ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

ゆづパパのちょっとそこまで ~釣り日記~

愛知県西尾張周辺をメインにあまりお金をかけずに釣りを楽しんでます。釣り具のメンテナンスや小道具の紹介なんかもしようかなと思ってます。財布の薄いパパさんアングラーのみなさん、よろしくお願いしまーす♪

鈴鹿川河口まで ちょっとおじさんぽ

   

↓東海地方の皆さんの釣果をチェック( ´艸`)♪↓
にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村



こんにちは、ゆづパパです(´▽`)ノ


金曜日、まっさーさんの記事に触発されて鈴鹿川河口までぶらっと行ってきましたよ。


日中での釣行なので釣るのは難しいだろうから、釣具屋巡り&ポイント視察がメイン。


まずは桑名にあるフィッシング○でブラブラと。


お次はいつも来てる霞埠頭です。



到着の時点で正午前


ジリジリジリジリ…


スンゴイ暑い(;´Д`)ハアハア…

こんなん釣れるわけ無ぇ


鈴鹿川河口まで ちょっとおじさんぽ
ドーム対岸で独り投げる

魚の気配はあるものの(たまにキラキラ見えるのはサッパ?)、アタリ無く。



帰り際、カップルがやってきてライトタックルでワーム(メバアジング用)を投げはじめましたが、、、

真夏の日中に何が釣れるのでしょうか?
しばらく見てましたが、次があるので移動です。



お次は四日市のフィッシング○でブラブラ…

店を出るとロッドとリールを一つずつ手に持ってました。
あれ?いつの間に??(散財)


まぁ これも醍醐味、、 妻は笑って許してくれるだろうか(汗)



お店に貼ってあった釣果報告に「楠サーフでマゴチ」の文字に即バイト。

お次の目的地は楠サーフです。



ナビとスマホで確認、、、 意外と近いな♪


またブラブラと


楠サーフ(ホントに合ってる?)到着
鈴鹿川河口まで ちょっとおじさんぽ

波風そこそこありますが、まぁ一応投げてみますか(∀)


ちょっとした突堤に進みます。
鈴鹿川河口まで ちょっとおじさんぽ


お隣の突堤には釣り人。
この暑い中頑張るね~ なに釣ってるんだろ?
と見てると



「ザッパーーーンッ!」



横からいきなり洗礼を受けてしまいました。
鈴鹿川河口まで ちょっとおじさんぽ



うぅ~ 塩ょっぺぇ(;´Д`)


その後もザッパーン ザッパーンと波しぶきを浴び、キャッキャッウフフと突堤で逃げ惑うアラフォーおっさん(°ロ°; 三 ;`ロ´)


逃げ惑いながらもジグやらワームやらを投げますが不発(-ω-;)


ビジターに甘くないね… しょっぱいよ…

と数投で撃沈。


続いて


ちょっと移動して


楠漁港到着
鈴鹿川河口まで ちょっとおじさんぽ


とりあえず地形把握のため、散策です。

突堤を挟んで漁港と河口(鈴鹿川派川というのでしょうか?)
先にはサーフが広がってます。


河口付近はチヌがいそうな地形です。

水面を覗くと、、、



黒い魚影! ヤッパいた!


クルマに戻り、タックルを手にゴー!



鈴鹿川河口まで ちょっとおじさんぽ
藻が多いなぁ…



時刻は午後4時
まだ日差しが強く、活性が上がるには早かったのか、不発でした(_ _)



次の木曽川で取り返そう!と帰路につくものの、まさかの大渋滞にハマり、、、


まさかの終了~


煮え切らない1日でしたが、新地開拓とルアーロスト無し♪

オッシ!スキルアップしたぜ(´V`)♪

と心の中でレベルアップ音が聞こえた気がしましたとさ(爆)



では、お次は木曽川で~




↓ポチっとしていただくと更なる釣果情報をお届けしちゃいます↓
にほんブログ村 釣りブログ 東海釣行記へ
にほんブログ村


このブログの人気記事
霞埠頭でアナゴと美味しいアイツ
霞埠頭でアナゴと美味しいアイツ

北方マス釣り場 ベイト試投とアジングロッドで遊ぶ
北方マス釣り場 ベイト試投とアジングロッドで遊ぶ

四日市メッキ釣査&アナゴからの北方マス釣り場
四日市メッキ釣査&アナゴからの北方マス釣り場

木曽川シーバス なんか活性上がってきた!?
木曽川シーバス なんか活性上がってきた!?

ランガン!!ウナギ、シーバス、ハゼ掬い
ランガン!!ウナギ、シーバス、ハゼ掬い

同じカテゴリー(チヌ)の記事画像
川釣行 ダイジェスト再び
家族でハゼ釣りと短時間「川チニング」
手長エビをエサにリベンジ達成!? デッカいのきたー!!
貯木場で根魚&チヌ釣査で撃沈ニング
台風前の霞埠頭でカニ掬いとマゴチ
霞埠頭からの鍋田貯木場 ポツポツ根魚
同じカテゴリー(チヌ)の記事
 川釣行 ダイジェスト再び (2021-09-22 12:34)
 家族でハゼ釣りと短時間「川チニング」 (2021-09-17 12:13)
 手長エビをエサにリベンジ達成!? デッカいのきたー!! (2021-09-15 12:07)
 貯木場で根魚&チヌ釣査で撃沈ニング (2021-03-24 12:19)
 台風前の霞埠頭でカニ掬いとマゴチ (2019-10-16 12:05)
 霞埠頭からの鍋田貯木場 ポツポツ根魚 (2017-01-10 08:09)



この記事へのコメント
こんにちはー
四日市~鈴鹿は以前からちょくちょく行ってます
見たことある風景ばかりで、また行きたくなってきます(^^;

チヌ残念です(>_<)
でも新規開拓はいいですよねー
先日行ったのは津に近い方で初めての場所でした

まっさーまっさー
2016年08月15日 10:42
まっさーさん、こんにちは(∀)

まっさーさんも行ってましたか♪
木曽川オフシーズンの冬場ほぼ毎週四日市へ行ってますよ。
あまり釣れませんが…

鈴鹿は初めてインしましたが、海もサーフもキレイでなかなか良かったです。

あとはチヌが… 釣りたかったなぁ(´-ι_-`)

ゆづパパゆづパパ
2016年08月15日 15:28
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
鈴鹿川河口まで ちょっとおじさんぽ
    コメント(2)