ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 今月の特選ブログアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

ゆづパパのちょっとそこまで ~釣り日記~

愛知県西尾張周辺をメインにあまりお金をかけずに釣りを楽しんでます。釣り具のメンテナンスや小道具の紹介なんかもしようかなと思ってます。財布の薄いパパさんアングラーのみなさん、よろしくお願いしまーす♪

四日市 漁港&霞埠頭 新ロッド投入で小魚と遊ぶ

   

↓東海地方の釣り情報をチェック↓
にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村




こんにちは、ゆづパパです。



正月に買ったロッドを試してみたくて

セイゴ&根魚を釣りにいつも漁港&霞埠頭へ行ってきました



買ったロッドはこちら↓



四日市 漁港&霞埠頭 新ロッド投入で小魚と遊ぶ

オリムピック スーパーコルト エサゴナーレ  GOSRES-64L-HS


アジングロッドです



オリムピックのロッドは結構好きでメバル用の初代「フィネッツァ」も愛用しています


ま アジもメバルもまったく釣らないんですけどね(爆)

主にセイゴ&ガッシー用です



ちょっと前からパッツン系のアジングロッドってどうなの?? と思っていたので

この機会に購入となりました


もちろん中古 しかも激安!


定価6万円のロッドを新品で買えるわけがありません(笑)



ところがどっこい 買ってから気づく 重大な盲点



レジで渡されたロッド


ロッドケースも付属のかなりの上玉ですが…  


えっ… 長??



まさかのワンピースロッド



手渡されるまでまったく気づきませんでした( ̄▽ ̄)ゞタハ~


収納に困りますね コレ




というわけで竿1本持って出撃!



10日 金曜日 午後8時 四日市の漁港


まずは1gジグヘッドで投げ練


持った感じパッツンパッツンですが、キャストフィールは良いです


超先調子(カーボンソリッドティップ)でバットからベリーにかけてはメチャクチャしっかりしてますね



次にプラッキング


なんだか手元に伝わる情報量が多い気がします



魚からの反応が欲しいのでちょっとポイント移動


潮通りの良い角地にエントリー


プラグかラインに何か触るけどボラかな?



ワームに変えると グンッ! と引ったくりバイト!


なかなかの引きですがティップはスッと曲がるのにバットが強いので

ドラグを出しながらも強引に寄せれます


ちょっと良さげなセイゴゲット♪

四日市 漁港&霞埠頭 新ロッド投入で小魚と遊ぶ



ちびセイゴを追加して根魚ポイントへ



表層・中層にまったく反応がないのでボトム攻め


いつものチヌムシ+スリーパー


やはりボトム変化が分かりやすいです


ロッドにハリがあるのでストラクチャーにリグが入りきる前に

ティップを煽って根掛かりを回避できます


これは気持ちいい~(* ゚∀゚)♪

四日市 漁港&霞埠頭 新ロッド投入で小魚と遊ぶ


ガッシー ポツポツ釣れる

四日市 漁港&霞埠頭 新ロッド投入で小魚と遊ぶ




コレ釣れるよゼッタイ!と思って買った

ジャッカル グッドミール シャッド 2インチ


ジャッカル(JACKALL) グッドミールシャッド





四日市 漁港&霞埠頭 新ロッド投入で小魚と遊ぶ

反応良いですね



ただどれも15センチくらい

良型は抜かれてしまったかな~





午後10時



霞埠頭の照明が眩しく灯っているのでセイゴが集まってるかも と

霞埠頭のウール岸壁に移動



到着したらちょうど作業が終わったようで… 消灯(  ̄- ̄)


少し投げましたがノーバイトでした


周りには「ヒイカ」を釣ってる人がいましたよ



これにて終了



~~~~~~~~~~~~~~~~


釣果


四日市 漁港&霞埠頭 新ロッド投入で小魚と遊ぶ



セイゴ  2匹

ガシラ  数匹(リリース)




今回初めてパッツン系ロッドを使ってみた感想としては

持った感じと実際使った感じとではまったく違った感覚でした

魚を掛けたらちゃんと仕事するって感じ


それとロッドを介して手に伝わる情報って魚を「釣れてた」から「釣った」に変えさせますね  


なんだか上手くなったと錯覚します(笑)


感度的にはブルカレTZも負けてません あれはマルチに良いロッドです

今後は上手く使い分けて小魚釣りを楽しんでいこうと思います




ではー




↓みなさんの釣果はどうでしょう↓
にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村




このブログの人気記事
霞埠頭でアナゴと美味しいアイツ
霞埠頭でアナゴと美味しいアイツ

北方マス釣り場 ベイト試投とアジングロッドで遊ぶ
北方マス釣り場 ベイト試投とアジングロッドで遊ぶ

四日市メッキ釣査&アナゴからの北方マス釣り場
四日市メッキ釣査&アナゴからの北方マス釣り場

木曽川シーバス なんか活性上がってきた!?
木曽川シーバス なんか活性上がってきた!?

ランガン!!ウナギ、シーバス、ハゼ掬い
ランガン!!ウナギ、シーバス、ハゼ掬い

同じカテゴリー(タックル)の記事画像
240301 肘の痛みに効く?19タトゥーラを買う
240113 北方マス釣り場と17エクセラー?購入
北方マス釣り場で2023年記事納め
23年ウナギ釣りの終了と片付けメンテ
ブルーベリーと桃とラインローラーダブルベアリング化
北方マス釣り場と中古リールでハズレを引いた件
同じカテゴリー(タックル)の記事
 240301 肘の痛みに効く?19タトゥーラを買う (2024-03-11 22:51)
 240113 北方マス釣り場と17エクセラー?購入 (2024-01-17 12:31)
 北方マス釣り場で2023年記事納め (2023-12-28 12:43)
 23年ウナギ釣りの終了と片付けメンテ (2023-10-05 12:27)
 ブルーベリーと桃とラインローラーダブルベアリング化 (2023-07-14 12:31)
 北方マス釣り場と中古リールでハズレを引いた件 (2023-02-24 12:32)



この記事へのコメント
お疲れ様です。

高価な竿はやはり違いますか…
その分、折れやすかったりしませんかね?
自分は安いものばかり使っているので
釣果が伴わないのかもしれません(特に鮎)。
1ピースは車載時にティップ破損のリスクが伴います。
お気をつけて・・・
シドヴィシャス
2020年01月16日 12:14
おおー!
感度ビンビンのロッド良さげですね
6フィートで1ピースってバスロッドみたいですね
携行はしにくいかも知れませんが、その分感度が良くなってるんですかね

Hi-rockHi-rock
2020年01月16日 14:47
シドヴィシャスさん お疲れさまです

高価な竿だから何か違う という思いこみが8割ほどあるかもしれません(笑)
ただリールにお金をかけるなら、竿にお金をかけたほうが釣りは楽しくなると思ってます
鮎は竿が長い分、材質や作りで大きな差が出そうですね

1ピースだからと気をつけてはいますが…
深夜帯に突入すると集中力も切れてやらかしそうな気がします(^_^;)

ゆづパパゆづパパ
2020年01月17日 12:29
Hi-rockさん こんにちはー

持った感じのバスロッド感ありありです(笑)
トゥイッチ等アクションがいれやすいパツン感でなかなか使いやすく感じました

感度重視で携帯性を犠牲にしたんでしょうが、それが理由で不人気→値下げという感じでしょうかね

ゆづパパゆづパパ
2020年01月17日 12:39
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
四日市 漁港&霞埠頭 新ロッド投入で小魚と遊ぶ
    コメント(4)