奥飛騨旅行でコソッと渓流釣り
↓東海地方の釣り情報をチェック↓

にほんブログ村
こんにちは、ゆづパパです。
土曜日曜と奥飛騨温泉方面に家族旅行に行ってきましたよ。
10年目の結婚記念も兼ねて妻の大好きな温泉地を選びましたが、、
釣りが出来ないんじゃね、、、
旅行記事でも載せるか、、、
数年前の私なら諦めてましたが
今の私は釣りジャンキー
宿泊先+釣りでポチポチ検索…
!!
ムフフ( ´艸`)♪
土曜朝
クルマにコソコソ最小限の釣り具を収納して出発
旅行のイベントをこなし(一切画像なし)
宿に向かう途中にある「遊漁券販売所」に立ち寄り、雑魚券を購入
予め目星を付けていた「栃尾温泉」付近の蒲田川
ちょうど足湯があるのでクルマを停め、散策と偽りタックルを持ち出す
次男つむを妻に任せ、私と長男ゆづで出撃
遊歩道を抜けると、いい感じの川
この時を待っていた♪
ゆづに狙いどころをレクチャーし、二人で実釣開始
ネイティブトラウトはほとんどしないので、専用ロッドなんか持ってません。
エリアトラウトの流用でエゲリアの60ULと63XULを使用し、私は63XULの方
ULならまだしも渓流でXULはキツいなぁ
と思いつつも、鮎カラーのミノーを反転流にキャスト
着水後、早巻きからのトゥイッチ
一瞬水面下でキラッと何かが反転したと思ったら
グンッ!
一投目にいきなりヒット!
なかなかの重量感でさらに流れに乗り、ドラグが滑り出る
ヤバいヤバい(汗)
エリアと違い、流れの負荷がパない
点在する岩にラインを擦りながら、立ち位置変え、ドラグ締め
ロッドのバットを支持して寄せる
携帯した渓流ネットが小さくて、ランディングに手こずりながらもゲット!

35センチくらいのキレイなニジマス
野生化が進んでる個体でしょうか?
いきなり釣れてテンション↑↑

一匹釣れたんで写真を撮る余裕
あぁ… 空気がうまい
景色もサイコー 渓流サイコー
ここでは一匹のみ

キャッチ&リリースエリアなんで釣った魚はリリースです
フックもバーブレス指定
その後、足湯でゆづが転んでびしょ濡れになるアクシデント
あ~あ(笑)
仕方ないな~と宿にイン
妻と子どもを宿に残し、ひとりの時間がやってきました♪
釣り具屋で貰った地図と睨めっこし、良さげなポイントをランガン

雑魚日券1500円 ちょっと高いかな…
堰を登り、少し開けたポイントにイン
フライマンが二人佇んでいますが、釣れてなさそう。
午後5時を知らせる音楽が流れてます。

リールはストラディックCI4+C2000S
やっぱハイギアがいるわ
オープンエリアにキャストしてもチェイスは無く
岸の岩際をトゥイッチしながら早巻きすると、岩陰からキラッと
魚が飛び出し、反転 と同時にティップに重みが
ヒット!
今度もサイズが良さそう
アマゴか?もしかしたらイワナ?
引き寄せて、、 ネットを準備して、、、
すると、フッとテンションが抜けてしまった
バレた… すんでのトコロで…
残念ながら二匹目ゲットはならず、これにて終了~
もともと釣行予定がなかった旅行だけに存分満足できた内容でした。
渓流釣りは心が浄化されますね
一時的に心が仏のようになりましたわ(笑)

飛騨牛 美味かった♪
ではー
皆さんの釣果はどうでしょう?

にほんブログ村

にほんブログ村
こんにちは、ゆづパパです。
土曜日曜と奥飛騨温泉方面に家族旅行に行ってきましたよ。
10年目の結婚記念も兼ねて妻の大好きな温泉地を選びましたが、、
釣りが出来ないんじゃね、、、
旅行記事でも載せるか、、、
数年前の私なら諦めてましたが
今の私は釣りジャンキー
宿泊先+釣りでポチポチ検索…
!!
ムフフ( ´艸`)♪
土曜朝
クルマにコソコソ最小限の釣り具を収納して出発
旅行のイベントをこなし(一切画像なし)
宿に向かう途中にある「遊漁券販売所」に立ち寄り、雑魚券を購入
予め目星を付けていた「栃尾温泉」付近の蒲田川
ちょうど足湯があるのでクルマを停め、散策と偽りタックルを持ち出す
次男つむを妻に任せ、私と長男ゆづで出撃
遊歩道を抜けると、いい感じの川
この時を待っていた♪
ゆづに狙いどころをレクチャーし、二人で実釣開始
ネイティブトラウトはほとんどしないので、専用ロッドなんか持ってません。
エリアトラウトの流用でエゲリアの60ULと63XULを使用し、私は63XULの方
ULならまだしも渓流でXULはキツいなぁ
と思いつつも、鮎カラーのミノーを反転流にキャスト
着水後、早巻きからのトゥイッチ
一瞬水面下でキラッと何かが反転したと思ったら
グンッ!
一投目にいきなりヒット!
なかなかの重量感でさらに流れに乗り、ドラグが滑り出る
ヤバいヤバい(汗)
エリアと違い、流れの負荷がパない
点在する岩にラインを擦りながら、立ち位置変え、ドラグ締め
ロッドのバットを支持して寄せる
携帯した渓流ネットが小さくて、ランディングに手こずりながらもゲット!

35センチくらいのキレイなニジマス
野生化が進んでる個体でしょうか?
いきなり釣れてテンション↑↑

一匹釣れたんで写真を撮る余裕
あぁ… 空気がうまい
景色もサイコー 渓流サイコー
ここでは一匹のみ

キャッチ&リリースエリアなんで釣った魚はリリースです
フックもバーブレス指定
その後、足湯でゆづが転んでびしょ濡れになるアクシデント
あ~あ(笑)
仕方ないな~と宿にイン
妻と子どもを宿に残し、ひとりの時間がやってきました♪
釣り具屋で貰った地図と睨めっこし、良さげなポイントをランガン

雑魚日券1500円 ちょっと高いかな…
堰を登り、少し開けたポイントにイン
フライマンが二人佇んでいますが、釣れてなさそう。
午後5時を知らせる音楽が流れてます。

リールはストラディックCI4+C2000S
やっぱハイギアがいるわ
オープンエリアにキャストしてもチェイスは無く
岸の岩際をトゥイッチしながら早巻きすると、岩陰からキラッと
魚が飛び出し、反転 と同時にティップに重みが
ヒット!
今度もサイズが良さそう
アマゴか?もしかしたらイワナ?
引き寄せて、、 ネットを準備して、、、
すると、フッとテンションが抜けてしまった
バレた… すんでのトコロで…
残念ながら二匹目ゲットはならず、これにて終了~
もともと釣行予定がなかった旅行だけに存分満足できた内容でした。
渓流釣りは心が浄化されますね
一時的に心が仏のようになりましたわ(笑)

飛騨牛 美味かった♪
ではー
皆さんの釣果はどうでしょう?

にほんブログ村
この記事へのコメント
10周年ですか!おめでとうございます!
その旅に釣具を持っていくとは流石です(笑)
ばらした魚は残念でしたが、大きなニジマスが釣れましたね
飛騨牛旨いんだろうなぁ~
その旅に釣具を持っていくとは流石です(笑)
ばらした魚は残念でしたが、大きなニジマスが釣れましたね
飛騨牛旨いんだろうなぁ~
モンタナさん こんにちは
ありがとうございます!
なんとか10年保ちました(笑)
せっかくの渓流なので、らしい魚種を釣りたかったんですが、、、
贅沢は言えませんね
飛騨牛は贅沢な味でした(∀)
ありがとうございます!
なんとか10年保ちました(笑)
せっかくの渓流なので、らしい魚種を釣りたかったんですが、、、
贅沢は言えませんね
飛騨牛は贅沢な味でした(∀)
どこ行くにもまず釣具(笑)
基本ですね!!
しかも渓流で、しっかり釣ってる
スゴいですね...
前回の旅行がキャンセルになったので、そろそろまた計画しないとだな
飛騨もいいですねぇ~
基本ですね!!
しかも渓流で、しっかり釣ってる
スゴいですね...
前回の旅行がキャンセルになったので、そろそろまた計画しないとだな
飛騨もいいですねぇ~
まっさーさん こんにちはー
そう、基本ですね(∀)
旅先で海川があるのに指咥えて見てるなんて出来ませんもん(笑)
この気持ちが一匹につながったんでしょう、そう思いましょう
飛騨はむちゃくちゃ寒かったですよ
長袖3枚着てても震えました。
旅行リベンジです!
そう、基本ですね(∀)
旅先で海川があるのに指咥えて見てるなんて出来ませんもん(笑)
この気持ちが一匹につながったんでしょう、そう思いましょう
飛騨はむちゃくちゃ寒かったですよ
長袖3枚着てても震えました。
旅行リベンジです!
体高があってよく引きそうなニジマスですね!
結婚10周年ですか ウチも今年の秋で10年ですが何も計画してないな〜
旅行連れて行くなんてエライですね!
結婚10周年ですか ウチも今年の秋で10年ですが何も計画してないな〜
旅行連れて行くなんてエライですね!
hi-rockさんのとこも10周年でしたか、おめでとうございます!
ニジマスと言えば北方のイメージ引きずるんで、渓流ではレインボーと言っとこうかなと(笑)
今回の旅行費用はタックル売って捻出しました…
あのリールは飛騨牛の味がしました(泣)
ニジマスと言えば北方のイメージ引きずるんで、渓流ではレインボーと言っとこうかなと(笑)
今回の旅行費用はタックル売って捻出しました…
あのリールは飛騨牛の味がしました(泣)
旅行お疲れ様(^_^)
奥飛騨 飛騨牛いいですね(^-^)
渓流釣りはやったことないです 釣れる気がしない(笑)
ブログ更新頻度が素晴らしい(^_^)
見習わなければ(^^;;
奥飛騨 飛騨牛いいですね(^-^)
渓流釣りはやったことないです 釣れる気がしない(笑)
ブログ更新頻度が素晴らしい(^_^)
見習わなければ(^^;;
いかたかさん こんにちはー
奥飛騨おもしろいですよ♪
一応釣り以外では鉄道廃線を自転車で走る「がったんゴー」もやってきました。
鉄道好きにはたまらんでしょうが、釣り好きには単にサイクリングでした(^_^;)
釣りは週一回以上行ってるのでこれでも更新を減らしてる方ですよ~
奥飛騨おもしろいですよ♪
一応釣り以外では鉄道廃線を自転車で走る「がったんゴー」もやってきました。
鉄道好きにはたまらんでしょうが、釣り好きには単にサイクリングでした(^_^;)
釣りは週一回以上行ってるのでこれでも更新を減らしてる方ですよ~