ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 今月の特選ブログアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

ゆづパパのちょっとそこまで ~釣り日記~

愛知県西尾張周辺をメインにあまりお金をかけずに釣りを楽しんでます。釣り具のメンテナンスや小道具の紹介なんかもしようかなと思ってます。財布の薄いパパさんアングラーのみなさん、よろしくお願いしまーす♪

木曽川シーバス 敦賀カワハギ ダイジェスト

   

↓東海地方の釣り情報をチェック↓
にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村






こんにちは、ゆづパパです。



20日(木)と23日(日) 木曽川へシーバス釣行


22(土) 敦賀の筏カワハギ釣行に行ってきましたよ



ダイジェストでどうぞー





20日の木曜日


木曽川マイポイント



潮まわりは長潮(だったかな)


良いとは言えないけど水位的にはベストマッチなタイミングでエントリー



アタリは多数(セイゴ)



ワームをテロテロで グンッ!


よく跳ね よく引くけど


木曽川シーバス 敦賀カワハギ ダイジェスト


このサイズ




打ち進め またヒット!



今度は少しマシか!?



足元でギュギュンと潜られ、痛恨のラインブレイク…


今期同じポイントで同じバラし方  根に何か沈んでる??



最後はセイゴで締め


木曽川シーバス 敦賀カワハギ ダイジェスト




〈 釣果 〉


シーバス  45センチ  お持ち帰り





22日の土曜日


敦賀の筏でカワハギが好調とのことで急遽予定を立てて行ってきました



午前3時出発 → 午前5時到着



道中 同じ方向に向かうクルマが多く、不安がよぎりましたが

筏は問題なく乗れるとのこと でも駐車場はラスト1台分(汗)



午前6時前 出船



今回はコマセ(寄せ餌)は持って行きませんでした


どうせ混み合うだろうから回りの人が撒くコマセに便乗しちゃおう!という


おこぼれ作戦(*´艸`)♪♪です


でしたが私の横にはなぜか人が来ない… あてが外れました(T_T)




タックルは使い慣れたメバリングロッドとエギングロッド


木曽川シーバス 敦賀カワハギ ダイジェスト


エサはアミエビと青虫とアサリ


木曽川シーバス 敦賀カワハギ ダイジェスト


3本針にそれぞれのエサを付けてスタート!



すぐにアタリ!



いきなり良型アジ!


木曽川シーバス 敦賀カワハギ ダイジェスト


これは調子いいんじゃない♪ と思ったら案の定


木曽川シーバス 敦賀カワハギ ダイジェスト

アイゴ地獄



アジをポツポツ追加しながら ようやく本命


木曽川シーバス 敦賀カワハギ ダイジェスト


とにかくアイゴ、フグ、チャリコが多く、本命のカワハギが釣れない




こうなったらあそこだな と


午前10時 早々に帰りの船を呼ぶ


木曽川シーバス 敦賀カワハギ ダイジェスト



船着き場で2戦目開始です!



去年 ゆづと来た時にここでカワハギがよく釣れました





今回はどうでしょうか?



やっぱりチャリコ率高い


木曽川シーバス 敦賀カワハギ ダイジェスト


でも筏よりカワハギは釣れます 


木曽川シーバス 敦賀カワハギ ダイジェスト



沖堤防も混んでますね


木曽川シーバス 敦賀カワハギ ダイジェスト



エサを使いきるまで遊んで終了~


小さいサイズはリリースして釣果はこんな感じ


木曽川シーバス 敦賀カワハギ ダイジェスト



カワハギは刺身に 肝醤油で頂きました


木曽川シーバス 敦賀カワハギ ダイジェスト


妻に好評でございました(_ _)



 

23日の日曜日



夕食前にふらっとレブルで木曽川へ



午後5時半 到着 


木曽川シーバス 敦賀カワハギ ダイジェスト


夕食までには帰るため、リミットは小一時間



明るい時間はノーバイトでしたが、暗くなるとアタリ多数(セイゴ)
 

木曽川シーバス 敦賀カワハギ ダイジェスト


しかし時間的にも水位的にもこれからってタイミングで時間切れ(T_T)


後ろ髪引かれながらの帰宅となりました





木曽川シーバスはサイズはともかくアタリが多くて楽しいです


あまりデカいと食べるのに困るので4~50サイズはありがたいですが


そろそろガツン!と1本 釣った感の残るやつを釣りたいな~



敦賀カワハギは強行釣行でしたが一応釣れて良かった けどね


もうちょっと釣れるのを想定してたのでちょっと残念( ´-`)


次はケチらずコマセ持ってこ





ではー







↓みなさんの釣果はどうでしょう↓
にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村


このブログの人気記事
霞埠頭でアナゴと美味しいアイツ
霞埠頭でアナゴと美味しいアイツ

北方マス釣り場 ベイト試投とアジングロッドで遊ぶ
北方マス釣り場 ベイト試投とアジングロッドで遊ぶ

四日市メッキ釣査&アナゴからの北方マス釣り場
四日市メッキ釣査&アナゴからの北方マス釣り場

木曽川シーバス なんか活性上がってきた!?
木曽川シーバス なんか活性上がってきた!?

ランガン!!ウナギ、シーバス、ハゼ掬い
ランガン!!ウナギ、シーバス、ハゼ掬い

同じカテゴリー(木曽川)の記事画像
250510 シーバス釣行が山菜採りに
250428 木曽川シーバス 生命感たっぷりだけど、、、
250412 四日市ガシリング
250116 木曽川シーバス 貴重な1尾
250102 釣り初めも木曽川へ
241230 釣り納めはやっぱり木曽川シーバス
同じカテゴリー(木曽川)の記事
 250510 シーバス釣行が山菜採りに (2025-05-16 12:43)
 250428 木曽川シーバス 生命感たっぷりだけど、、、 (2025-05-02 12:14)
 250412 四日市ガシリング (2025-04-16 12:45)
 250116 木曽川シーバス 貴重な1尾 (2025-01-26 11:31)
 250102 釣り初めも木曽川へ (2025-01-09 22:52)
 241230 釣り納めはやっぱり木曽川シーバス (2024-12-31 16:33)



この記事へのコメント
こんばんわ〜♪

木曽川シーバス、流石の釣果ですね(⁠^⁠^⁠)
持ち帰りサイズが釣れれば最高ですがセイゴサイズでもポイントとタイミングを狙って毎度釣れるのは凄すぎます(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)

カワハギは投げではなく脈釣りなんですか?
筏釣りは経験がないので一回やってみたくなりました!!
カワハギとアジで10匹、家族にはうれしい釣果でしたね♪
アジがまるまるしてて美味そう(⁠☆⁠▽⁠☆⁠)

トレジャーハンター
2022年10月27日 21:36
トレジャーハンターさん こんにちはー

木曽川シーバスは一年通して通ってる成果が今出てる感じです
ポイントとタイミングは数通わなきゃ分からんですからね(^_^)

カワハギは筏では脈釣り、船着き場ではちょい投げで釣りました
この時期は浅場にもカワハギが入ってくるので、手広く探るのがいいみたいです
カワハギとアジで10匹は少し寂しい釣果ですよぉ~(~O~;)
カワハギの刺身はフグのエサ取りのように瞬殺でしたもん…

ゆづパパゆづパパ
2022年10月28日 12:13
こんにちはー
ゆずパパさん見てるとシーバスが簡単に見えてくる…
でも実際に行くと流れ早い、根掛かり多い…木曽川怖い(´・_・`)
今度ご教授願えませんかね?
一宮サトシ
2022年10月28日 13:18
一宮サトシさん こんにちはー

実際なんのテクニックも無いんです 投げてテロテロ巻いてるだけ(笑)
まずは根掛からないルアーをチョイスするのが良いですよ♪
今のシーズンはトップで食ってくる確率が高いので、表層系ルアーがオススメ(^^)d
いつでも聞いてちょ♪

ゆづパパゆづパパ
2022年10月29日 13:27
こんにちはー

木曽川調子いいですね
ここ最近ハズレ無しでは!

カワハギの肝醤油
ほんと、美味しそうな写真で・・・
これは卑怯です、食べたくなります(笑)

いい季節なので、やっぱり混んでますね…

まっさーまっさー
2022年10月29日 16:22
まっさーさん こんにちはー

川はイイ感じの高活性が続いてます
例年ならあと半月ほど高確率で釣れるので、釣れる時に釣っとかなきゃな〜

刺身の中でカワハギの刺身が1番好きですね
肝醤油はテッパンです ヤバ旨(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)

筏・沖堤防はメジャー堤防に比べたら全然マシです
ハイシーズンはどこもですよ… 

ゆづパパゆづパパ
2022年10月30日 21:46
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
木曽川シーバス 敦賀カワハギ ダイジェスト
    コメント(6)