まだまだウナギ!ちょいちょいシーバスで旨ぁ~♪な料理
↓東海地方の釣り情報をチェック↓

にほんブログ村
こんにちは、ゆづパパです。
先週は台風前にちょちょい~と行ってきましたよ
15日の木曜日 ウナギ釣りへ
今回もエサはモエビ それとザリガニ
ブッこんで間もなく モエビエサに反応!
メソサイズが喰ってきました
アタリはあるものの、乗らない時間、、、
しばらくすると穂先がもぞもぞもぞもぞ…
食ってる食ってる(*´艸`)
ガッ!っと合わせると乗りました!
そこそこサイズをゲット♪
それからまたしばらくすると もぞもぞ…
合わせると乗りましたが錘が根掛かってバラす(T_T)
終了際、仕掛けを回収するとビミョーなサイズが居食い
半死なのでお持ち帰り
これにて終了~

〈 釣果 〉 お持ち帰り

ウナギ ~54センチ 2匹
16日の金曜日
この日はシーバスメインで
川はウナギ釣り師が減り、シーバスマンが多くなってきました
とりあえず他のポイントに先行者がいるのでマイポイントに
前日に比べて濁りは若干改善かな?
ミノーメインでフォローにワームを投げます
表層少し下をテロテロ流すとグンッ!と引ったくりバイト

イイ食い方をしてきましたがサイズは30ちょっと
その後 さらに小さいのが2匹
護岸際にベイトが寄ってないみたいなので移動≡3≡3≡3
オープンエリアにやってきました
手前は浅いので膝下ウェーディング
表層直下をテロテロ流すとググッ!っと
手のひらサイズのセイゴ

こんなサイズしかいないのか(笑)
少し投げるも膝下ウェーディングではこれ以上移動が出来ず
終了~
〈 釣果 〉 お持ち帰り
シーバス 34センチ
18の日曜日
ウナギとシーバスをまとめて頂きました

ウナギ 小・中サイズが6匹分
台風の影響であろう強風の中で焼き焼き
まずは子どもら用に蒲焼きを作る

今回はいつもと違う大人向けの1品を
白焼きにしたものを

細切りした生姜と一緒に甘辛く煮る!

イイ~香り(;´Д`)ハァハァ
完成♪

まずは3品
・鰻丼
・シーバスは梅肉を塗ってムニエルに
・余ったウナギで鰻(う)巻きも作りました
そして今回の目玉 ウナギ4匹半を使った
鰻の生姜煮

これ絶対旨いヤツぅ~♪ってつい歌っちゃう(笑)
これをご飯にのせて、かやくをかけて、、、
お茶漬けで頂く!

ハフハフ…
これ 旨ぁ~(*>∀<*)!!
小さいウナギを使ったからウナギの主張が弱いけど
お茶漬けにはちょうどイイ! 生姜のパンチもイイ!
完食!! 満足!!
さて だいぶ気温も下がって秋めいてきました
先日の釣行では寒くて少し厚めのアウターを着るくらいの気温
アタリも無く、さすがにウナギシーズン終了かなと…
今年は30匹くらい食べたかな?
リリースを含めると6、70匹は釣った感じ
例年並みといったところでしょう( ゚Д゚)アザス!
来年もまた楽しませてくれるのを願うばかりです( ゚Д゚)オネシャス!
ではー
↓みなさんの釣果はどうでしょう↓

にほんブログ村

にほんブログ村
こんにちは、ゆづパパです。
先週は台風前にちょちょい~と行ってきましたよ
15日の木曜日 ウナギ釣りへ
今回もエサはモエビ それとザリガニ
ブッこんで間もなく モエビエサに反応!
メソサイズが喰ってきました
アタリはあるものの、乗らない時間、、、
しばらくすると穂先がもぞもぞもぞもぞ…
食ってる食ってる(*´艸`)
ガッ!っと合わせると乗りました!
そこそこサイズをゲット♪
それからまたしばらくすると もぞもぞ…
合わせると乗りましたが錘が根掛かってバラす(T_T)
終了際、仕掛けを回収するとビミョーなサイズが居食い
半死なのでお持ち帰り
これにて終了~

〈 釣果 〉 お持ち帰り

ウナギ ~54センチ 2匹
16日の金曜日
この日はシーバスメインで
川はウナギ釣り師が減り、シーバスマンが多くなってきました
とりあえず他のポイントに先行者がいるのでマイポイントに
前日に比べて濁りは若干改善かな?
ミノーメインでフォローにワームを投げます
表層少し下をテロテロ流すとグンッ!と引ったくりバイト

イイ食い方をしてきましたがサイズは30ちょっと
その後 さらに小さいのが2匹
護岸際にベイトが寄ってないみたいなので移動≡3≡3≡3
オープンエリアにやってきました
手前は浅いので膝下ウェーディング
表層直下をテロテロ流すとググッ!っと
手のひらサイズのセイゴ

こんなサイズしかいないのか(笑)
少し投げるも膝下ウェーディングではこれ以上移動が出来ず
終了~
〈 釣果 〉 お持ち帰り
シーバス 34センチ
18の日曜日
ウナギとシーバスをまとめて頂きました

ウナギ 小・中サイズが6匹分
台風の影響であろう強風の中で焼き焼き
まずは子どもら用に蒲焼きを作る

今回はいつもと違う大人向けの1品を
白焼きにしたものを

細切りした生姜と一緒に甘辛く煮る!

イイ~香り(;´Д`)ハァハァ
完成♪

まずは3品
・鰻丼
・シーバスは梅肉を塗ってムニエルに
・余ったウナギで鰻(う)巻きも作りました
そして今回の目玉 ウナギ4匹半を使った
鰻の生姜煮

これ絶対旨いヤツぅ~♪ってつい歌っちゃう(笑)
これをご飯にのせて、かやくをかけて、、、
お茶漬けで頂く!

ハフハフ…
これ 旨ぁ~(*>∀<*)!!
小さいウナギを使ったからウナギの主張が弱いけど
お茶漬けにはちょうどイイ! 生姜のパンチもイイ!
完食!! 満足!!
さて だいぶ気温も下がって秋めいてきました
先日の釣行では寒くて少し厚めのアウターを着るくらいの気温
アタリも無く、さすがにウナギシーズン終了かなと…
今年は30匹くらい食べたかな?
リリースを含めると6、70匹は釣った感じ
例年並みといったところでしょう( ゚Д゚)アザス!
来年もまた楽しませてくれるのを願うばかりです( ゚Д゚)オネシャス!
ではー
↓みなさんの釣果はどうでしょう↓

にほんブログ村
240906、13、15・16 ウナギ釣りとビア缶チキンその2
240814、25 まだまだウナギ釣りとビア缶チキンに挑戦
240801 ウナギよりエイが釣りたい
240707 ウナギの山椒煮 食編とベストバイアイテム
240707 ウナギの山椒煮 釣編と自宅で桃狩り
240614 今期初ウナギ!初鰻丼!
240814、25 まだまだウナギ釣りとビア缶チキンに挑戦
240801 ウナギよりエイが釣りたい
240707 ウナギの山椒煮 食編とベストバイアイテム
240707 ウナギの山椒煮 釣編と自宅で桃狩り
240614 今期初ウナギ!初鰻丼!
この記事へのコメント
鰻丼と鰻の生姜煮、絶対食べてみたいです。
家の近くに街を流れてきた大きめの河口があるのですが、ウナギがいる可能はありますでしょうか?ウナギは山側の上流にいるのでしょうか?
家の近くに街を流れてきた大きめの河口があるのですが、ウナギがいる可能はありますでしょうか?ウナギは山側の上流にいるのでしょうか?
オッカムさん こんにちはー
白焼き・蒲焼きに飽きてきたので煮てみました!
生姜煮はアナゴでも美味いと思います(^3^♪
ウナギは海につながってる川ならどこにでも居るみたいですよ
私が釣ってるのは大河川の下・中流域です
どこでも釣れますが棲む場所によって好みのエサが違いますね
小・中河川の方が的が絞れて釣りやすいですが、大河川で釣れるウナギは臭みが少なくて私は好きです♪
白焼き・蒲焼きに飽きてきたので煮てみました!
生姜煮はアナゴでも美味いと思います(^3^♪
ウナギは海につながってる川ならどこにでも居るみたいですよ
私が釣ってるのは大河川の下・中流域です
どこでも釣れますが棲む場所によって好みのエサが違いますね
小・中河川の方が的が絞れて釣りやすいですが、大河川で釣れるウナギは臭みが少なくて私は好きです♪
こんばんわ〜♪
ミノーをテロテロでシーバスゲット♪
くぅ〜(≧▽≦)かっちょいい!!
僕はテロテロ加減がわからずに迷走してますよ(笑)
ゆづパパさんの年間のうなぎ釣果を聞いちゃうとチビリます(笑)
今年は僕もヤル気だったのですが諸事情あってできませんでした(TT)
来年こそは是非チャレンジしたい釣りですね♪
その時は鰻丼、生姜煮からのお茶漬け、これを目指します( ・ิω・ิ)
ミノーをテロテロでシーバスゲット♪
くぅ〜(≧▽≦)かっちょいい!!
僕はテロテロ加減がわからずに迷走してますよ(笑)
ゆづパパさんの年間のうなぎ釣果を聞いちゃうとチビリます(笑)
今年は僕もヤル気だったのですが諸事情あってできませんでした(TT)
来年こそは是非チャレンジしたい釣りですね♪
その時は鰻丼、生姜煮からのお茶漬け、これを目指します( ・ิω・ิ)
トレジャーハンターさん こんにちはー
テロテロのミノーはこのポイントでの釣れるメソッドなのです♪(´ε` )
心を無にしてテロテロ これが効きます!
ウナギ 数は釣れてるんですよね〜
良型を釣るのがこれが大変で大変で(‘~`;)
ちょうどウナギシーズンは他のシーズンと被りますからねぇ
なかなか本腰入れるのは難しいですが一度チャレンジして欲しいです
鈴がチリンと鳴るのを色々妄想しながら待つ釣りも乙なもんですよ(^_-)-☆
テロテロのミノーはこのポイントでの釣れるメソッドなのです♪(´ε` )
心を無にしてテロテロ これが効きます!
ウナギ 数は釣れてるんですよね〜
良型を釣るのがこれが大変で大変で(‘~`;)
ちょうどウナギシーズンは他のシーズンと被りますからねぇ
なかなか本腰入れるのは難しいですが一度チャレンジして欲しいです
鈴がチリンと鳴るのを色々妄想しながら待つ釣りも乙なもんですよ(^_-)-☆
こんにちはー
ウナギが止まりませんね〜
庶民が食べるとこが出来ないモノがこうも毎回釣れるとは
年間の数もやべーっす
羨ましすぎますね(笑)
シーバスもこれからもっと良くなるでしょうに
もっと釣り場が近ければ…と今でも思います(苦笑)
ウナギが止まりませんね〜
庶民が食べるとこが出来ないモノがこうも毎回釣れるとは
年間の数もやべーっす
羨ましすぎますね(笑)
シーバスもこれからもっと良くなるでしょうに
もっと釣り場が近ければ…と今でも思います(苦笑)
まっさーさん こんにちはー
まだまだ釣れるとこの釣行時は思ってました
毎回行けば釣れるのがウナギ釣りの醍醐味なんですがそれがパタッと釣れなくなる、、、
寂しくなりますわ(T_T)
次は秋爆期待してまた川通いです!
ぼちぼち海へもですが私も海がも少し近ければ…と思いますね( ´-`)
まだまだ釣れるとこの釣行時は思ってました
毎回行けば釣れるのがウナギ釣りの醍醐味なんですがそれがパタッと釣れなくなる、、、
寂しくなりますわ(T_T)
次は秋爆期待してまた川通いです!
ぼちぼち海へもですが私も海がも少し近ければ…と思いますね( ´-`)