ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 今月の特選ブログアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

ゆづパパのちょっとそこまで ~釣り日記~

愛知県西尾張周辺をメインにあまりお金をかけずに釣りを楽しんでます。釣り具のメンテナンスや小道具の紹介なんかもしようかなと思ってます。財布の薄いパパさんアングラーのみなさん、よろしくお願いしまーす♪

家族でハゼ釣りと短時間「川チニング」

   

↓東海地方の釣り情報をチェック↓
にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村




金曜の釣行に続いて、土曜日曜も川に行ってきました 


最近は週3釣行が当たり前 禁断症状が出るのでもう病気の部類




こんにちは、ゆづパパです。




11日の土曜日


家族でハゼ釣りに川へ



今回もエサはミミズ


私と妻はライトタックルで、ゆづは穴釣りでハゼを狙います



やはり川の濁りの影響か ハゼの反応は少なめ

家族でハゼ釣りと短時間「川チニング」




こういう釣りが妻は好きとのことで今回もノリノリです

家族でハゼ釣りと短時間「川チニング」



ゆづはまたギルをゲット

家族でハゼ釣りと短時間「川チニング」



ポツポツ釣れる程度だけどお土産分は確保できました

家族でハゼ釣りと短時間「川チニング」



1時間半くらいやってこんな感じ

家族でハゼ釣りと短時間「川チニング」



のんびりとピクニック的な釣りも良いもんです






12日の日曜日


最近 走らせてないレブルを走らせるべく、川まで釣ーリングへ



午後5時過ぎから1時間だけの川チニングをしてみました

家族でハゼ釣りと短時間「川チニング」



バイブでの反応が良いみたいですが、このポイントは根がキツいので

フリーリグでやってみます

家族でハゼ釣りと短時間「川チニング」



ズル引きすると根掛かりするのでリフト&フォール ステイ長めで誘う


チヌが居そうな掛け上がり付近に的を絞ります


2回 ラインが引っ張られる感がありましたが、、、


ノーフィッシュで終わりました


ん~ 1時間はあっという間だ



これは時間があるときにじっくりやりたいと思います





その晩 釣行でゲットした獲物を頂きました



手長エビとハゼはアヒージョに

家族でハゼ釣りと短時間「川チニング」



定番の唐揚げは子どもら用  ゴチャ盛り(笑)

家族でハゼ釣りと短時間「川チニング」



チヌは刺身に

家族でハゼ釣りと短時間「川チニング」


現地で血抜きと帰宅後にすぐ捌いたので川特有の臭いはなし

チヌの刺身ってどうなん?と思ってましたがなかなか好評でした



ゆづは「鯛だし」を使って鯛茶漬けを作ってましたよ

家族でハゼ釣りと短時間「川チニング」




アラは煮付けに

家族でハゼ釣りと短時間「川チニング」


脂でコテコテですが旨味が濃い! デカいレバーが意外な旨さで驚きでした




いや~ 今回も川の恵みに感謝感謝です (_ _)アザース!




ではー






↓みなさんの釣果はどうでしょう↓
にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村


このブログの人気記事
霞埠頭でアナゴと美味しいアイツ
霞埠頭でアナゴと美味しいアイツ

北方マス釣り場 ベイト試投とアジングロッドで遊ぶ
北方マス釣り場 ベイト試投とアジングロッドで遊ぶ

四日市メッキ釣査&アナゴからの北方マス釣り場
四日市メッキ釣査&アナゴからの北方マス釣り場

木曽川シーバス なんか活性上がってきた!?
木曽川シーバス なんか活性上がってきた!?

ランガン!!ウナギ、シーバス、ハゼ掬い
ランガン!!ウナギ、シーバス、ハゼ掬い

同じカテゴリー(チヌ)の記事画像
川釣行 ダイジェスト再び
手長エビをエサにリベンジ達成!? デッカいのきたー!!
貯木場で根魚&チヌ釣査で撃沈ニング
台風前の霞埠頭でカニ掬いとマゴチ
霞埠頭からの鍋田貯木場 ポツポツ根魚
鈴鹿川河口まで ちょっとおじさんぽ
同じカテゴリー(チヌ)の記事
 川釣行 ダイジェスト再び (2021-09-22 12:34)
 手長エビをエサにリベンジ達成!? デッカいのきたー!! (2021-09-15 12:07)
 貯木場で根魚&チヌ釣査で撃沈ニング (2021-03-24 12:19)
 台風前の霞埠頭でカニ掬いとマゴチ (2019-10-16 12:05)
 霞埠頭からの鍋田貯木場 ポツポツ根魚 (2017-01-10 08:09)
 鈴鹿川河口まで ちょっとおじさんぽ (2016-08-14 22:54)



この記事へのコメント
こんばんわ♪
奥様の釣りの好みが通好みですねwww
こちらのチニングはもっぱらフリリグが流行りですね!!
やはりアタリは多いらしいですが掛けるのが難しいようです。
バスみたいにテンション抜いて一息ついてから合わせる感じでもないんでしょうね。

チヌの刺し身ってこんなにキレイなんですか!?僕がサーフで釣って食べたのは薄い茶色みたい色でした(*_*)味は普通に鯛でしたけど。締め方の違いなんでしょうかね?

トレジャーハンター
2021年09月17日 20:35
トレジャーハンターさん こんにちはー

妻は黙々と同じ動作を繰り返す「漁」的な釣りが好きなのです
たぶんカツオの1本釣りはハマりますね(笑)

こちらの川ではチニングというより、シーバスを狙ってたら釣れる感じです
なので釣り方といえばバイブでズル引きかリフフォがもっぱらヒットパターン
フリリグはマイポイントにマッチするのでチョイスしましたが、とりあえず1匹釣るまで色々試してみたいと思います

刺身は光の当たり具合か、赤みが強くなってますね
でも透き通った身の色で真鯛と遜色無かったです♪
血抜きはしっかりしましたが特別なことはしてませんよ、個体差かな?

ゆづパパゆづパパ
2021年09月18日 15:38
こんにちはー

気軽に家族でってのがいいですね~
ちょっと遊んで晩のオカズも確保♪
料理の写真も相変わらず素晴らしい!!

早速のチニングですね!
バイブの反応が良いなら100均バイブの出番ですよ(笑)

まっさーまっさー
2021年09月19日 09:30
まっさーさん こんにちはー

最近は川ばっかです(笑)
エサも持参で安・近・短・楽、これが1番ですね
やっぱ季節の魚だからか、ハゼは美味いなぁ~としみじみ思います♪

チニング また行ってきましたが手応えが得られませんね… 1匹釣れれば正解が分かるんですが…
100均バイブ 使ってますよー!
今んところノーフィッシュでっす( ̄▽ ̄)

ゆづパパゆづパパ
2021年09月19日 09:48
こんにちはー

ハゼ楽しいですよねー
ハゼには悪いけどあんまり考えなくて釣果が安定するのは貴重です(^^♪

そういえば最近ダイソーVJ入荷してましたね
また品切れする前に使う分だけ買わなきゃ

釣行は…天気や風が良くなくて行けてません…
統計見る度に「この時間だったらあそこで…」と思う禁断症状ががが
一宮サトシ
2021年09月20日 14:28
一宮サトシさん こんにちはー

ここんところ毎週ハゼ釣りは行ってます
正直小河川の河口や漁港はいっぱい釣れるのだろうけど、近場だしポイントの下見も兼ねれるので同じポイントばかりですね

ダイソーにVJ?! 初耳!! 
もう無いかもだけど一応見に行ってこよー

そろそろ川は「秋のシーバス爆釣」シーズンに向けて動きが出てきてます
私は雨天でも出撃してますよ(笑)

ゆづパパゆづパパ
2021年09月21日 12:30
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
家族でハゼ釣りと短時間「川チニング」
    コメント(6)