ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

ゆづパパのちょっとそこまで ~釣り日記~

愛知県西尾張周辺をメインにあまりお金をかけずに釣りを楽しんでます。釣り具のメンテナンスや小道具の紹介なんかもしようかなと思ってます。財布の薄いパパさんアングラーのみなさん、よろしくお願いしまーす♪

木曽川シーバスと四日市アナゴ釣査

   

↓東海地方の釣り情報をチェック↓
にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村






こんにちは、ゆづパパです。



26日(水)は木曽川へシーバス釣行


28日(金)は四日市へアナゴ釣査に行ってきましたよ





26日の水曜日 木曽川



いつものポイント いつものやり方


大潮の下げ潮で釣れる気満々でしたが、、、


あれれ まったく反応なし


もう秋パターンは終わってしまったのか!?



水位が半分くらい下がったタイミングでグラスミノーの早巻き!


リアクションバイトを狙うと 岸際で ゴンッ!



狙い通り(≧∇≦)♪


木曽川シーバスと四日市アナゴ釣査


居着きっぽいアベレージサイズをゲット



これにて終了~






28日の金曜日



そろそろアナゴの数&サイズが狙える時期


というわけで四日市へアナゴ釣査に



F遊で青虫ハーフを購入してマイポイントにイン


仕掛け2本を投入して、その横でルアーを投げる 


う~ん どっちもアタリなし…



しばらくして微かに鈴が チリン…


間をおいて合わせるとノりました!


そこそこの重量感で秋っぽい1本目♪


そこからプチ時合い でもサイズはどんどん小さくなっていく


木曽川シーバスと四日市アナゴ釣査


タイミングが悪かったのか 数&サイズともにビミョーな感じ



帰りに木曽川へ寄るため、エサを使い残して撤収



木曽川に到着するも期待してた水位が無く


ノーシーバスで終了~ 




〈 釣果 〉

木曽川シーバスと四日市アナゴ釣査



アナゴ   ~38センチ  10匹




シーバスは今回タイミングが悪かったのか


ポイントにあまり入ってない感じでした


時期的にはまだこれからのはず… なんとかイイサイズが釣りたい!


アナゴもこれからですね


頑張ってオカズゲットに行きたいと思います( ´∀`)ウェ~イ




ではー







↓みなさんの釣果はどうでしょう↓
にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村








このブログの人気記事
霞埠頭でアナゴと美味しいアイツ
霞埠頭でアナゴと美味しいアイツ

北方マス釣り場 ベイト試投とアジングロッドで遊ぶ
北方マス釣り場 ベイト試投とアジングロッドで遊ぶ

四日市メッキ釣査&アナゴからの北方マス釣り場
四日市メッキ釣査&アナゴからの北方マス釣り場

木曽川シーバス なんか活性上がってきた!?
木曽川シーバス なんか活性上がってきた!?

ランガン!!ウナギ、シーバス、ハゼ掬い
ランガン!!ウナギ、シーバス、ハゼ掬い

同じカテゴリー(木曽川)の記事画像
250116 木曽川シーバス 貴重な1尾
250102 釣り初めも木曽川へ
241230 釣り納めはやっぱり木曽川シーバス
241220 まだまだ好調!木曽川シーバスとまたまた入選ゲット
241218 木曽川貸しきり!シーバス
最近の釣行 ダイジェスト 食編
同じカテゴリー(木曽川)の記事
 250116 木曽川シーバス 貴重な1尾 (2025-01-26 11:31)
 250102 釣り初めも木曽川へ (2025-01-09 22:52)
 241230 釣り納めはやっぱり木曽川シーバス (2024-12-31 16:33)
 241220 まだまだ好調!木曽川シーバスとまたまた入選ゲット (2024-12-27 14:13)
 241218 木曽川貸しきり!シーバス (2024-12-20 18:29)
 最近の釣行 ダイジェスト 食編 (2024-12-12 12:24)



この記事へのコメント
( ´∀`)ウェ~イ

待ってましたアナゴ回!
サイズは中小混じる感じだったんですね。次回に期待!
太いの絶対いますから食べ方考えておいてください(笑
一宮サトシ
2022年11月02日 14:40
こんにちは
そろそろアナゴの記事が登場するかと思っていたらきましたね!
僕も来週ぐらいに出撃したいものです

モンタナモンタナ
2022年11月02日 17:24
一宮サトシさん ( ´∀`)ウェ~イ

情報を聞いて行ってきましたよ!
でもちょっと拍子抜け… 粘ったらワンチャンあったかもかも!?

良型アナゴはこの1ヶ月が勝負ですね
食べ方はやっぱ煮穴子ですぅ~(笑)

ゆづパパゆづパパ
2022年11月02日 18:23
モンタナさん こんにちはー

同僚がボーズ食らった話を聞いたのでドキドキでしたが、普通に釣れてホッとしました
これからは冬に向けてアナゴ&根魚ですよ♪

釣果情報期待してます(^^)d

ゆづパパゆづパパ
2022年11月02日 18:27
こんにちはー

アナゴが入ってくると冬って感じですかね〜
もうちょいとすると釣るものが完全に変わっちゃいますね

どっちもナイスGETです!

まっさーまっさー
2022年11月03日 17:01
こんばんわ♪

シーバスにアナゴと全く違う釣りで毎度飽きなそうですね(⁠^⁠^⁠)

こちらはアナゴが少ないのか、あまりアナゴ釣りが盛んな感じではないと思うのですが居るところにはたくさん居るんですね♪
まだまだシーズンも走りのようでしばらくは楽しめそうですね(⁠^⁠^⁠)

トレジャーハンター
2022年11月03日 21:57
まっさーさん こんにちはー

釣りもそろそろ衣替えです
アナゴタックルと根魚ライトタックルの出番です♪

そういえば北方オープンしてたんでしたっけ?
値上げしたから回数減らさなきゃなぁ…

ゆづパパゆづパパ
2022年11月03日 22:27
トレジャーハンターさん こんにちはー

アナゴのブッコミ釣りは待ちの釣りですが、いつ鈴が鳴るか、あのドキドキ感がたまらんです
かたやシーバスは動の釣り ランガンして手にする1匹は記憶に残る1匹になりますね

アナゴは砂泥地や砂地を住処としているので、条件から外れると居ないのかもしれませんね
まぁそれより美味い魚が釣れるならわざわざ狙わないのかも(笑)

まだまだ釣り貯めて煮穴子を一気食いしたいと思います♪

ゆづパパゆづパパ
2022年11月03日 22:41
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
木曽川シーバスと四日市アナゴ釣査
    コメント(8)