ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

ゆづパパのちょっとそこまで ~釣り日記~

愛知県西尾張周辺をメインにあまりお金をかけずに釣りを楽しんでます。釣り具のメンテナンスや小道具の紹介なんかもしようかなと思ってます。財布の薄いパパさんアングラーのみなさん、よろしくお願いしまーす♪

中古を買ったら○○だった件 08カーディフエリア編

   

↓東海地方の釣り情報をチェック↓
にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村



こんにちは、ゆづパパです。


私の愛用しているリール、08ツインパワー系


常時使ってるので4台あります。


でもまだ使えてないのがもう2台…


1台はカスタムベースにボディのみ購入した、09コンプレックス


もう1台は

中古を買ったら○○だった件 08カーディフエリア編
08カーディフエリア1000PGS


Mgボディが欲しくて目星を付けてたところ、外見良さげな中古を発見!

付属品もすべてあり、且つ安い♪



ただ



リーリングするとヒドいゴロゴロ感、、、


悩んだ結果、ベアリング交換で直るはず!という安易な判断で購入


さっそく分解


さすが上位機種ともあり、若干08ツインパと構造の違いに戸惑いながら
中古を買ったら○○だった件 08カーディフエリア編
ワンウェイクラッチが一体型なんですよね

中古を買ったら○○だった件 08カーディフエリア編
玉抜きをして軽い巻き心地を目指します



マスターギア周りのベアリング交換の結果、、



ゴロ変わらず(泣)


均一にゴロ感が出るのでベアリングを疑ったのがハズレました…


しかも内部構造に結構手が加えてあるので、一筋縄ではいかない感じ


あまり出費したくないのでとりあえず片減りしている値段の安いクロスギア(¥500)をまず新品に


続けて傷がついていたクロスギア軸(¥1000)も新品に



ゴロゴロ変わらず(泣)



こりゃもう…



マスターギア交換(¥2000)


ピニオンギア交換(¥1100)

中古を買ったら○○だった件 08カーディフエリア編


パーツ代で5000円以上かかってしまいました、、

安物買いのナンたらってやつですね(笑)



ギア交換が正解だったようで巻き心地は改善!

ヌメヌメには及びませんが、スルスルした巻き心地になりました、良かった~(^_^;)



残念な点が一点


08カーディフはパーツ供給が終了しているものがあり、ベールの動きが甘いのでアームカムを発注したところダメでした。

ギア類はまだいけるようです。

やっぱり古いものを使うとなるとハードルがありますねぇ…



んで


純正のコルクノブは太くて使いにくい

快適に使えるようにハンドルノブを余ってたリブレ フィーノに交換


中古を買ったら○○だった件 08カーディフエリア編


いや~ん、まいっちんぐ♪

じゃなかった(>_<)

金ラインのアクセントがマッチングしていい感じ♪


手を加えればまだ改善できますが、これ以上出費すると手放さなきゃならないタックルが出てくるので妥協点ってことで。

近々北方ます釣り場でデビューです。



さて、お決まりの


「リールの分解、改造はメーカーの保障が受けられなくなるなどのデメリットもありますので自己責任でお願いします。」


一応ね(笑)


では~




↓みなさんの釣果はどうでしょう↓
にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村


このブログの人気記事
霞埠頭でアナゴと美味しいアイツ
霞埠頭でアナゴと美味しいアイツ

北方マス釣り場 ベイト試投とアジングロッドで遊ぶ
北方マス釣り場 ベイト試投とアジングロッドで遊ぶ

四日市メッキ釣査&アナゴからの北方マス釣り場
四日市メッキ釣査&アナゴからの北方マス釣り場

木曽川シーバス なんか活性上がってきた!?
木曽川シーバス なんか活性上がってきた!?

ランガン!!ウナギ、シーバス、ハゼ掬い
ランガン!!ウナギ、シーバス、ハゼ掬い

同じカテゴリー(タックル)の記事画像
240301 肘の痛みに効く?19タトゥーラを買う
240113 北方マス釣り場と17エクセラー?購入
北方マス釣り場で2023年記事納め
23年ウナギ釣りの終了と片付けメンテ
ブルーベリーと桃とラインローラーダブルベアリング化
北方マス釣り場と中古リールでハズレを引いた件
同じカテゴリー(タックル)の記事
 240301 肘の痛みに効く?19タトゥーラを買う (2024-03-11 22:51)
 240113 北方マス釣り場と17エクセラー?購入 (2024-01-17 12:31)
 北方マス釣り場で2023年記事納め (2023-12-28 12:43)
 23年ウナギ釣りの終了と片付けメンテ (2023-10-05 12:27)
 ブルーベリーと桃とラインローラーダブルベアリング化 (2023-07-14 12:31)
 北方マス釣り場と中古リールでハズレを引いた件 (2023-02-24 12:32)



この記事へのコメント
こんにちはー

なんか修理して使うっていいですね
私はやったことない(出来ない)ので憧れます

ロッドやルアーなんかは中古で買うこともありましたが、
リールだけはずっと新品です(^^;

まっさーまっさー
2017年01月31日 20:26
まっさーさん、こんにちはー

私は釣り道具のほとんどを中古で購入します。
メリットはありますが、今回のようなデメリットもやっぱりあります(-ω-;)

中古タックルの面白いところは、その使われてきた経緯が分かるところですかねぇ。
あとは、、 買った値段とほぼ同額で売れるってことが( ´艸`)やり方次第ですが。

自分でメンテナンスすると、すんごい愛着わきますよ♪

ゆづパパゆづパパ
2017年02月01日 12:12
こんにちは お久しぶりです(^^)

リール分解 組み上げ ご苦労様です。

僕は怖くてまだそこまで手を出してません。
釣り好きな人は メカいじりも好きですよね
最近は釣りに行かず車いじってます(^_^;)

ある程度いじったらまた釣りに戻ります(^^)

いかたかいかたか
2017年02月05日 18:16
いかたかさん お久しぶりっです(∀)

私もクルマいじりが好きですが、お金がかかるので最近はリールとラジコンをいじってます。

どちらもハマると釣りに行けなくなりますね(笑)

もうすぐ散財のキープキャスト!
いかたかさんも出撃??
今年は何買おうかな~

ゆづパパゆづパパ
2017年02月06日 12:31
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
中古を買ったら○○だった件 08カーディフエリア編
    コメント(4)