好調!四日市アナゴ釣りと木曽川でラッキー♪
↓東海地方の釣り情報をチェック↓

にほんブログ村
こんにちは、ゆづパパです。
11日の金曜日
アナゴを求めて四日市へ
午後9時
青虫ハーフを購入して、マイポイントにイン
かなり釣り人多し
この月夜で何が釣れるんだろうか??

仕掛け2本を投入し、ルアーの準備をしてると
チリチリチリチリ… と弱めの鈴の音
少し待って合わせるとアナゴっぽい重量感!
40くらいの良型ゲット♪
その後もアタリは続きますが時間とともにサイズダウン


エンピツサイズが掛かるようになったタイミングでエサ切れ
午後11時 アナゴ釣りは終了~
月明かりが原因か、まだ時期早々なのか
ルアーの方はアタリも無かったです
そもそも鈴が鳴りっぱなしで10投ほどしか
投げる余裕はありませんでしたが
片付けて移動≡3≡3≡3
午後11時半 木曽川到着
膝下ウェーディングポイントにエントリー
無理は承知 ワンチャン期待して投げますが、月夜&低水位で完敗…
この水位ならもしかして、、、と前回ルアーをロストしたポイントに移動
まずは一通りルアーを投げてシーバスチェック …無反応
じゃあと、周囲にアングラーが居ないのを確認してルアー探し
ルアーがポチャンと落ちた(だろう)辺りに歩を進める
思ったより深い しかもヘドロが堆積して沈む ((( ;゚Д゚)))ヒトリダトコワイ!
これは危険と判断
泣く泣く引き返すことに…
すると足に何かが絡まった? 足を上げると、、、ライン!もしや
あった!!

落下地点より手前まで流れてきたみたいで
さらにヘドロに埋もれて気付きませんでした
ラッキー♪♪
ちなみにロストルアーを補填しなきゃと

2個 釣行前に買った後でした(1800円×2)
絶対見つからないと思ったんで、、、 出費痛い!
これにて終了~
〈 釣果 〉

アナゴ ~39センチ 13匹 (お持ち帰り分)
後日 前回アナゴ釣行時のアナゴと合わせて煮穴子にしましたよ♪(計23匹)

ふっくらモチモチでうめぇ~(感涙)
アナゴは良型ばかりを期待しましたが、今年は早々に冬サイズ突入です
次は根魚釣査と合わせて行きたいと思います
今年の秋シーバスは今月いっぱいでしょうかね
納得いく1本釣って後味良く締めたいもんです
ではー
↓みなさんの釣果はどうでしょう↓

にほんブログ村

にほんブログ村
こんにちは、ゆづパパです。
11日の金曜日
アナゴを求めて四日市へ
午後9時
青虫ハーフを購入して、マイポイントにイン
かなり釣り人多し
この月夜で何が釣れるんだろうか??

仕掛け2本を投入し、ルアーの準備をしてると
チリチリチリチリ… と弱めの鈴の音
少し待って合わせるとアナゴっぽい重量感!
40くらいの良型ゲット♪
その後もアタリは続きますが時間とともにサイズダウン


エンピツサイズが掛かるようになったタイミングでエサ切れ
午後11時 アナゴ釣りは終了~
月明かりが原因か、まだ時期早々なのか
ルアーの方はアタリも無かったです
そもそも鈴が鳴りっぱなしで10投ほどしか
投げる余裕はありませんでしたが
片付けて移動≡3≡3≡3
午後11時半 木曽川到着
膝下ウェーディングポイントにエントリー
無理は承知 ワンチャン期待して投げますが、月夜&低水位で完敗…
この水位ならもしかして、、、と前回ルアーをロストしたポイントに移動
まずは一通りルアーを投げてシーバスチェック …無反応
じゃあと、周囲にアングラーが居ないのを確認してルアー探し
ルアーがポチャンと落ちた(だろう)辺りに歩を進める
思ったより深い しかもヘドロが堆積して沈む ((( ;゚Д゚)))ヒトリダトコワイ!
これは危険と判断
泣く泣く引き返すことに…
すると足に何かが絡まった? 足を上げると、、、ライン!もしや
あった!!

落下地点より手前まで流れてきたみたいで
さらにヘドロに埋もれて気付きませんでした
ラッキー♪♪
ちなみにロストルアーを補填しなきゃと

2個 釣行前に買った後でした(1800円×2)
絶対見つからないと思ったんで、、、 出費痛い!
これにて終了~
〈 釣果 〉

アナゴ ~39センチ 13匹 (お持ち帰り分)
後日 前回アナゴ釣行時のアナゴと合わせて煮穴子にしましたよ♪(計23匹)

ふっくらモチモチでうめぇ~(感涙)
アナゴは良型ばかりを期待しましたが、今年は早々に冬サイズ突入です
次は根魚釣査と合わせて行きたいと思います
今年の秋シーバスは今月いっぱいでしょうかね
納得いく1本釣って後味良く締めたいもんです
ではー
↓みなさんの釣果はどうでしょう↓

にほんブログ村
250116 木曽川シーバス 貴重な1尾
250102 釣り初めも木曽川へ
241230 釣り納めはやっぱり木曽川シーバス
241220 まだまだ好調!木曽川シーバスとまたまた入選ゲット
241218 木曽川貸しきり!シーバス
最近の釣行 ダイジェスト 食編
250102 釣り初めも木曽川へ
241230 釣り納めはやっぱり木曽川シーバス
241220 まだまだ好調!木曽川シーバスとまたまた入選ゲット
241218 木曽川貸しきり!シーバス
最近の釣行 ダイジェスト 食編
この記事へのコメント
こんにちは
同じ日に同じエリア?に居たようですね
そしてさすがの釣果です
僕も大量にアナゴを煮てみたい!
ロストルアーが回収できるとスゴイ嬉しいですよね
それも後日とかだと
補充の出費は痛いですが、まあ手持ちが増えたってことで(^^)
同じ日に同じエリア?に居たようですね
そしてさすがの釣果です
僕も大量にアナゴを煮てみたい!
ロストルアーが回収できるとスゴイ嬉しいですよね
それも後日とかだと
補充の出費は痛いですが、まあ手持ちが増えたってことで(^^)
こんばんわ♪
木曽川なんてあんな広大なフィールドで前回のロストルアーの回収、スゲーw(°o°)w
釣りって色んな所に奇跡が詰まってますねw
新しいルアーの出費は痛いですが好調なアナゴ釣りまくって穴埋めして下さいw
木曽川なんてあんな広大なフィールドで前回のロストルアーの回収、スゲーw(°o°)w
釣りって色んな所に奇跡が詰まってますねw
新しいルアーの出費は痛いですが好調なアナゴ釣りまくって穴埋めして下さいw
こんばんは~
ゆづパパさんに青虫アナゴを教えてもらって青虫エサのポテンシャルに驚かされっぱなしです。
料亭に匹敵するような煮アナゴですね、お店で食べる穴子は高級食材の仲間入りですもんね。
僕は活かし水汲みバケツを海に浸けてアナゴのスカリにしています、活きのいい状態で持ち帰っています、台所でバッカンの海水を抜いて穴子だけを残します、そこに粗塩を入れます、穴子達がバッカンの中で動き回り表面にぬめりが浮き上がります、粗塩ヌメリ取りを2回繰り返します、穴子は動かなくなり目打ちして背開きにしています。
釣り場で後頭部をしめて血抜きして帰った方が家でさばく時に血が身に付きにくくなりますでしょうか?いっぱい書いてすみません。
ゆづパパさんに青虫アナゴを教えてもらって青虫エサのポテンシャルに驚かされっぱなしです。
料亭に匹敵するような煮アナゴですね、お店で食べる穴子は高級食材の仲間入りですもんね。
僕は活かし水汲みバケツを海に浸けてアナゴのスカリにしています、活きのいい状態で持ち帰っています、台所でバッカンの海水を抜いて穴子だけを残します、そこに粗塩を入れます、穴子達がバッカンの中で動き回り表面にぬめりが浮き上がります、粗塩ヌメリ取りを2回繰り返します、穴子は動かなくなり目打ちして背開きにしています。
釣り場で後頭部をしめて血抜きして帰った方が家でさばく時に血が身に付きにくくなりますでしょうか?いっぱい書いてすみません。
モンタナさん こんにちはー
あら、モンタナさんもこの日でしたか
月夜は良くないなぁと思いながらも活性は高かったです
煮穴子 こういうのは大量に調理すると自然に美味く仕上がるのはなぜだろう?
最近の釣果はこのルアーばかりだったので、無事回収できて超絶嬉しかったです(T_T)
2度のロストを免れたルアー この縁を大事にしていきたいですね(笑)
あら、モンタナさんもこの日でしたか
月夜は良くないなぁと思いながらも活性は高かったです
煮穴子 こういうのは大量に調理すると自然に美味く仕上がるのはなぜだろう?
最近の釣果はこのルアーばかりだったので、無事回収できて超絶嬉しかったです(T_T)
2度のロストを免れたルアー この縁を大事にしていきたいですね(笑)
トレジャーハンターさん こんにちはー
ルアーをロストすることは多々あるんですが、大概ストラクチャーに引っ掛けるパターンなんですよね
沈んだヤツをサルベージ出来た今回はホント奇跡っす(≧∇≦)!
2個追加しちゃいましたが、釣れるパターンが分かったので来年の戦力にしたいと思います♪
とりあえず妻には気付かれてないので (;゚∇゚)ホッ
ルアーをロストすることは多々あるんですが、大概ストラクチャーに引っ掛けるパターンなんですよね
沈んだヤツをサルベージ出来た今回はホント奇跡っす(≧∇≦)!
2個追加しちゃいましたが、釣れるパターンが分かったので来年の戦力にしたいと思います♪
とりあえず妻には気付かれてないので (;゚∇゚)ホッ
オッカムさん こんにちはー
私はオッカムさんの探求心に毎度驚かされます(笑)
青虫は小さく切って使ってもちゃんとアナゴが食ってくるのでコスパ最強かと!
料亭じゃ 鍋ドーン!はないでしょうが、味は引けをとらないと自画自賛です(*´艸`)
アナゴの処理についてはWeb情報を見てなんとなく真似た感じです
現地で〆るのも最初はなんでか分からずでしたが、やるとやらないとでは身の血生臭さの違いを感じます
同様にヌメリも生きてる限りストレスで出し続ける→身が痩せる?ような気がして、その場で〆てしまう
といった感じであくまで個人的な見解ですが、、、
粗塩でヌメリ取り2回は私も同じですよ
こういう探求は最強の処理方法が見つけれそうでワクワクしますね!
私はオッカムさんの探求心に毎度驚かされます(笑)
青虫は小さく切って使ってもちゃんとアナゴが食ってくるのでコスパ最強かと!
料亭じゃ 鍋ドーン!はないでしょうが、味は引けをとらないと自画自賛です(*´艸`)
アナゴの処理についてはWeb情報を見てなんとなく真似た感じです
現地で〆るのも最初はなんでか分からずでしたが、やるとやらないとでは身の血生臭さの違いを感じます
同様にヌメリも生きてる限りストレスで出し続ける→身が痩せる?ような気がして、その場で〆てしまう
といった感じであくまで個人的な見解ですが、、、
粗塩でヌメリ取り2回は私も同じですよ
こういう探求は最強の処理方法が見つけれそうでワクワクしますね!
おはようございます~(*´ω`*)
来たか!アナゴ回!!
一度に煮アナゴ出来る大鍋あっていいなぁ…欲しい
しっかり中骨で出汁を追加してるところが慣れてらっしゃる☆フックラモチモチ
ナイト木曽川に怖くなったら自分を連れて行ってもいいんですよ?チラッチラッ|д゚)
来たか!アナゴ回!!
一度に煮アナゴ出来る大鍋あっていいなぁ…欲しい
しっかり中骨で出汁を追加してるところが慣れてらっしゃる☆フックラモチモチ
ナイト木曽川に怖くなったら自分を連れて行ってもいいんですよ?チラッチラッ|д゚)
一宮サトシさん こんにちはー
釣り物に困ったらアナゴ!
アナゴは裏切りません(´ε`)♪
ウチはある程度数が集まらないと調理してもらえないんです
基本なんでも鍋でドーン!(笑)
骨も頭もイイ出汁が出ますからね
頭肉店をチビチビ食べるのも酒の肴になります
木曽川 ヘドロの堆積するポイントは捕まるとヤベーっす
抜け出せなくなったら大声で呼ぶので助けに来てください(≧∇≦)
釣り物に困ったらアナゴ!
アナゴは裏切りません(´ε`)♪
ウチはある程度数が集まらないと調理してもらえないんです
基本なんでも鍋でドーン!(笑)
骨も頭もイイ出汁が出ますからね
頭肉店をチビチビ食べるのも酒の肴になります
木曽川 ヘドロの堆積するポイントは捕まるとヤベーっす
抜け出せなくなったら大声で呼ぶので助けに来てください(≧∇≦)