四日市 霞埠頭でアナゴ 漁港で根魚 う~ん渋い!
↓東海地方の釣り情報をチェック↓

にほんブログ村
こんにちは、ゆづパパです。
6日の金曜日
腰の調子も良くなったので霞埠頭へアナゴを釣りに行ってきましたよ
まずエサを買いに遊Fへ行くと
「青物 再接岸! ブリ上がってます!」 との店内放送
それを聞いてウズウズしてきましたが
次また腰をやったら妻から見限られるので潔く青物は諦める
青虫ハーフのみ購入して店を出て
クルマの中でエサを確認 、、、、、 え?
蓋を開けた瞬間のインパクトに唖然とする
見たことないくらいの極太青虫が2匹イン
残り数匹(4、5匹)は普通サイズだけど、なんだか残り物感(-""-;)
いくら量り売りだとしてもこの入れ方は如何なもんだろうか
ま なんとかなるけど さ…
午後8時半 霞埠頭テトラ帯
腰痛復帰戦で少々ハードルが高いところを選んだのを後悔しながらポイントイン

狭い足場で体をよじるので固まった背中が突っ張ります
仕掛けを投げ入れ、ホッと一息
…
いつもならこのタイミングでアタリが出るんだけど、、、
腰が重たくなってきたのでテトラに腰掛けアタリ待ち
ようやく小さく鈴がなり、しばらく間をあけてから仕掛けを回収
エンピツサイズのアナゴが付いてました(^_^;)
その後もせいぜいサインペンサイズ

あの極太青虫のせいでエサの数が少なく、残るは極太のみ
3分割に切って針に付けるも釣れるアナゴサイズよりエサのが太いという(笑)
案の定 食いが悪く 即終了~
移動して
午後10時半 「ドーム前」
チヌ・マゴチ・根魚あたりを狙ってみる
メタルバイブで広域に探り、反応なし
ワームで手前のカキ殻地帯を入念に探ると 「コンッ!」
合わせるとそこそこ引く マゴチじゃないな チヌ?
ホイッと抜き上げット♪

クロソイでした
このポイントはガシラ、タケノコはマイクロサイズばかりですが
なぜかクロソイはマシなのが居着きます
その後

カニ
午後11時半 漁港に移動
水位が低く、期待値低いなぁ…
しかも常に黒猫に付きまとわれ、変にプレッシャーを感じます(-""-;)
色々試して反応すらない状況でようやくの1匹

さすがにしんどくて これにて終了としました
~~~~~~~~~~~~~~~
釣果
アナゴ ~30センチ 11匹
クロソイ 22センチ

潮が悪かったのもありますがなかなか渋かったです
アナゴは完全に冬サイズになってしまいました
これからは数釣りですかね ただこのサイズは捌くのが大変(;´A`)
帰宅後にもうろうとした状態で作業すると手元が狂います
ただ釣りものがあるのはありがたいので
冬本番でも頑張って出撃したいと思います
ではー

↓みなさんの釣果はどうでしょう↓

にほんブログ村

にほんブログ村
こんにちは、ゆづパパです。
6日の金曜日
腰の調子も良くなったので霞埠頭へアナゴを釣りに行ってきましたよ
まずエサを買いに遊Fへ行くと
「青物 再接岸! ブリ上がってます!」 との店内放送
それを聞いてウズウズしてきましたが
次また腰をやったら妻から見限られるので潔く青物は諦める
青虫ハーフのみ購入して店を出て
クルマの中でエサを確認 、、、、、 え?
蓋を開けた瞬間のインパクトに唖然とする
見たことないくらいの極太青虫が2匹イン
残り数匹(4、5匹)は普通サイズだけど、なんだか残り物感(-""-;)
いくら量り売りだとしてもこの入れ方は如何なもんだろうか
ま なんとかなるけど さ…
午後8時半 霞埠頭テトラ帯
腰痛復帰戦で少々ハードルが高いところを選んだのを後悔しながらポイントイン

狭い足場で体をよじるので固まった背中が突っ張ります
仕掛けを投げ入れ、ホッと一息
…
いつもならこのタイミングでアタリが出るんだけど、、、
腰が重たくなってきたのでテトラに腰掛けアタリ待ち
ようやく小さく鈴がなり、しばらく間をあけてから仕掛けを回収
エンピツサイズのアナゴが付いてました(^_^;)
その後もせいぜいサインペンサイズ

あの極太青虫のせいでエサの数が少なく、残るは極太のみ
3分割に切って針に付けるも釣れるアナゴサイズよりエサのが太いという(笑)
案の定 食いが悪く 即終了~
移動して
午後10時半 「ドーム前」
チヌ・マゴチ・根魚あたりを狙ってみる
メタルバイブで広域に探り、反応なし
ワームで手前のカキ殻地帯を入念に探ると 「コンッ!」
合わせるとそこそこ引く マゴチじゃないな チヌ?
ホイッと抜き上げット♪

クロソイでした
このポイントはガシラ、タケノコはマイクロサイズばかりですが
なぜかクロソイはマシなのが居着きます
その後

カニ
午後11時半 漁港に移動
水位が低く、期待値低いなぁ…
しかも常に黒猫に付きまとわれ、変にプレッシャーを感じます(-""-;)
色々試して反応すらない状況でようやくの1匹

さすがにしんどくて これにて終了としました
~~~~~~~~~~~~~~~
釣果
アナゴ ~30センチ 11匹
クロソイ 22センチ

潮が悪かったのもありますがなかなか渋かったです
アナゴは完全に冬サイズになってしまいました
これからは数釣りですかね ただこのサイズは捌くのが大変(;´A`)
帰宅後にもうろうとした状態で作業すると手元が狂います
ただ釣りものがあるのはありがたいので
冬本番でも頑張って出撃したいと思います
ではー

↓みなさんの釣果はどうでしょう↓

にほんブログ村
250412 四日市ガシリング
250228 釣れない四日市アナゴ&ロック
250129 四日市アナゴ&根魚釣りとプチトラブル
最近の釣行 ダイジェスト 釣編
240707 ウナギの山椒煮 釣編と自宅で桃狩り
240523 好調⁉ 四日市メバリング
250228 釣れない四日市アナゴ&ロック
250129 四日市アナゴ&根魚釣りとプチトラブル
最近の釣行 ダイジェスト 釣編
240707 ウナギの山椒煮 釣編と自宅で桃狩り
240523 好調⁉ 四日市メバリング
この記事へのコメント
今年もアナゴのシーズンが来ましたか。
遊のその放送、私も聞いて一瞬行こうか迷いました(笑)先週は遠州が爆ってたみたいですね。私の仲間もデカイ青物釣ってましたよ
餌 太いヤツが入っていたとしても本数とか多少融通してくれるとありがたいですね。
遊のその放送、私も聞いて一瞬行こうか迷いました(笑)先週は遠州が爆ってたみたいですね。私の仲間もデカイ青物釣ってましたよ
餌 太いヤツが入っていたとしても本数とか多少融通してくれるとありがたいですね。
四○市港連日釣れてます
1~10本ぐらい
朝明るくなる頃に行っても
少し前は結構空いてましたが
最近は入る場所有りません⤵️
混雑に抵抗が無ければ
絶対行った方がいいです
5人に1人ぐらいは釣れてます
自分も2本ほど釣れました
1~10本ぐらい
朝明るくなる頃に行っても
少し前は結構空いてましたが
最近は入る場所有りません⤵️
混雑に抵抗が無ければ
絶対行った方がいいです
5人に1人ぐらいは釣れてます
自分も2本ほど釣れました
こんにちは
先日はありがとうございました(^_^;)
アナゴより太い青虫って(笑)
ふと思ったんですが、アナゴなら虫エサじゃなくても
イカとかサバとか用意しとけばお金も掛からず
楽なんでは??
先日はありがとうございました(^_^;)
アナゴより太い青虫って(笑)
ふと思ったんですが、アナゴなら虫エサじゃなくても
イカとかサバとか用意しとけばお金も掛からず
楽なんでは??
Hi-rockさん こんにちはー
アナゴは秋口から釣り始めればサイズが期待できるんですが、今年は青物に走ってしまいイイ時期を逃しました
三重方面はニュースでもやってましたね
日本海側のアングラーも押し寄せてるとか(^_^;)
遠州もスゴいみたいですがさすがに遠い!
青虫の件はエサ箱が汚かったので嫌がらせかも(笑)
アナゴは秋口から釣り始めればサイズが期待できるんですが、今年は青物に走ってしまいイイ時期を逃しました
三重方面はニュースでもやってましたね
日本海側のアングラーも押し寄せてるとか(^_^;)
遠州もスゴいみたいですがさすがに遠い!
青虫の件はエサ箱が汚かったので嫌がらせかも(笑)
gさん 情報ありがとうございます!
それはヤバいですね…
20%の確率でも釣れるとデカイですもん
ただ行きたいところですがこの時期行ける日が…
どうぞ私の分まで釣ってください(*T^T)
それはヤバいですね…
20%の確率でも釣れるとデカイですもん
ただ行きたいところですがこの時期行ける日が…
どうぞ私の分まで釣ってください(*T^T)
まっさーさん こんにちはー
こちらこそありがとうございました♪
釣りというより、子どもらの遊びに付き合った感あります(笑)
青虫はビックリサイズでしたよ
あれを入れた店員 どうかしてます(ーдー)
アナゴのエサはエサ持ちで選ぶならイカ、サバもイイですがやはり活きエサのが食いが良いですね
あと外道を釣る楽しみもあるので私は青虫を使ってますよ♪
こちらこそありがとうございました♪
釣りというより、子どもらの遊びに付き合った感あります(笑)
青虫はビックリサイズでしたよ
あれを入れた店員 どうかしてます(ーдー)
アナゴのエサはエサ持ちで選ぶならイカ、サバもイイですがやはり活きエサのが食いが良いですね
あと外道を釣る楽しみもあるので私は青虫を使ってますよ♪