ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

ゆづパパのちょっとそこまで ~釣り日記~

愛知県西尾張周辺をメインにあまりお金をかけずに釣りを楽しんでます。釣り具のメンテナンスや小道具の紹介なんかもしようかなと思ってます。財布の薄いパパさんアングラーのみなさん、よろしくお願いしまーす♪

3日に一度はナマズ釣り

   

↓東海地方の釣り情報をチェック↓
にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村



こんにちは、ゆづパパです。



最近は陽が落ちるのも遅くなり、仕事後は自宅裏の用水路に出撃

3日に一度はこんな感じになってきました。


50センチ級の鯉もウヨウヨいるので、鯉でも狙ってみようかとパンの耳をエサにウキ釣り


併せて


畑で捕まえたミミズをエサにブッコミ



ブッコミの竿二本は子どもらに任せ、私はウキ釣り担当です。


陽が落ちかけるとウキに反応が!



スーッとウキが消し込み、反応的に合わせるもスカ


続け流すとまたもスーッと、、


またスカる、、、エサがデカいのか?



ブッコミはどうなったか?

見ると子どもらは田んぼに入って遊んでやがる…




辺りは薄暗くなり、子どもらの姿が判別しにくくなってきました。



次男ツムが転んで膝を擦りむき、遠くの方で泣いている…

頃合いかな~と、このタイミングで撤収



竿を片付けてるとブッコミの竿が妙に揺れてる?


ユヅに竿を上げさせると、ギュギュンッとしなる穂先



ヒット!



60はありそうなナマズを子ども二人に任せてみる。

ツムに竿を持たせると竿尻を腹に当て、まるでマグロを釣ってるようなファイティングボーズでナマズを引き寄せます。




ランディングは無理そうなんで少し手伝い、ゲット!

3日に一度はナマズ釣り
ぶりんぶりん! 

この時期はだいたい子持ちですね 



さすがに陽も落ち、帰宅


帰ると先日掬った手長エビが待ってました♪

3日に一度はナマズ釣り

小さいエビは野菜とかき揚げに



塩をふってバリバリ… たまに歯ぐきに刺さる…


痛美味い(笑)



今朝出勤中に用水路を確認したら、増水してました。
田んぼに水を入れる準備ですね。


こりゃまた魚が集まってきますね

今日も出撃です(∀)



ではー





皆さんの釣果はどうでしょう?
にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村


このブログの人気記事
霞埠頭でアナゴと美味しいアイツ
霞埠頭でアナゴと美味しいアイツ

北方マス釣り場 ベイト試投とアジングロッドで遊ぶ
北方マス釣り場 ベイト試投とアジングロッドで遊ぶ

四日市メッキ釣査&アナゴからの北方マス釣り場
四日市メッキ釣査&アナゴからの北方マス釣り場

木曽川シーバス なんか活性上がってきた!?
木曽川シーバス なんか活性上がってきた!?

ランガン!!ウナギ、シーバス、ハゼ掬い
ランガン!!ウナギ、シーバス、ハゼ掬い

同じカテゴリー(雑魚釣り)の記事画像
ゆづとタモロコ釣りとシーバスの生ハム作り
用水路で気軽に雑魚釣りと魚キラーでこんなん捕れた!
ファミリーキャンプでバームクーヘン作りと鮎三昧
収穫の夏! ○○の蒲焼き丼にハマる
海釣り公園みかたと初めての海水浴
貯木場でコノシロ
同じカテゴリー(雑魚釣り)の記事
 ゆづとタモロコ釣りとシーバスの生ハム作り (2020-08-27 12:44)
 用水路で気軽に雑魚釣りと魚キラーでこんなん捕れた! (2019-09-03 12:12)
 ファミリーキャンプでバームクーヘン作りと鮎三昧 (2019-08-30 12:28)
 収穫の夏! ○○の蒲焼き丼にハマる (2019-07-15 09:31)
 海釣り公園みかたと初めての海水浴 (2018-08-02 12:41)
 貯木場でコノシロ"漁" (2018-04-19 12:08)



この記事へのコメント
痛美味い!(笑)
それよく解りますよ

モンタナモンタナ
2017年05月11日 21:40
モンタナさん こんにちは

揚げたてを食べるとこうなりますよね。
たまに出血します(笑)

ゆづパパゆづパパ
2017年05月12日 08:11
こんにちは

60あると子どもには真剣勝負ですよね(笑)
見てて面白いです
ドラグ緩めにすると更に面白いです....

今まではグリップが長いロッドでやらせてたので股に挟んでやってましたが
ルアーマチックになったので次は腹に当てて出来るかな(^^;

まっさーまっさー
2017年05月12日 08:33
まっさーさん こんにちは

ナマズの60はまだなんとか出来ますが、鯉だと… ロケットダッシュされて川に落とされるか、竿が折れるでしょうね(笑)

ロッドのグリップは短いほうが扱いやすいみたいですよ。
上の子はいつの間にか腹に当てるより脇に挟むようになってきました。

ゆづパパゆづパパ
2017年05月12日 12:20
水路でそれだけ楽しめれば良いですね!
手長エビの唐揚げ 写真見たら食べたくなってきました^^;
そろそろ捕りに行こうかなー

Hi-rockHi-rock
2017年05月14日 00:36
Hi-rockさん こんにちはー

これが木曽川だったらなぁ…って思いますね(^_^;)

木曽川のいつものポイントは手長エビうじゃうじゃいますよ!
掬い始めると時間忘れますね(笑)

ゆづパパゆづパパ
2017年05月14日 09:22
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
3日に一度はナマズ釣り
    コメント(6)