石川旅行&プチ釣行 アジメバ×ショアジギ×兼六園
↓東海地方の釣り情報をチェック↓

にほんブログ村
前回の和歌山旅行から1ヶ月も経たずに家族旅行&釣行第2段!
今回も旅行メイン、釣行少なめです
当初は雨予報でしたが、、、 どうぞ~
こんにちは、ゆづパパです。
20日と21日の一泊二日
石川県まで家族旅行に行ってきましたよ
20日の日曜日 午前6時半出発
雨予報のため、朝から釣りをする気力もなく
ちょっと遅めの出発となりました
下道のみで北へ北へ
福井県に入り、漁港や磯場で竿を出したい衝動に駆られますがぐっと我慢…
越前にある「越前がにミュージアム」に寄る予定でしたが
「かに祭り」がやっていて激混み(~O~;) なのでスルー
ドライブに飽きてきたので軽く散歩(鉾島園地)

体をほぐすべく鉾島に登る

こういうのすぐ登りたがる(笑)
すぐ横の鮎川園地キャンプ場は釣りキャンに最適
三国の道の駅に寄って

九頭竜川を越えて第1の目的地 「東尋坊」

前回旅行の和歌山「三段壁」に続いてまたも断崖絶壁


絶壁よりも浜焼きや派手な店の方が見どころがあります

さらに北へ
石川県に入り、第2の目的地 「月うさぎの里」

以前来たときは無料でしたが有料になってました
土産屋以外の店舗は閉まっていて、ウサギも少ないような…


エサ食べ過ぎで太った?
夜部の釣りポイントを下見して
午後4時 ホテル到着
今回も「湯快リゾート」です

前回旅行と同様に全国旅行支援の手続きをしてチェックイン
割引+クーポンで宿泊費が4人で実質5千円 (*´艸`)ウフ♪
部屋まで荷物を運んだら今回も別行動

窓から「柴山潟」を一望
皆はカラオケやら卓球やら
私は仮眠して 出撃!!
午後5時半 先ほど下見をした漁港到着
ホテルから15分ほどの好立地にあります
ちょうど帰られる方に釣果を聞くと、サビキで豆アジが釣れたとのこと
小雨降る中 実釣開始
開始早々 コツッ と何かがアタる
早速アジか!?
過去何度かアジングを試みましたが、未だノーアジ
何とか今回で初アジングを成立したい! そんな願いが通じて

釣れた! アジングで初アジ 大袈裟だけどマジ嬉しい(T_T)
でもアタるけど上手く掛けられない アジング難しい!

メバルも釣れる


ロッドはブルカレTZ
確かテレビではロッドアクションを入れていたのを思いだし
ワームをバーニィにして細かくシェイクを入れてステイ すると
コツン!

レンジを合わせてシェイクシェイク♪
すぐさま2匹追加! このパターン釣れる! 釣れるぞ!
というタイミングで時間切れ~
〈 釣果 〉


アジ 15センチくらい6匹
メバル 15センチくらい5匹(リリース)
アジング 釣れるパターン探しは奥が深いですね、、、 なめてました(;゚∇゚)
でもハマる人がハマる訳 分かった気がします
午後8時
ホテルに戻り、夕食

食って飲んで 午後11時 就寝
21日 午前5時 起床
こそこそ準備して出撃!
ホテルから10分でサーフ到着
まだ暗い中 サーフにライトがチラチラ見えます
平日なのに結構な人出(汗)
すでにズラ~と列が出来ているので声を掛けて間に入らせてもらう

かろうじてエントリー

タックルはクロステージ+セルテート
潮は流れがあってイイ感じ!
手前ではベイトが跳ねてる 釣れそうな予感!
は 外れ…
午前7時半 ノーバイトで終了~
終了間際に少し離れた人がフクラギサイズ(ハマチ)を上げてましたが
周りは静かで群れは入っていないようでした

帰り際 さらに人増えてた 皆仕事は?
朝食を食べたら、風呂に入り
ちょっとゆっくりめな午前10時半 チェックアウト
ホテルを後にし、小松市に入る
信号待ちをしていると轟音が!!
車の窓越しに見上げるとすぐそこにFー15(☆∀☆)カッケー!!
しかも2機連続着陸の瞬間が見れて満足(感涙)
金沢に入り、2日目の目的地 兼六園 到着

とりあえず散策コースをぐるっと
正直 情景より団子


ゆづ 初お抹茶 う~ん?な感じ
紅葉とゆづパパの「Y」ポーズ?

日本最古の噴水だとか

兼六園らしいところをバックに記念撮影して

次の目的地へ
クルマで5分ほどのところにある「金沢市民の台所」

近江町市場
細い路地にびっしり鮮魚・青果店!
見るだけで面白い(でも何も買わない)
とりあえずクーポンを使うべく 名物(?)!!

金箔ソフト(1000円)

子どもウケ◎
最後にクーポン全部使って腹ごしらえして

帰路へ
雨予報で気落ちしていましたが、大して雨に降られることもなく
ほぼ目的地は見て回ることが出来て総じて良い旅行でした
私の本命アジもちゃんと釣れたしね♪
さすがに今年の第3段は無いけど、また来年旅行を企画したいと思います
ではー
↓みなさんの釣果はどうでしょう↓

にほんブログ村

にほんブログ村
前回の和歌山旅行から1ヶ月も経たずに家族旅行&釣行第2段!
今回も旅行メイン、釣行少なめです
当初は雨予報でしたが、、、 どうぞ~
こんにちは、ゆづパパです。
20日と21日の一泊二日
石川県まで家族旅行に行ってきましたよ
20日の日曜日 午前6時半出発
雨予報のため、朝から釣りをする気力もなく
ちょっと遅めの出発となりました
下道のみで北へ北へ
福井県に入り、漁港や磯場で竿を出したい衝動に駆られますがぐっと我慢…
越前にある「越前がにミュージアム」に寄る予定でしたが
「かに祭り」がやっていて激混み(~O~;) なのでスルー
ドライブに飽きてきたので軽く散歩(鉾島園地)

体をほぐすべく鉾島に登る

こういうのすぐ登りたがる(笑)
すぐ横の鮎川園地キャンプ場は釣りキャンに最適
三国の道の駅に寄って

九頭竜川を越えて第1の目的地 「東尋坊」

前回旅行の和歌山「三段壁」に続いてまたも断崖絶壁


絶壁よりも浜焼きや派手な店の方が見どころがあります

さらに北へ
石川県に入り、第2の目的地 「月うさぎの里」

以前来たときは無料でしたが有料になってました
土産屋以外の店舗は閉まっていて、ウサギも少ないような…


エサ食べ過ぎで太った?
夜部の釣りポイントを下見して
午後4時 ホテル到着
今回も「湯快リゾート」です

前回旅行と同様に全国旅行支援の手続きをしてチェックイン
割引+クーポンで宿泊費が4人で実質5千円 (*´艸`)ウフ♪
部屋まで荷物を運んだら今回も別行動

窓から「柴山潟」を一望
皆はカラオケやら卓球やら
私は仮眠して 出撃!!
午後5時半 先ほど下見をした漁港到着
ホテルから15分ほどの好立地にあります
ちょうど帰られる方に釣果を聞くと、サビキで豆アジが釣れたとのこと
小雨降る中 実釣開始
開始早々 コツッ と何かがアタる
早速アジか!?
過去何度かアジングを試みましたが、未だノーアジ
何とか今回で初アジングを成立したい! そんな願いが通じて

釣れた! アジングで初アジ 大袈裟だけどマジ嬉しい(T_T)
でもアタるけど上手く掛けられない アジング難しい!

メバルも釣れる


ロッドはブルカレTZ
確かテレビではロッドアクションを入れていたのを思いだし
ワームをバーニィにして細かくシェイクを入れてステイ すると
コツン!

レンジを合わせてシェイクシェイク♪
すぐさま2匹追加! このパターン釣れる! 釣れるぞ!
というタイミングで時間切れ~
〈 釣果 〉


アジ 15センチくらい6匹
メバル 15センチくらい5匹(リリース)
アジング 釣れるパターン探しは奥が深いですね、、、 なめてました(;゚∇゚)
でもハマる人がハマる訳 分かった気がします
午後8時
ホテルに戻り、夕食

食って飲んで 午後11時 就寝
21日 午前5時 起床
こそこそ準備して出撃!
ホテルから10分でサーフ到着
まだ暗い中 サーフにライトがチラチラ見えます
平日なのに結構な人出(汗)
すでにズラ~と列が出来ているので声を掛けて間に入らせてもらう

かろうじてエントリー

タックルはクロステージ+セルテート
潮は流れがあってイイ感じ!
手前ではベイトが跳ねてる 釣れそうな予感!
は 外れ…
午前7時半 ノーバイトで終了~
終了間際に少し離れた人がフクラギサイズ(ハマチ)を上げてましたが
周りは静かで群れは入っていないようでした

帰り際 さらに人増えてた 皆仕事は?
朝食を食べたら、風呂に入り
ちょっとゆっくりめな午前10時半 チェックアウト
ホテルを後にし、小松市に入る
信号待ちをしていると轟音が!!
車の窓越しに見上げるとすぐそこにFー15(☆∀☆)カッケー!!
しかも2機連続着陸の瞬間が見れて満足(感涙)
金沢に入り、2日目の目的地 兼六園 到着

とりあえず散策コースをぐるっと
正直 情景より団子


ゆづ 初お抹茶 う~ん?な感じ
紅葉とゆづパパの「Y」ポーズ?

日本最古の噴水だとか

兼六園らしいところをバックに記念撮影して

次の目的地へ
クルマで5分ほどのところにある「金沢市民の台所」

近江町市場
細い路地にびっしり鮮魚・青果店!
見るだけで面白い(でも何も買わない)
とりあえずクーポンを使うべく 名物(?)!!

金箔ソフト(1000円)

子どもウケ◎
最後にクーポン全部使って腹ごしらえして

帰路へ
雨予報で気落ちしていましたが、大して雨に降られることもなく
ほぼ目的地は見て回ることが出来て総じて良い旅行でした
私の本命アジもちゃんと釣れたしね♪
さすがに今年の第3段は無いけど、また来年旅行を企画したいと思います
ではー
↓みなさんの釣果はどうでしょう↓

にほんブログ村
250309-10 家族旅行で伊豆のiZOO、砂金採りとちょっと釣り
240523 好調⁉ 四日市メバリング
240510 四日市メバリングからの木曽川シーバス
240426 四日市ロックゲーム
240418 四日市メバリング&タナゴング?
240324・25 福井・石川旅行 釣りは・・・
240523 好調⁉ 四日市メバリング
240510 四日市メバリングからの木曽川シーバス
240426 四日市ロックゲーム
240418 四日市メバリング&タナゴング?
240324・25 福井・石川旅行 釣りは・・・
この記事へのコメント
こんにちわ〜♪
石川県かぁ〜、これまた北ですね!!
遠征先で釣果を出すってなかなか難しいですよね。
その中でパターンを掴んで狙いの魚の連発は凄いです♪
時間があと1時間あったらって感じでしたけど旅行のおまけと考えれば十分ですよねw
メインの旅行も色々巡って(食べて)ご家族様も満足できたでしょうねぇ
これでまたしばらくは堂々と釣りに行けますね(笑)
石川県かぁ〜、これまた北ですね!!
遠征先で釣果を出すってなかなか難しいですよね。
その中でパターンを掴んで狙いの魚の連発は凄いです♪
時間があと1時間あったらって感じでしたけど旅行のおまけと考えれば十分ですよねw
メインの旅行も色々巡って(食べて)ご家族様も満足できたでしょうねぇ
これでまたしばらくは堂々と釣りに行けますね(笑)
こんにちは
ご家族で楽しい旅行♪宿代が¥5000ってめっちゃお得ですね~
そしてアジング成立おめでとうございます!
これを機にどんどんアジングの深みにはまりましょう!?
うどんと蕎麦のセットのいいですね
ありそうななかなか見かけないセットかな
うどんも蕎麦も両方食べたい僕は注文するはず
ご家族で楽しい旅行♪宿代が¥5000ってめっちゃお得ですね~
そしてアジング成立おめでとうございます!
これを機にどんどんアジングの深みにはまりましょう!?
うどんと蕎麦のセットのいいですね
ありそうななかなか見かけないセットかな
うどんも蕎麦も両方食べたい僕は注文するはず
トレジャーハンターさん こんにちはー
北陸なので北ってことで!
さすがに青物とかってないです(笑)
遠征でルアー釣果は久しぶりな気がします
マイクロなアジでも嬉しかったですが、釣り方がひとつ分かっただけでもかなりの収穫でした♪
翌朝もアジングでも良かったですがショアジギングでももしかしたら釣れるかも!? と欲張っちゃいましたね(^_^;)
短期間で2度旅行に行けば、しばらくは不満がでないでしょう 特に冬は(笑)
暖かくなるまで釣り三昧です(^^)d
北陸なので北ってことで!
さすがに青物とかってないです(笑)
遠征でルアー釣果は久しぶりな気がします
マイクロなアジでも嬉しかったですが、釣り方がひとつ分かっただけでもかなりの収穫でした♪
翌朝もアジングでも良かったですがショアジギングでももしかしたら釣れるかも!? と欲張っちゃいましたね(^_^;)
短期間で2度旅行に行けば、しばらくは不満がでないでしょう 特に冬は(笑)
暖かくなるまで釣り三昧です(^^)d
モンタナさん こんにちはー
めっちゃお得な旅行でしたがホテル次第で¥0な所もあるそうですよ(;゚∇゚)
アジング 皆さん簡単に釣ってるのに何で釣れんやろ、、、と思ってました
今回のはポイントのポテンシャルのおかげですかね(笑)
次はホームポイントで釣ったりたいですね!
うどんは手打ちでめちゃくちゃうまかったです♪
つゆもうどん→しょうが、そば→ワサビにちゃんと分けてあります
良い旅行の締めくくりになりました(^^)
めっちゃお得な旅行でしたがホテル次第で¥0な所もあるそうですよ(;゚∇゚)
アジング 皆さん簡単に釣ってるのに何で釣れんやろ、、、と思ってました
今回のはポイントのポテンシャルのおかげですかね(笑)
次はホームポイントで釣ったりたいですね!
うどんは手打ちでめちゃくちゃうまかったです♪
つゆもうどん→しょうが、そば→ワサビにちゃんと分けてあります
良い旅行の締めくくりになりました(^^)
こんちはー
またまた旅行! イイですね~
アジングって難しいですよね
サビキだとあんなに簡単なのに
ジグ単になると当たるけど乗らない(-_-;)
金箔ソフトってなんか凄い(笑)
結構な金箔の量に見えますが
それだけ食ってもホントに体に影響ないのか…
またまた旅行! イイですね~
アジングって難しいですよね
サビキだとあんなに簡単なのに
ジグ単になると当たるけど乗らない(-_-;)
金箔ソフトってなんか凄い(笑)
結構な金箔の量に見えますが
それだけ食ってもホントに体に影響ないのか…
まっさーさん こんにちはー
旅行は気持ちが乗ってる時に行かないと動けないですからねぇ
バッ!と決めてバッ!と行ってきました!
サビキを落としゃトルネードを起こして入れパクなアジをわざわざハードル上げて釣りにくくするアジングは超Mな釣りかと思います
よってこの釣りが楽しく思える人はそういう人なんでしょう(笑)
金箔ソフトの金箔はそこそこ量がありましたよ
金は酸化しないし、胃液で溶けることもないし、そのまま排出されるでしょう
金のう○こが出たのかしら(*´艸`)
旅行は気持ちが乗ってる時に行かないと動けないですからねぇ
バッ!と決めてバッ!と行ってきました!
サビキを落としゃトルネードを起こして入れパクなアジをわざわざハードル上げて釣りにくくするアジングは超Mな釣りかと思います
よってこの釣りが楽しく思える人はそういう人なんでしょう(笑)
金箔ソフトの金箔はそこそこ量がありましたよ
金は酸化しないし、胃液で溶けることもないし、そのまま排出されるでしょう
金のう○こが出たのかしら(*´艸`)
こんにちは~(´▽`)
あー!また楽しそうな旅行してる!
しかもお得な…
たまには釣り少な目の穏やかな旅行もいいものですね
北陸はお米も美味しそうだし羨ましい
でもなんだかんだで釣りの内容に目が行ってしまうΣ(゚Д゚)イカンイカン
ゆづパパさん、ヒイカ楽しいですよ( *´艸`)
あー!また楽しそうな旅行してる!
しかもお得な…
たまには釣り少な目の穏やかな旅行もいいものですね
北陸はお米も美味しそうだし羨ましい
でもなんだかんだで釣りの内容に目が行ってしまうΣ(゚Д゚)イカンイカン
ゆづパパさん、ヒイカ楽しいですよ( *´艸`)
一宮サトシさん こんにちはー
いや~楽しかった楽しかった♪
宿泊が安いと他でムダに贅沢しちゃってお得かどうかわからん(;゚∇゚)
確かに釣り少なめだけど穏やかな旅行(笑)ではなかったです
北陸はやっぱ酒ですかね!クーポンで酒買いまくり!
おお!もうヒイカですか~
一時期 根魚釣りのついででやってましたよ
投光器が眩しい季節がやってきましたね♪
いや~楽しかった楽しかった♪
宿泊が安いと他でムダに贅沢しちゃってお得かどうかわからん(;゚∇゚)
確かに釣り少なめだけど穏やかな旅行(笑)ではなかったです
北陸はやっぱ酒ですかね!クーポンで酒買いまくり!
おお!もうヒイカですか~
一時期 根魚釣りのついででやってましたよ
投光器が眩しい季節がやってきましたね♪