夏の思ひで 海釣り公園みかたと琵琶湖でハス釣り
↓東海地方の釣り情報をチェック↓

にほんブログ村
こんにちは、ゆづパパです。
夏休み最後の日曜 夏の思いで作りに
恒例の若狭→琵琶湖へ家族で釣り(ファミ釣り)に行ってきました
午前7時半 常神半島にある「海釣り公園みかた」に到着


天気は良好 暑くなりそうですな~
さすがの夏休み!
かなりの人手で賑わっております(汗)
となりの小川漁港もわんさか釣り人がいます
妻と子に場所取りを任せ、受付をしている間に開場
急いで駆けつけるといいポジションをゲットしてました
さぁ 子どもらが飽きる前にさっさと釣らせてあげよう!
妻&次男つむ 私&長男ゆづチームに分かれ、親が魚をかけたら子どもにパス作戦です
おおっ! 先に投げてた妻が早速真鯛をかけます
そして次男つむにパス… しない
まだしない…
つむが「ママ代わって~」と叫ぶ
そのまま ゴボウ抜きで妻 真鯛ゲット…
作戦は!?
その後もちょいちょい自分で釣り上げる妻
あ~ 自分が釣りたいのね(笑) 顔がマジだー
そうこうしてると放流舟登場

小振りな真鯛(小鯛)をわんさか投入 うひょー!
続けてイサキも入りました

コンスタントにアタリがありますが、エサ取りが多く苦戦(汗)

チャリコも釣れる
するとまた放流舟登場
なに入れるんだろう?と期待してると、、
中型サイズの真鯛(中鯛)!!
テンション上がります(°∀°)♪
すると妻が真鯛をかけた様子
メジャクラ トゥレルが大きく曲がってます!
中鯛きたー♪
ネットインをアシストしてゲット!

こんなん初めて(笑)
終了時間の10時が近くになるとさらに混み合ってきました

私らとお隣の間にも一家族が入り、クロスキャスト連発
ある程度釣っていたので落ち着いて対処できましたが、、、
時間きっちりにコールがあり、終了~
釣果
真鯛 13匹 最大37センチ
イサキ 1匹

夏休み期間中はくじ引きのイベントがあり、鯛にタグが付いていたらくじが引けます
2匹タグ付きがいたので、ゆづ・つむにくじ引きさせると、、、

2等(ファミリーコース無料券)と3等(一時間延長券)を(σ゚ω゚)σゲッツ!
やった また来れる(笑)
道具を片した後、漁港を観に行くと小アジが湧いていたので
余ったアミをジグヘッドに付けてアジング

これはこれで面白いですが、、 次があるので移動
途中、「若狭マリンパーク」に寄り
クーラーの利いた施設内で休憩(無料)

100円でエサやり出来ます
道の駅に寄りつつ

午後3時 琵琶湖到着
エリアトラウトタックルで日本固有種「ハス(ケタバス)」を狙います
※9月からは禁漁期間になるため注意!
ハス「ケタバス」とは…
過去の記事にてどうぞ↓
鮎カラーのミノーで早巻き&アクション
反応ありません
時期が遅いとはいえ、いつもは背ヒレを出してチェイスしてくるのにまったく姿が見えません
そういえば鮎が1匹もいない
それより隣を流れる川がカフェオレ色… これが原因か
水がクリアなポイントに移動し、かけ上がりを平行に引いてくるとググンッ!とヒット
寄せてくると あっ!ハスだ と、顔が見えた瞬間にフックアウト
最初で最後のヒットでした
しばし妻も投げ練を楽しみ、子どもらはライフジャケットを着て水遊び
午後4時頃
バサーが増え始めたタイミングで旅の終わりとなりました
ファミ釣りを通して家族に釣りが浸透してきたのを感じた釣行でした
妻も「自分で仕掛けを作る」とか言ってたし(笑)
こりゃこの先釣りし放題 楽しみですわ~♪
では~
↓みなさんの釣果はどうでしょう↓

にほんブログ村

にほんブログ村
こんにちは、ゆづパパです。
夏休み最後の日曜 夏の思いで作りに
恒例の若狭→琵琶湖へ家族で釣り(ファミ釣り)に行ってきました
午前7時半 常神半島にある「海釣り公園みかた」に到着


天気は良好 暑くなりそうですな~
さすがの夏休み!
かなりの人手で賑わっております(汗)
となりの小川漁港もわんさか釣り人がいます
妻と子に場所取りを任せ、受付をしている間に開場
急いで駆けつけるといいポジションをゲットしてました
さぁ 子どもらが飽きる前にさっさと釣らせてあげよう!
妻&次男つむ 私&長男ゆづチームに分かれ、親が魚をかけたら子どもにパス作戦です
おおっ! 先に投げてた妻が早速真鯛をかけます
そして次男つむにパス… しない
まだしない…
つむが「ママ代わって~」と叫ぶ
そのまま ゴボウ抜きで妻 真鯛ゲット…
作戦は!?
その後もちょいちょい自分で釣り上げる妻
あ~ 自分が釣りたいのね(笑) 顔がマジだー
そうこうしてると放流舟登場

小振りな真鯛(小鯛)をわんさか投入 うひょー!
続けてイサキも入りました

コンスタントにアタリがありますが、エサ取りが多く苦戦(汗)

チャリコも釣れる
するとまた放流舟登場
なに入れるんだろう?と期待してると、、
中型サイズの真鯛(中鯛)!!
テンション上がります(°∀°)♪
すると妻が真鯛をかけた様子
メジャクラ トゥレルが大きく曲がってます!
中鯛きたー♪
ネットインをアシストしてゲット!

こんなん初めて(笑)
終了時間の10時が近くになるとさらに混み合ってきました

私らとお隣の間にも一家族が入り、クロスキャスト連発
ある程度釣っていたので落ち着いて対処できましたが、、、
時間きっちりにコールがあり、終了~
釣果
真鯛 13匹 最大37センチ
イサキ 1匹

夏休み期間中はくじ引きのイベントがあり、鯛にタグが付いていたらくじが引けます
2匹タグ付きがいたので、ゆづ・つむにくじ引きさせると、、、

2等(ファミリーコース無料券)と3等(一時間延長券)を(σ゚ω゚)σゲッツ!
やった また来れる(笑)
道具を片した後、漁港を観に行くと小アジが湧いていたので
余ったアミをジグヘッドに付けてアジング

これはこれで面白いですが、、 次があるので移動
途中、「若狭マリンパーク」に寄り
クーラーの利いた施設内で休憩(無料)

100円でエサやり出来ます
道の駅に寄りつつ

午後3時 琵琶湖到着
エリアトラウトタックルで日本固有種「ハス(ケタバス)」を狙います
※9月からは禁漁期間になるため注意!
ハス「ケタバス」とは…
過去の記事にてどうぞ↓
鮎カラーのミノーで早巻き&アクション
反応ありません
時期が遅いとはいえ、いつもは背ヒレを出してチェイスしてくるのにまったく姿が見えません
そういえば鮎が1匹もいない
それより隣を流れる川がカフェオレ色… これが原因か
水がクリアなポイントに移動し、かけ上がりを平行に引いてくるとググンッ!とヒット
寄せてくると あっ!ハスだ と、顔が見えた瞬間にフックアウト
最初で最後のヒットでした
しばし妻も投げ練を楽しみ、子どもらはライフジャケットを着て水遊び
午後4時頃
バサーが増え始めたタイミングで旅の終わりとなりました
ファミ釣りを通して家族に釣りが浸透してきたのを感じた釣行でした
妻も「自分で仕掛けを作る」とか言ってたし(笑)
こりゃこの先釣りし放題 楽しみですわ~♪
では~
↓みなさんの釣果はどうでしょう↓

にほんブログ村
秋晴れ!海水浴&SUPと海釣り公園みかた
海釣り公園みかた→小鮎釣り→ウナギ釣り 弾丸釣行!
家族で爆釣!!海釣り公園みかた
家族で海釣り公園みかたと初泳ぎと小鮎釣り
ゆづと男釣り旅 常神半島を満喫
海釣り公園みかたとシュノーケリングフィッシング
海釣り公園みかた→小鮎釣り→ウナギ釣り 弾丸釣行!
家族で爆釣!!海釣り公園みかた
家族で海釣り公園みかたと初泳ぎと小鮎釣り
ゆづと男釣り旅 常神半島を満喫
海釣り公園みかたとシュノーケリングフィッシング
この記事へのコメント
奥様のハマりようが伝わってきますね(^^;
仕掛けも調べて独自に作りそうです(苦笑)
でっかい鯛もおめでとうございます♪
それにしても、ファミ釣りが羨まし..
ウチは釣り以前に日差しだけで嫌がるので
公園すらめったに行かない
家族で釣りなんて夢のまた夢です(>_<)
仕掛けも調べて独自に作りそうです(苦笑)
でっかい鯛もおめでとうございます♪
それにしても、ファミ釣りが羨まし..
ウチは釣り以前に日差しだけで嫌がるので
公園すらめったに行かない
家族で釣りなんて夢のまた夢です(>_<)
旅行に釣りを盛り込んでも抵抗ないですからね
これも私が怒らず優しく布教した成果というもんです(笑)
ただ遠征は基本ファミ釣り旅行になるのでなかなか単独釣行出来ないのが痛い(;´д`)
デカい鯛はラッキーでした
いや~美味かった♪脂のノリがハンパナイ!
これも私が怒らず優しく布教した成果というもんです(笑)
ただ遠征は基本ファミ釣り旅行になるのでなかなか単独釣行出来ないのが痛い(;´д`)
デカい鯛はラッキーでした
いや~美味かった♪脂のノリがハンパナイ!
家族で釣り いいですね(^^)v
うちはもう年一回あるかないか(笑)
今年はアオリ好調ですよ(^^)v
うちはもう年一回あるかないか(笑)
今年はアオリ好調ですよ(^^)v
いかたかさん こんちはー
やっぱ今だけなんですかね…
子どもらは釣りに飽きても妻がハマりつつあるんで、寂しくはないですよ(笑)
月末に天気が良ければ平日エギングに行ってきますよ!
場所は常神で まぁダメなら釣り堀でお土産ゲッツってワケです 保険は万全♪
やっぱ今だけなんですかね…
子どもらは釣りに飽きても妻がハマりつつあるんで、寂しくはないですよ(笑)
月末に天気が良ければ平日エギングに行ってきますよ!
場所は常神で まぁダメなら釣り堀でお土産ゲッツってワケです 保険は万全♪