海釣り公園みかた→小鮎釣り→ウナギ釣り 弾丸釣行!
↓東海地方の釣り情報をチェック↓

にほんブログ村
最近 ブログ更新が二週間毎になってます…
釣りに行ってない?
いやいや
行き過ぎてブログ書く余裕が無いだけです
ざっくりいくと 先々週は2度ウナギ釣りに行って4匹ゲット!

ストックと含めて計8匹を今年初焼き焼き

親戚にもお裾分けして1人1匹丼

久しぶりの鰻丼 美味かった~♪ ( ゚Д゚)ウマー
んで 先週の水曜日もウナギ狙いで1匹
ちょっとウナギ釣りに飽きてきて
23日の金曜は有休を取得して趣向を変えて北へ行ってきましたよ
こんにちは、ゆづパパです。
さて、、、 金曜の予定で相当悩みました
天気が不安定で朝方雨模様
風もあって手漕ぎボートは無理 バイク釣行はなおさら
最悪降られても逃げれるオカッパリで安定の釣果…
んで 案パイな「海釣り公園みかた」に決定!
午前2時半 出発
午前5時 到着

まず開場まで漁港で根魚狙い

キジハタを期待しましたが… まだ早かった様子
これが唯一のルアー釣果

ちなみに
ゴマよりも小さな虫(ブヨ?)に数ヶ所刺されました
メチャクチャ痒いです(;><) 長袖長パン必須!
午前8時 開場
今年はエリアが変わったようで生け簀が大小2つになりました
いつものスロープ側からスタートしたものの
エサ取りが多く、30分で移動を決意

さらにアミエビだとエサ取りに弱いので、ダンゴ(200円)を追加購入
すると、ようやく小鯛

ちっさいな…
ダンゴに変えてもアジの活性が高く、アジ入れ食い

ウキは使わずジグヘッドで巻きの釣り
こんなアジばっかならライトロッドで遊んだ方が楽しかったやも
午前10時 コールが入って終了~

数は結構釣れました
次の釣りに移動≡3≡3≡3
午前11時半 琵琶湖にそそぐ河川に到着
ここでは小鮎を狙います
前回釣行で1匹しか釣れないという 超貧果 を味わったので
リベンジです!!
とは言ったものの ネックなのは場所取り
今年は特に釣人が多く、まだ陽が昇らないうちから場所取りしてるそうな…
なので入れ替えを狙ってあえて昼間に到着するように段取りました
ちょうど帰られる方を見かけ、状況などお話ししつつ(午前3時から来てるそうな)
スタート!!

釣り堀で使ったタックルをそのまんま使用 のべ竿より私は磯竿派
小鮎の状況はというと、、、
足元までびっしり(☆∀☆)ヤベー♪♪

偏光グラスをかけてご覧ください(嘘)
早朝までの雨で遡上がまとまったのでしょう 前回とこの差よ(笑)
寄せエサを用意してきましたが、あんまり関係なく
仕掛けを放置しとけば勝手に釣れる

2連、3連は当たり前(でもポロポロ落ちてリリース多数)


状況を見ていたおじさん2人 「入ってええかな?」と3人で友釣りに
午後1時半 永遠に釣れ続ける状況に勇気を出して終了~
釣れ過ぎると後がたいへんなので(^_^;)
だいたい1時間半やって150匹くらい 時速100匹!!
これだけ釣れたらホクホクですわ (*´艸`)ムフフ
午後2時 帰路へ
道中 私が好きなお土産を買って帰宅

超堅くてクセになる
帰宅後 ボーロをガジガジ食べながら1人魚を捌く
エナジードリンクが切れて限界間近…
午後7時 限界を通り越してナチュラルハイに
塾に次男つむを迎えに行き、その足でウナギ釣りへ
午後8時 到着
気持ちはノリノリですが体は限界 ワンチャンに賭けます!
マダカがヒットしましたが抜き上げポロリ、、、
ヤバい かなりボーっとしてきた(~O~;)
その後 気合いでウナギ2匹ゲット!!

午後10時 長い1日 終了!
〈釣果〉




みかた マダイ 9匹 ~25センチ
アジ 19匹 ~23センチ
小鮎 150匹くらい ~15センチ
ウナギ 2匹 53、59センチ(もう1匹は水曜の釣果)
後日 釣果を夕食に
小鮎は唐揚げに

脂がのっててメチャ旨です!!
アジはフライに

ウナギは白焼きになりました 岩塩で頂く♪


肝吸いも一緒に
ハードな1日でしたがノンストップでやりきりました!
まだまだ若いなぁ~なんて当日は調子こいてましたが
翌日は異常な疲れが出て、気力も湧かない…
HPとMPを使い果たしたようでした
妻にも飽きられましたが釣り欲求は抑えられませんからねぇ
さて
次の福井は手漕ぎボートでキジハタ釣りを予定してますが
しばらくは近場でシーバス・ウナギ釣りで大人しくしてようかと思います
ではー
↓みなさんの釣果はどうでしょう↓

にほんブログ村

にほんブログ村
最近 ブログ更新が二週間毎になってます…
釣りに行ってない?
いやいや
行き過ぎてブログ書く余裕が無いだけです
ざっくりいくと 先々週は2度ウナギ釣りに行って4匹ゲット!

ストックと含めて計8匹を今年初焼き焼き

親戚にもお裾分けして1人1匹丼

久しぶりの鰻丼 美味かった~♪ ( ゚Д゚)ウマー
んで 先週の水曜日もウナギ狙いで1匹
ちょっとウナギ釣りに飽きてきて
23日の金曜は有休を取得して趣向を変えて北へ行ってきましたよ
こんにちは、ゆづパパです。
さて、、、 金曜の予定で相当悩みました
天気が不安定で朝方雨模様
風もあって手漕ぎボートは無理 バイク釣行はなおさら
最悪降られても逃げれるオカッパリで安定の釣果…
んで 案パイな「海釣り公園みかた」に決定!
午前2時半 出発
午前5時 到着

まず開場まで漁港で根魚狙い

キジハタを期待しましたが… まだ早かった様子
これが唯一のルアー釣果

ちなみに
ゴマよりも小さな虫(ブヨ?)に数ヶ所刺されました
メチャクチャ痒いです(;><) 長袖長パン必須!
午前8時 開場
今年はエリアが変わったようで生け簀が大小2つになりました
いつものスロープ側からスタートしたものの
エサ取りが多く、30分で移動を決意

さらにアミエビだとエサ取りに弱いので、ダンゴ(200円)を追加購入
すると、ようやく小鯛

ちっさいな…
ダンゴに変えてもアジの活性が高く、アジ入れ食い

ウキは使わずジグヘッドで巻きの釣り
こんなアジばっかならライトロッドで遊んだ方が楽しかったやも
午前10時 コールが入って終了~

数は結構釣れました
次の釣りに移動≡3≡3≡3
午前11時半 琵琶湖にそそぐ河川に到着
ここでは小鮎を狙います
前回釣行で1匹しか釣れないという 超貧果 を味わったので
リベンジです!!
とは言ったものの ネックなのは場所取り
今年は特に釣人が多く、まだ陽が昇らないうちから場所取りしてるそうな…
なので入れ替えを狙ってあえて昼間に到着するように段取りました
ちょうど帰られる方を見かけ、状況などお話ししつつ(午前3時から来てるそうな)
スタート!!

釣り堀で使ったタックルをそのまんま使用 のべ竿より私は磯竿派
小鮎の状況はというと、、、
足元までびっしり(☆∀☆)ヤベー♪♪

偏光グラスをかけてご覧ください(嘘)
早朝までの雨で遡上がまとまったのでしょう 前回とこの差よ(笑)
寄せエサを用意してきましたが、あんまり関係なく
仕掛けを放置しとけば勝手に釣れる

2連、3連は当たり前(でもポロポロ落ちてリリース多数)


状況を見ていたおじさん2人 「入ってええかな?」と3人で友釣りに
午後1時半 永遠に釣れ続ける状況に勇気を出して終了~
釣れ過ぎると後がたいへんなので(^_^;)
だいたい1時間半やって150匹くらい 時速100匹!!
これだけ釣れたらホクホクですわ (*´艸`)ムフフ
午後2時 帰路へ
道中 私が好きなお土産を買って帰宅

超堅くてクセになる
帰宅後 ボーロをガジガジ食べながら1人魚を捌く
エナジードリンクが切れて限界間近…
午後7時 限界を通り越してナチュラルハイに
塾に次男つむを迎えに行き、その足でウナギ釣りへ
午後8時 到着
気持ちはノリノリですが体は限界 ワンチャンに賭けます!
マダカがヒットしましたが抜き上げポロリ、、、
ヤバい かなりボーっとしてきた(~O~;)
その後 気合いでウナギ2匹ゲット!!

午後10時 長い1日 終了!
〈釣果〉




みかた マダイ 9匹 ~25センチ
アジ 19匹 ~23センチ
小鮎 150匹くらい ~15センチ
ウナギ 2匹 53、59センチ(もう1匹は水曜の釣果)
後日 釣果を夕食に
小鮎は唐揚げに

脂がのっててメチャ旨です!!
アジはフライに

ウナギは白焼きになりました 岩塩で頂く♪


肝吸いも一緒に
ハードな1日でしたがノンストップでやりきりました!
まだまだ若いなぁ~なんて当日は調子こいてましたが
翌日は異常な疲れが出て、気力も湧かない…
HPとMPを使い果たしたようでした
妻にも飽きられましたが釣り欲求は抑えられませんからねぇ
さて
次の福井は手漕ぎボートでキジハタ釣りを予定してますが
しばらくは近場でシーバス・ウナギ釣りで大人しくしてようかと思います
ではー
↓みなさんの釣果はどうでしょう↓

にほんブログ村
240906、13、15・16 ウナギ釣りとビア缶チキンその2
240814、25 まだまだウナギ釣りとビア缶チキンに挑戦
240801 ウナギよりエイが釣りたい
240707 ウナギの山椒煮 食編とベストバイアイテム
240707 ウナギの山椒煮 釣編と自宅で桃狩り
240614 今期初ウナギ!初鰻丼!
240814、25 まだまだウナギ釣りとビア缶チキンに挑戦
240801 ウナギよりエイが釣りたい
240707 ウナギの山椒煮 食編とベストバイアイテム
240707 ウナギの山椒煮 釣編と自宅で桃狩り
240614 今期初ウナギ!初鰻丼!
この記事へのコメント
こんばんわ〜♪
もうウナギを焼いてる画像の煙だけで旨いの想像できましたよ(・∀・)
うなぎ釣りしながらのチニングを妄想してますが実行するのはいつになるやらw
海釣り公園みかたはご家族で行かれるイメージでしたが今回は単騎凸だったんですね、爆釣からの第二ラウンドの爆釣、もう笑いが止まらない状況にうらやま〜w
僕は一匹が釣れずに今週は天気のせいにしてお休みですよ(*_*)
もうウナギを焼いてる画像の煙だけで旨いの想像できましたよ(・∀・)
うなぎ釣りしながらのチニングを妄想してますが実行するのはいつになるやらw
海釣り公園みかたはご家族で行かれるイメージでしたが今回は単騎凸だったんですね、爆釣からの第二ラウンドの爆釣、もう笑いが止まらない状況にうらやま〜w
僕は一匹が釣れずに今週は天気のせいにしてお休みですよ(*_*)
トレジャーハンターさん こんにちはー
今回は白焼きだったので大丈夫でしたが、蒲焼きにすると翌日まで体臭が蒲焼きになります
自分の体臭で飯が食える(笑)
ウナギ釣りをしてると外道でチヌが釣れる話をよく聞くので、実行すれば確率高いですよ!
みかたはいつも裏方業務で釣りが出来ないので、ガッツリ独り占めしたかったんです
小鮎も含めて思い通りの結果にメチャすっきりしましたよ
やっぱ小物釣りはこうでなくちゃね(´ 3`)
トレジャーハンターさん 大物狙いに走るから…
私と同じく原点の小物釣り師に戻りましょ(笑)
今回は白焼きだったので大丈夫でしたが、蒲焼きにすると翌日まで体臭が蒲焼きになります
自分の体臭で飯が食える(笑)
ウナギ釣りをしてると外道でチヌが釣れる話をよく聞くので、実行すれば確率高いですよ!
みかたはいつも裏方業務で釣りが出来ないので、ガッツリ独り占めしたかったんです
小鮎も含めて思い通りの結果にメチャすっきりしましたよ
やっぱ小物釣りはこうでなくちゃね(´ 3`)
トレジャーハンターさん 大物狙いに走るから…
私と同じく原点の小物釣り師に戻りましょ(笑)
こんにちは
天然鰻丼、今一番ほおばってみたい食べ物です。
超ハードなはしご釣行、意識もうろうになりながらの魚捌き、そしてきちんとおいしい料理!
小鮎は数釣りができるんですね、人気の釣りになりそうですね、友釣りの鮎とは種類が違うのでしょうか。
ネットで鮮魚を買えるECサイトが有るみたいですね、ゆづパパさんは売る側に!?
天然鰻丼、今一番ほおばってみたい食べ物です。
超ハードなはしご釣行、意識もうろうになりながらの魚捌き、そしてきちんとおいしい料理!
小鮎は数釣りができるんですね、人気の釣りになりそうですね、友釣りの鮎とは種類が違うのでしょうか。
ネットで鮮魚を買えるECサイトが有るみたいですね、ゆづパパさんは売る側に!?
虫は恐らくヌカカですね…
こんにちは
こっちは釣れなくて悶絶の日々を過ごしてましたが…
爆釣記事を見るとやる気が出ますね(笑)
小鮎行きたいけど3時とか(-_-)
最近の釣り&場所取りが激し過ぎて
萎え萎えです(笑)
混雑するとこには行けないなぁ
いやぁ、ホントに美味しそう♪
こっちは釣れなくて悶絶の日々を過ごしてましたが…
爆釣記事を見るとやる気が出ますね(笑)
小鮎行きたいけど3時とか(-_-)
最近の釣り&場所取りが激し過ぎて
萎え萎えです(笑)
混雑するとこには行けないなぁ
いやぁ、ホントに美味しそう♪
オッカムさん こんにちはー
天然物と養殖物は食味がかなり違ったと思います
私は逆に養殖物を久しく食べてないのでちょっとイイ店で食べたいものです
もうそんな若くもないのに釣りになるとつい欲張って無理をしてしまいました…
小鮎はサイズが小さいので数釣ってなんぼな釣りです
とても簡単なので最近釣り人が増加傾向にありますね
友釣りの鮎と琵琶湖から上がってくる小鮎は生態系が違いますが同じ鮎です
小鮎といってもこのサイズで成魚なんですよ
そういえば釣った魚を買い取ってくれる寿司屋があるとか!?
ウナギはヤフオクで売ってるくらいなのでお小遣い稼ぎに良いかも~と思いつついつも完食です(笑)
天然物と養殖物は食味がかなり違ったと思います
私は逆に養殖物を久しく食べてないのでちょっとイイ店で食べたいものです
もうそんな若くもないのに釣りになるとつい欲張って無理をしてしまいました…
小鮎はサイズが小さいので数釣ってなんぼな釣りです
とても簡単なので最近釣り人が増加傾向にありますね
友釣りの鮎と琵琶湖から上がってくる小鮎は生態系が違いますが同じ鮎です
小鮎といってもこのサイズで成魚なんですよ
そういえば釣った魚を買い取ってくれる寿司屋があるとか!?
ウナギはヤフオクで売ってるくらいなのでお小遣い稼ぎに良いかも~と思いつついつも完食です(笑)
匿名さん こんにちはー
それです!ヌカカ!初刺されです!
知ってはいましたが… あんなちっさいとは…
経験値が増えました、ありがとうございます♪
それです!ヌカカ!初刺されです!
知ってはいましたが… あんなちっさいとは…
経験値が増えました、ありがとうございます♪
まっさーさん こんにちはー
エサ釣りの時くらい爆釣させてほしいですよ(笑)
小鮎釣りの人人人はヤベーっすね…
去年くらいから異常です
なんかメディアで取り上げられたんでしょうか??
日中~夕でも釣れるので頑張って早起きする必要はないかもです
海は濁りが取れたら本格的シーズンインですかね
盛り返しはこれからですよ!
SUPはまだノーフィッシュなのでまずは無難にキスかな~
天ぷら食いてー(*>∇<)!
エサ釣りの時くらい爆釣させてほしいですよ(笑)
小鮎釣りの人人人はヤベーっすね…
去年くらいから異常です
なんかメディアで取り上げられたんでしょうか??
日中~夕でも釣れるので頑張って早起きする必要はないかもです
海は濁りが取れたら本格的シーズンインですかね
盛り返しはこれからですよ!
SUPはまだノーフィッシュなのでまずは無難にキスかな~
天ぷら食いてー(*>∇<)!
こんにちは(´▽`)
色んなお魚三昧!いいですねえ
特に小鮎釣りはやったことないのでだいぶそそられました。唐揚げ美味しそう!!
自分は今週も沖堤防でキジハタ狙ってきます!サイズのいいカサゴが釣れるから飽きずにやれそうです(*´ω`*)
色んなお魚三昧!いいですねえ
特に小鮎釣りはやったことないのでだいぶそそられました。唐揚げ美味しそう!!
自分は今週も沖堤防でキジハタ狙ってきます!サイズのいいカサゴが釣れるから飽きずにやれそうです(*´ω`*)
一宮サトシさん こんにちはー
魚は色々釣れた方が引き味、食べ味か楽しいです♪
小鮎釣りは漁ですね でもじゃあ網で掬えば、、ではなく、釣るのが大事!
あとは場所取りとの戦い(汗)
やはり堤防ですか!
私も一度行ったらハマりそうです 行ってみたい(;><)
魚は色々釣れた方が引き味、食べ味か楽しいです♪
小鮎釣りは漁ですね でもじゃあ網で掬えば、、ではなく、釣るのが大事!
あとは場所取りとの戦い(汗)
やはり堤防ですか!
私も一度行ったらハマりそうです 行ってみたい(;><)