初めてのLB(レバーブレーキ)リール
↓東海地方の釣り情報をチェック↓

にほんブログ村
こんにちは、ゆづパパです。
最近 気になってるアイテム
「レバーブレーキリール」
こんなヤツ
魚を掛けた時 ドラグに頼らずレバーのオン・オフで魚と対峙する
アナログライクなシステム
今はドラグ付きが主流のようですが、、、
とりあえず川シーバスで試してみたいな と色々調べてみると
磯用LBリールを使用している方もいるようで
このあたりだとお手頃かな
まぁ ルアーをキャスト出来れば問題ないのか?
おっ! ダイワが新作出してる
「スイッチヒッター LBD」
でもやっぱり高いなぁ…
お試しで買うものにお金をかけられないので
中古で掘り出し物を探してみました
おっ! これいいんじゃない♪

ダイワ スーパースポーツLB750SSとエンブレムZ3000LB 2個で2000円也
イメージから離れすぎ(笑)
かたやプラスプールだし かたやラインローラーが頼りない


PEラインは使えないなぁ~(笑)
さらに観察すると面白い箇所が!
スーパースポーツLB750SSのレバーブレーキ構造で

ローターの回転を止めているのは「木」だよね!?
ローター裏の金属プレートに木片を押し付け、摩擦抵抗で止める
この「アナログ感」
ステキ(惚)♪
本来の目的から逸れてしまいましたが、、、 エサ釣りで使うと面白そうなリールです
古いリールは最新リールにはない「味」がありますしね 悪く言うと「ブレ」…
まるで小型マッサージ機並みにバイブレーションしますわわわわ…
とりあえずスプールにカーボンシートを貼ってプチカスタムして
まずは「海釣り公園みかた」で使ってみたいと思います
では
↓みなさんの釣果はどうでしょう↓

にほんブログ村

にほんブログ村
こんにちは、ゆづパパです。
最近 気になってるアイテム
「レバーブレーキリール」

シマノ(SHIMANO) 15エクスセンスLB C2000MDH
魚を掛けた時 ドラグに頼らずレバーのオン・オフで魚と対峙する
アナログライクなシステム
今はドラグ付きが主流のようですが、、、
とりあえず川シーバスで試してみたいな と色々調べてみると
磯用LBリールを使用している方もいるようで

ダイワ(Daiwa) 16トライソ 2500LBD
まぁ ルアーをキャスト出来れば問題ないのか?
おっ! ダイワが新作出してる
「スイッチヒッター LBD」
でもやっぱり高いなぁ…
お試しで買うものにお金をかけられないので
中古で掘り出し物を探してみました
おっ! これいいんじゃない♪

ダイワ スーパースポーツLB750SSとエンブレムZ3000LB 2個で2000円也
イメージから離れすぎ(笑)
かたやプラスプールだし かたやラインローラーが頼りない


PEラインは使えないなぁ~(笑)
さらに観察すると面白い箇所が!
スーパースポーツLB750SSのレバーブレーキ構造で

ローターの回転を止めているのは「木」だよね!?
ローター裏の金属プレートに木片を押し付け、摩擦抵抗で止める
この「アナログ感」
ステキ(惚)♪
本来の目的から逸れてしまいましたが、、、 エサ釣りで使うと面白そうなリールです
古いリールは最新リールにはない「味」がありますしね 悪く言うと「ブレ」…
まるで小型マッサージ機並みにバイブレーションしますわわわわ…
とりあえずスプールにカーボンシートを貼ってプチカスタムして
まずは「海釣り公園みかた」で使ってみたいと思います
では
↓みなさんの釣果はどうでしょう↓

にほんブログ村
240301 肘の痛みに効く?19タトゥーラを買う
240113 北方マス釣り場と17エクセラー?購入
北方マス釣り場で2023年記事納め
23年ウナギ釣りの終了と片付けメンテ
ブルーベリーと桃とラインローラーダブルベアリング化
北方マス釣り場と中古リールでハズレを引いた件
240113 北方マス釣り場と17エクセラー?購入
北方マス釣り場で2023年記事納め
23年ウナギ釣りの終了と片付けメンテ
ブルーベリーと桃とラインローラーダブルベアリング化
北方マス釣り場と中古リールでハズレを引いた件
この記事へのコメント
こんにちは
レバーブレーキってフカセのチヌグレ専用なイメージでしたけど
シーバスルアーでも使うんですね
使ったことないので仕組みがよくわかりませんが(苦笑)
ファイトが楽しいのでしょうか?
レバーブレーキってフカセのチヌグレ専用なイメージでしたけど
シーバスルアーでも使うんですね
使ったことないので仕組みがよくわかりませんが(苦笑)
ファイトが楽しいのでしょうか?
まっさーさん こんにちはー
今はダイワ、シマノからシーバス専用機が出てますね
少し前まではチヌグレ(餌釣り)用のを使い回す感じだったみたいです
コアマンの泉さんが磯竿(ボーダレス)との組み合わせで使っていて興味が湧きました
私が買ったリールはスプールドラグは無く、レバーオフにするとローターが正逆回転する仕組みです
魚が掛かるとレバーオンでローターの逆転を止めたり、緩めたりでラインの出し量を調整します
まあドラグシステムをアナログ化したもんですね
これが楽しいかどうかは…
今度試してきます♪
今はダイワ、シマノからシーバス専用機が出てますね
少し前まではチヌグレ(餌釣り)用のを使い回す感じだったみたいです
コアマンの泉さんが磯竿(ボーダレス)との組み合わせで使っていて興味が湧きました
私が買ったリールはスプールドラグは無く、レバーオフにするとローターが正逆回転する仕組みです
魚が掛かるとレバーオンでローターの逆転を止めたり、緩めたりでラインの出し量を調整します
まあドラグシステムをアナログ化したもんですね
これが楽しいかどうかは…
今度試してきます♪
お久しぶりです。
結局、北方も3回ほどしか行けず、
管釣り用の道具も惰眠をむさぼっております。
管釣り用の、ロッドとリールで他のつりはできないもんですかね?
ルアーやラインは変えるにしても、、、。
せっかく(少額ですが(´∀`)そろえた道具、転用したいものです。
お暇なとき書き込みください。
m(_ _)m
結局、北方も3回ほどしか行けず、
管釣り用の道具も惰眠をむさぼっております。
管釣り用の、ロッドとリールで他のつりはできないもんですかね?
ルアーやラインは変えるにしても、、、。
せっかく(少額ですが(´∀`)そろえた道具、転用したいものです。
お暇なとき書き込みください。
m(_ _)m
りょうへい&おやじさん お久しぶりです
ご近所なのにココでやり取りって(笑)
北方は例年のように増水して強制終了にはなりませんでしたが、かなり渋い状況でした
管釣りタックルを他に転用となると、、、
アジ・メバルが手軽にいけると思います
ルアーで狙ってもいいですが、餌(ジグヘッド+エサ)で釣っても楽しいですよ♪
私は管釣りタックル&ルアーそのままで琵琶湖の「ケタバス(ハス)」を釣ってます
ブラックバスもたまに釣れたりしますよ
せっかくそろえたタックル 眠らせとくのは勿体ないですから是非活用ください(^-^)
ご近所なのにココでやり取りって(笑)
北方は例年のように増水して強制終了にはなりませんでしたが、かなり渋い状況でした
管釣りタックルを他に転用となると、、、
アジ・メバルが手軽にいけると思います
ルアーで狙ってもいいですが、餌(ジグヘッド+エサ)で釣っても楽しいですよ♪
私は管釣りタックル&ルアーそのままで琵琶湖の「ケタバス(ハス)」を釣ってます
ブラックバスもたまに釣れたりしますよ
せっかくそろえたタックル 眠らせとくのは勿体ないですから是非活用ください(^-^)