木曽川シーバス 生命感たっぷりだけど、、、
250412 四日市ガシリング
250116 木曽川シーバス 貴重な1尾
250102 釣り初めも木曽川へ
241230 釣り納めはやっぱり木曽川シーバス
同じカテゴリー(木曽川)の記事
 250510 シーバス釣行が山菜採りに (2025-05-16 12:43)
 250428 木曽川シーバス 生命感たっぷりだけど、、、 (2025-05-02 12:14)
 250412 四日市ガシリング (2025-04-16 12:45)
 250116 木曽川シーバス 貴重な1尾 (2025-01-26 11:31)
 250102 釣り初めも木曽川へ (2025-01-09 22:52)
 241230 釣り納めはやっぱり木曽川シーバス (2024-12-31 16:33)



この記事へのコメント
昼時にせめて蒲焼きの写真でもと思い
食事中に読んでしまいました(笑)

相変わらず流石ですね~
ゆづパパさんの鰻回を見るたびに行きたくなります

火起こし様になってますね!
そして、やっぱり美味しそう

まっさーまっさー
2017年06月23日 12:25
うなぎめちゃ美味しそうo(^_^)o

バリウムは僕も今年初体験して、同じ様にカチコチ?に

子供産んだ気になりました(笑)

いかたかいかたか
2017年06月23日 12:47
天然うなぎ 美味しいんでしょうね!

うなぎ 釣ってみたいです

しかし、捌けません・・・・(T^T)


白う〇この取り出し・・・ 

ある意味癖にならないようにね・・(謎
銀髪のヒデ
2017年06月24日 00:06
まっさーさん こんにちはー

オカズにしてもらえて光栄です(笑)
匂いまで届きましたか??

シーズンインしてからが長かったですがなんとか蒲焼きまでこじつけましたよ

子どもに特技は?って聞いたら「火おこし」って言わせるのが狙いです(∀)

ゆづパパゆづパパ
2017年06月24日 09:10
いかたかさんもバリウムの出産を体験しましたか(笑)
まぁ 出てきたものは大して愛らしくもないですけどね…

30分も息むことなんかないんで、すんごく疲れました(-ω-;)

ゆづパパゆづパパ
2017年06月24日 09:17
銀髪のヒデさん こんにちはー

天然物美味いです、養殖物も美味いですが別物って感じですね
まぁほぼぼぼタレの味で決まるっていうか…
私はウナギとアナゴを年間30匹以上捌いてたら上手くなりましたね、たぶん蛇もいけます(笑)

今回の白う○この件で新境地が開けました( ̄∇ ̄)

ゆづパパゆづパパ
2017年06月24日 09:49
カチカチバリウムやばいですね!
新しい自分を発見出来そうですね(笑)

それだけ釣れれば楽しいですね!私も今年こそは挑戦します(^^)/

Hi-rockHi-rock
2017年06月27日 00:07
Hi-rockさん ほんとやばいですよ!
毎年痛い目をみてますが、今回は格別です(笑)

ウナギは結構釣れた感がありますが、アタリ自体は少ないです。
やっぱり減ってきてるのかなぁ、、、

ゆづパパゆづパパ
2017年06月27日 12:08
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
木曽川連日釣行 ウナギをたらふく食ふ 
    コメント(8)