ゆづと敦賀で五目筏釣り ○○のお土産付き!?
↓東海地方の釣り情報をチェック↓

にほんブログ村
こんにちは、ゆづパパです。
4連休の初日 ゆづと敦賀へ筏釣りに行ってきましたよ
4日間の中2日はキャンプの予定があったので
釣りに行くのは控えた方がいいなぁ~ と思いながらも
体は北へ動いてしまっていました(笑)
午前2時半出発
下道を飛ばし、午前4時半 名子にある「貸しボート・筏 とね」に到着
渡し船に乗り込み、5時過ぎエントリー
もうすでに何人かは釣りを始めています
今回も魚探を投入

ん~魚影少ないかな?
タックルを準備しながら横目で状況確認していると
なかなかの良型アジが釣れています
そう 今回のメインターゲットは「アジ」
ゆづの「アジフライが食べたい!」との所望があっての釣行なんです
まずはサビキでアジを狙う
その横で青虫&オキアミで釣れる魚を釣る作戦

まずは付けエサの方でヒット!
キス 釣れた!

次はお決まりシロサバフグ

ヒイラギ

このあと フグ&ヒイラギ&チャリコの猛攻が続きます
サビキ仕掛けにはアタリ無く、、、
トリック仕掛けに変更するとようやくアジ!

フライサイズきたー♪
ただ単発で釣れるだけで群れではいない様子
まわりを見ててもポツポツ釣れてる感じ
しばらくすると表層付近を大きめの魚が群れで回遊し始めました
誰かが「デカアジ!デカアジ!」と言っているけどちょっと違うような…
するとすぐに正体が判明
めちゃくちゃ引くなー なんだこれ?と思ったら
特大のコノシロでした 群れの正体はこやつです
開始2時間ほどはコンスタントにアタリがあったものの
8時を過ぎるとパタッと…
ゆづも飽きてきて こりゃ昼までもたないな(-""-;)
午前9時過ぎ コールを入れて10時の帰船に

なかなか厳しかったですが五目は達成♪ 数も釣れてまぁ楽しかったです
船着き場に着くと釣果報告をしてる方々
どれどれと見ていると常連さんと思われる方はチヌを持ち帰らないようで
近くの女性にチヌをあげている、、、
コレは子どもなら貰えちゃうかも~(*´艸`) と先行していたゆづを呼び戻すと
「チヌいるかい?」って♪ で2尾頂く
お土産貰っちゃった(笑)
その後
荷物を片付け、ビーチを散策

水がキレイです 魚が泳いでるのが見えます あれはアジじゃないか…
あんな釣るの苦労したのに…
すると浅瀬にキラッと光るものを発見!

サゴシ 落ちてたー(笑)
すると近くにいたオジさんが「今放ったヤツだから新鮮だよ 持っていきな~」って
ゆづ「あざーす♪」 ということでお土産ゲットです
午前11時 帰路へ
道中 道の駅「あぢかまの里」に立ち寄り

ごはん(米粉ではない)と小麦で作った「ゴパン」を買って帰りました

このパン すげぇモチモチで美味い!
~~~~~~~~~~~~
今回の釣果(お土産含む) 他にヒイラギ、フグが多数

ヒイラギは結構釣れたので「みりん干し」に

コノシロは「昆布締め」になりました

アジはアジフライ フグは唐揚げ サゴシは竜田揚げに キスは行方不明 チヌはまた後日

久しぶりの筏釣りでしたが、前情報の「アジ入れ食い!」には程遠い釣果でした
なかなか思うようにいきませんね
まぁたまには海原に浮かんでこういう釣りも良いもんです
ではー
↓みなさんの釣果はどうでしょう↓

にほんブログ村


にほんブログ村
こんにちは、ゆづパパです。
4連休の初日 ゆづと敦賀へ筏釣りに行ってきましたよ
4日間の中2日はキャンプの予定があったので
釣りに行くのは控えた方がいいなぁ~ と思いながらも
体は北へ動いてしまっていました(笑)
午前2時半出発
下道を飛ばし、午前4時半 名子にある「貸しボート・筏 とね」に到着
渡し船に乗り込み、5時過ぎエントリー
もうすでに何人かは釣りを始めています
今回も魚探を投入

ん~魚影少ないかな?
タックルを準備しながら横目で状況確認していると
なかなかの良型アジが釣れています
そう 今回のメインターゲットは「アジ」
ゆづの「アジフライが食べたい!」との所望があっての釣行なんです
まずはサビキでアジを狙う
その横で青虫&オキアミで釣れる魚を釣る作戦

まずは付けエサの方でヒット!
キス 釣れた!

次はお決まりシロサバフグ

ヒイラギ

このあと フグ&ヒイラギ&チャリコの猛攻が続きます
サビキ仕掛けにはアタリ無く、、、
トリック仕掛けに変更するとようやくアジ!

フライサイズきたー♪
ただ単発で釣れるだけで群れではいない様子
まわりを見ててもポツポツ釣れてる感じ
しばらくすると表層付近を大きめの魚が群れで回遊し始めました
誰かが「デカアジ!デカアジ!」と言っているけどちょっと違うような…
するとすぐに正体が判明
めちゃくちゃ引くなー なんだこれ?と思ったら
特大のコノシロでした 群れの正体はこやつです
開始2時間ほどはコンスタントにアタリがあったものの
8時を過ぎるとパタッと…
ゆづも飽きてきて こりゃ昼までもたないな(-""-;)
午前9時過ぎ コールを入れて10時の帰船に

なかなか厳しかったですが五目は達成♪ 数も釣れてまぁ楽しかったです
船着き場に着くと釣果報告をしてる方々
どれどれと見ていると常連さんと思われる方はチヌを持ち帰らないようで
近くの女性にチヌをあげている、、、
コレは子どもなら貰えちゃうかも~(*´艸`) と先行していたゆづを呼び戻すと
「チヌいるかい?」って♪ で2尾頂く
お土産貰っちゃった(笑)
その後
荷物を片付け、ビーチを散策

水がキレイです 魚が泳いでるのが見えます あれはアジじゃないか…
あんな釣るの苦労したのに…
すると浅瀬にキラッと光るものを発見!

サゴシ 落ちてたー(笑)
すると近くにいたオジさんが「今放ったヤツだから新鮮だよ 持っていきな~」って
ゆづ「あざーす♪」 ということでお土産ゲットです
午前11時 帰路へ
道中 道の駅「あぢかまの里」に立ち寄り

ごはん(米粉ではない)と小麦で作った「ゴパン」を買って帰りました

このパン すげぇモチモチで美味い!
~~~~~~~~~~~~
今回の釣果(お土産含む) 他にヒイラギ、フグが多数

ヒイラギは結構釣れたので「みりん干し」に

コノシロは「昆布締め」になりました

アジはアジフライ フグは唐揚げ サゴシは竜田揚げに キスは行方不明 チヌはまた後日

久しぶりの筏釣りでしたが、前情報の「アジ入れ食い!」には程遠い釣果でした
なかなか思うようにいきませんね
まぁたまには海原に浮かんでこういう釣りも良いもんです
ではー
↓みなさんの釣果はどうでしょう↓

にほんブログ村

木曽川シーバス 敦賀カワハギ ダイジェスト
ゆづと福井釣行 筏と敦賀新港でカワハギメインの五目釣り
福井釣行 ゆづとふたりで男旅 筏釣りと敦賀新港で惨敗…
福井釣行 敦賀新港ショアジギからの筏でカワハギチャレンジ
ゆづと福井釣行 筏と敦賀新港でカワハギメインの五目釣り
福井釣行 ゆづとふたりで男旅 筏釣りと敦賀新港で惨敗…
福井釣行 敦賀新港ショアジギからの筏でカワハギチャレンジ
この記事へのコメント
お疲れ様です。
予定通りに行かないのが「釣り」じゃないでしょうか?
まあ、息子さんと時間を共有できた素晴らしい一日だったと
思えば、何てことないですよ!
って簡単に割り切れれば良いんですけどね~
予定通りに行かないのが「釣り」じゃないでしょうか?
まあ、息子さんと時間を共有できた素晴らしい一日だったと
思えば、何てことないですよ!
って簡単に割り切れれば良いんですけどね~
こんにちはー
筏お疲れさまでした!
う~ん、あんまり...って感じでしたか(~_~)
漁港よりアジはずいぶん大きいですよ(苦笑)
サゴシソード...
なんかジワジワときますね(笑)
落ちてたってのがまた面白い
筏お疲れさまでした!
う~ん、あんまり...って感じでしたか(~_~)
漁港よりアジはずいぶん大きいですよ(苦笑)
サゴシソード...
なんかジワジワときますね(笑)
落ちてたってのがまた面白い
シドヴィシャスさん お疲れさまです
確かに釣れる確約がある釣りはすぐに飽きてしまうかもしれませんね
ただ釣れないのも「釣り」とは分かっているものの、そりゃあ釣りたいもんですよ(笑)
早起きして1日が長かった分、子どもと話をする時間も長かった気がします いい1日でした♪
確かに釣れる確約がある釣りはすぐに飽きてしまうかもしれませんね
ただ釣れないのも「釣り」とは分かっているものの、そりゃあ釣りたいもんですよ(笑)
早起きして1日が長かった分、子どもと話をする時間も長かった気がします いい1日でした♪
まっさーさん こんにちはー
正直 筏に乗らなくても…って釣果でしたが非日常感は味わえましたよ
アジはまた来月の筏釣行で頑張ってきます!
魚柱の持つサゴシの刃らしいです
刃というか歯が結構な切れ味ですよ(笑)
正直 筏に乗らなくても…って釣果でしたが非日常感は味わえましたよ
アジはまた来月の筏釣行で頑張ってきます!
魚柱の持つサゴシの刃らしいです
刃というか歯が結構な切れ味ですよ(笑)
「遠征して筏に乗ったわりには…」
って感じの釣果でしょうか??
でもあれこれと釣れて楽しそうですね
特にヒイラギの釣果が羨ましかったり
みりん干しは試したことがないのですが、絶対に美味しいでしょうね
って感じの釣果でしょうか??
でもあれこれと釣れて楽しそうですね
特にヒイラギの釣果が羨ましかったり
みりん干しは試したことがないのですが、絶対に美味しいでしょうね
おおー
色んな魚種をゲットですね!
お土産も含め。
サゴシって拾える物でしたっけ?(笑)
色んな魚種をゲットですね!
お土産も含め。
サゴシって拾える物でしたっけ?(笑)
モンタナさん こんにちはー
どうしてもオカッパリと違ってお金がかかるので釣果にシビアになりますが、筏独特の雰囲気はお金を払う価値はあると思います♪
ヒイラギのみりん干しは私も初めての試みです
周りも結構釣れてましたが外道扱い、、
勿体ないので貰えば良かったです(^_^;)
どうしてもオカッパリと違ってお金がかかるので釣果にシビアになりますが、筏独特の雰囲気はお金を払う価値はあると思います♪
ヒイラギのみりん干しは私も初めての試みです
周りも結構釣れてましたが外道扱い、、
勿体ないので貰えば良かったです(^_^;)
Hi-rockさん こんにちはー
数が釣れなくても五目達成すると満足感あります(笑)
サゴシって落ちてるもんなんですよ(笑)
食べれる命を見捨てるは釣りスタンスに反するので頂きました って言うのカッコ付けでラッキー♪でした(笑)
竜田揚げが美味いんす!
数が釣れなくても五目達成すると満足感あります(笑)
サゴシって落ちてるもんなんですよ(笑)
食べれる命を見捨てるは釣りスタンスに反するので頂きました って言うのカッコ付けでラッキー♪でした(笑)
竜田揚げが美味いんす!