激混み!! 敦賀新港までショアジギ釣ーリング
↓東海地方の釣り情報をチェック↓

にほんブログ村
こんにちは、ゆづパパです。
先週末
エギングに誘われていましたが、都合が悪くなり断念…
ただその都合も無くなり、考えた末
「釣ーリング行ってみよー!」ってことになりました
向かう先は「敦賀新港」 おそらく激混み間違いない
まぁ暗いうちに着けばファミリー層はいないだろう と気楽に考えてました…
午前2時半 出発
皆さん寝静まる真夜中です
家の近くでバイクを始動すると迷惑なので、少し離れたところでドルルルン!
月明かりの下 ひと気の少ない道をかっ飛ばし、伊吹山の山道に差し掛かると
寒い! 超寒い!
そこそこ羽織ってきたものの、それでも足らず
声を出して腹から温める ((( ;゚Д゚)))ボェ~!
山を下り、コンビニで温かいお茶をガブ飲みして回復 一気に敦賀へ~
午前4時半 敦賀新港到着
愕然… 駐車場はすでに満車
バイクなので適当な隙間に駐車できましたが、釣り座はとてもとても…
入る場所が無く、引き返してくる人もいます
一応道具を持って見に行きましたが、テントを張って泊まり込みグループ
イス・テーブルまで用意して家族団らんグループ などなど
「ちょっと入らせてくださ~い(*^ー゚)♪」なアクションは出来るはずもなく…
30分くらいウロウロしてポイント移動
突き当たりまで行くとやはりクルマは溢れかえっていますが
入れそうなポイント発見!
とりあえずホッ… と
ポイント的に内側のビミョーなポイントですが贅沢は言えません
マズメを逃してしまいましたがとにかく投げます
ルアーは「DUO ドラッグメタルキャスト30g 」
敦賀新港で実績のある「緑金」を軸にカラーチェンジ
ジャカジャカ巻きしたらフォール の繰り返し
…
アタリ無し
疲れてきました
周りを見てても釣れてる様子なく、、、
相変わらず「立ち入り禁止の柵」を越えて行く人々をぼーっと見てたら
ググンッ!
手前でヒット!
そこそこ引くけど…
よっ!っと抜き上げ

サゴシゲット♪
連発を期待しましたが単発で終了
その後
ボトムをストップ&ゴーで トンッ!

エソ 練り物ゲット♪
今回のタックル

携帯に便利なメジャクラのクロステージCRX-964LSJ に12レアニウム4000XG
午前8時
さすがにもう無理っぽいのでサビキにチェンジ



入れ食いですがアジの回遊無し
外側堤防の方はアジ(豆)が結構釣れていました

う~ん …空きなし
午前9時
遅めの朝食を頂く

いろいろ支度をしていたらご婦人に声を掛けられました
ご婦人「あら いいバイクお乗りね」
ご婦人「独りで? 大変だったでしょ?」
えぇ まぁ…
地元の人かな? こういうコミュニケーションも良いよね~♪
ご婦人「クルマもお持ちでしょ?」
ご婦人「最近の人はお家にお金を入れないで自由に使えるみたいねぇ」
いぃや… ちゃんと養ってますよぉ~ (小声)
ご婦人「私75歳になるんだけど~」
ご婦人「うちの孫、いい年になのにお嫁の貰い手がなくてねぇ」
話 変わってるし…
ご婦人「親の病気もあって○△○△○△…」
ラーメン 伸びました(泣)
これにて帰路へ
道中 最寄りの釣り場を視察
どこも人いっぱいでした
「気比の松原」を望む

サーフもワチャワチャしてますなぁ
旅の相棒「レブルさん」

長旅お疲れさまでした♪
そうそう
道中 こんな状況がありました
私が帰る時間はツーリングに向かうたくさんのバイカーの方々とすれ違ったんですが
たまに手を振ったり、ぺこっと挨拶したりする人がいるんですよね
「あれ? 知り合いだった?」と思っていましたが、調べてみると
「ヤエー(YAEH)」って行動とのこと
「旅の無事を~」とか「お疲れさま~」みたいな意味だとか、、
お互い見知らぬものどうしなのに、同じバイク乗りを仲間として気遣う
なんかホッコリしますね(^ー^)
後半 私も積極的に手を振り返してました
今回の釣果(お持ち帰り)

サゴシ 44センチ
エソ
福井までの釣ーリングは初めての試みでしたが、楽しくも辛く(腰痛悪化)もあり
クルマで行くのとは違った発見がありました
危うく釣りができずに「痛ーリング」になるところでしたが
なんとか狙った魚もゲットできて満足な釣行でした
次はもう少し足を伸ばしてみようかと思います
ではー

「グリーンゴールド」は鉄板カラー

こちらはシーバスモデル ショアジギングもOK
↓みなさんの釣果はどうでしょう↓

にほんブログ村

にほんブログ村
こんにちは、ゆづパパです。
先週末
エギングに誘われていましたが、都合が悪くなり断念…
ただその都合も無くなり、考えた末
「釣ーリング行ってみよー!」ってことになりました
向かう先は「敦賀新港」 おそらく激混み間違いない
まぁ暗いうちに着けばファミリー層はいないだろう と気楽に考えてました…
午前2時半 出発
皆さん寝静まる真夜中です
家の近くでバイクを始動すると迷惑なので、少し離れたところでドルルルン!
月明かりの下 ひと気の少ない道をかっ飛ばし、伊吹山の山道に差し掛かると
寒い! 超寒い!
そこそこ羽織ってきたものの、それでも足らず
声を出して腹から温める ((( ;゚Д゚)))ボェ~!
山を下り、コンビニで温かいお茶をガブ飲みして回復 一気に敦賀へ~
午前4時半 敦賀新港到着
愕然… 駐車場はすでに満車
バイクなので適当な隙間に駐車できましたが、釣り座はとてもとても…
入る場所が無く、引き返してくる人もいます
一応道具を持って見に行きましたが、テントを張って泊まり込みグループ
イス・テーブルまで用意して家族団らんグループ などなど
「ちょっと入らせてくださ~い(*^ー゚)♪」なアクションは出来るはずもなく…
30分くらいウロウロしてポイント移動
突き当たりまで行くとやはりクルマは溢れかえっていますが
入れそうなポイント発見!
とりあえずホッ… と
ポイント的に内側のビミョーなポイントですが贅沢は言えません
マズメを逃してしまいましたがとにかく投げます
ルアーは「DUO ドラッグメタルキャスト30g 」
敦賀新港で実績のある「緑金」を軸にカラーチェンジ
ジャカジャカ巻きしたらフォール の繰り返し
…
アタリ無し
疲れてきました
周りを見てても釣れてる様子なく、、、
相変わらず「立ち入り禁止の柵」を越えて行く人々をぼーっと見てたら
ググンッ!
手前でヒット!
そこそこ引くけど…
よっ!っと抜き上げ

サゴシゲット♪
連発を期待しましたが単発で終了
その後
ボトムをストップ&ゴーで トンッ!

エソ 練り物ゲット♪
今回のタックル

携帯に便利なメジャクラのクロステージCRX-964LSJ に12レアニウム4000XG
午前8時
さすがにもう無理っぽいのでサビキにチェンジ



入れ食いですがアジの回遊無し
外側堤防の方はアジ(豆)が結構釣れていました

う~ん …空きなし
午前9時
遅めの朝食を頂く

いろいろ支度をしていたらご婦人に声を掛けられました
ご婦人「あら いいバイクお乗りね」
ご婦人「独りで? 大変だったでしょ?」
えぇ まぁ…
地元の人かな? こういうコミュニケーションも良いよね~♪
ご婦人「クルマもお持ちでしょ?」
ご婦人「最近の人はお家にお金を入れないで自由に使えるみたいねぇ」
いぃや… ちゃんと養ってますよぉ~ (小声)
ご婦人「私75歳になるんだけど~」
ご婦人「うちの孫、いい年になのにお嫁の貰い手がなくてねぇ」
話 変わってるし…
ご婦人「親の病気もあって○△○△○△…」
ラーメン 伸びました(泣)
これにて帰路へ
道中 最寄りの釣り場を視察
どこも人いっぱいでした
「気比の松原」を望む

サーフもワチャワチャしてますなぁ
旅の相棒「レブルさん」

長旅お疲れさまでした♪
そうそう
道中 こんな状況がありました
私が帰る時間はツーリングに向かうたくさんのバイカーの方々とすれ違ったんですが
たまに手を振ったり、ぺこっと挨拶したりする人がいるんですよね
「あれ? 知り合いだった?」と思っていましたが、調べてみると
「ヤエー(YAEH)」って行動とのこと
「旅の無事を~」とか「お疲れさま~」みたいな意味だとか、、
お互い見知らぬものどうしなのに、同じバイク乗りを仲間として気遣う
なんかホッコリしますね(^ー^)
後半 私も積極的に手を振り返してました
今回の釣果(お持ち帰り)

サゴシ 44センチ
エソ
福井までの釣ーリングは初めての試みでしたが、楽しくも辛く(腰痛悪化)もあり
クルマで行くのとは違った発見がありました
危うく釣りができずに「痛ーリング」になるところでしたが
なんとか狙った魚もゲットできて満足な釣行でした
次はもう少し足を伸ばしてみようかと思います
ではー

デュオ(DUO) ドラッグメタルキャスト
「グリーンゴールド」は鉄板カラー

メジャークラフト クロステージ CRX-964M
こちらはシーバスモデル ショアジギングもOK
↓みなさんの釣果はどうでしょう↓

にほんブログ村
畑仕事とナマズ釣り ショアジギからの小鮎釣り ダイジェスト
石川旅行&プチ釣行 アジメバ×ショアジギ×兼六園
南紀白浜旅行&プチ釣行 奈良の大仏観てシカと戯れる
ショアジギ&小鮎 釣ーリング
ゆづとショアジギ&小鮎釣査
Go To 和歌山 釣りは少々!? 南紀白浜まで家族旅行
石川旅行&プチ釣行 アジメバ×ショアジギ×兼六園
南紀白浜旅行&プチ釣行 奈良の大仏観てシカと戯れる
ショアジギ&小鮎 釣ーリング
ゆづとショアジギ&小鮎釣査
Go To 和歌山 釣りは少々!? 南紀白浜まで家族旅行
この記事へのコメント
こんにちは
釣り場激混みと腰痛悪化は残念でしたが、今の時期に日中のバイクが気持ちイイでしょうね
また渋いなかでのサゴシもナイスです!
エソは練り物で食べたのでしょうか?(笑)
釣り場激混みと腰痛悪化は残念でしたが、今の時期に日中のバイクが気持ちイイでしょうね
また渋いなかでのサゴシもナイスです!
エソは練り物で食べたのでしょうか?(笑)
私も公園で良く釣りしてるんで散歩中のじいちゃんばあちゃんのお話しに良く付き合ってます!笑
中々話が止まらず困る事もしばしば、、、
ナイスフィッシュなサゴシですね!
中々話が止まらず困る事もしばしば、、、
ナイスフィッシュなサゴシですね!
こんばんわ♪
激混みで場所も選べない中、ちゃんとサゴシを釣る辺り、流石ですね!!
しかもぼーっと人を眺めてる中での無欲の勝利(笑)
96のシーバスロッドの4ピースなんて釣ーリングに最適な上、ショアジギングやフラットフィッシュなんかに使い勝手いい長さですね(^^)やっぱり時代はマルチピースロッドですかね♪
ところでモンタナさんのコメントと同じくエソのその後が気になります(笑)
激混みで場所も選べない中、ちゃんとサゴシを釣る辺り、流石ですね!!
しかもぼーっと人を眺めてる中での無欲の勝利(笑)
96のシーバスロッドの4ピースなんて釣ーリングに最適な上、ショアジギングやフラットフィッシュなんかに使い勝手いい長さですね(^^)やっぱり時代はマルチピースロッドですかね♪
ところでモンタナさんのコメントと同じくエソのその後が気になります(笑)
こんにちはー
夜は冷えるようになりましたね~
バイクだとさらに((( ;゚Д゚)))
有名な場所だけあってスゴイ人なんですね
この中でちゃんとGETされてて..
さすがっすね(笑)
エソは1匹でも練り物にするんでしょうか??
いろいろとメンドくさそうなのでお持ち帰りしたことないです(-_-;)
釣ーリングお疲れさまでした!
夜は冷えるようになりましたね~
バイクだとさらに((( ;゚Д゚)))
有名な場所だけあってスゴイ人なんですね
この中でちゃんとGETされてて..
さすがっすね(笑)
エソは1匹でも練り物にするんでしょうか??
いろいろとメンドくさそうなのでお持ち帰りしたことないです(-_-;)
釣ーリングお疲れさまでした!
モンタナさん こんにちはー
ここまでの混み具合は想定してなかったので、おったまげー( ;゚Д゚)でした
やはりコロナ禍で釣り釣り~なんでしょうけど超密です
腰痛さえなければサイコーの釣ーリングだったんですけどね…
エソは里芋と練って汁物の具になりました
ホントは竹輪かはんぺんが希望でしたが魚肉が少なすぎて(^_^;)
ここまでの混み具合は想定してなかったので、おったまげー( ;゚Д゚)でした
やはりコロナ禍で釣り釣り~なんでしょうけど超密です
腰痛さえなければサイコーの釣ーリングだったんですけどね…
エソは里芋と練って汁物の具になりました
ホントは竹輪かはんぺんが希望でしたが魚肉が少なすぎて(^_^;)
たくじゃがーさん こんにちはー
私 結構話しかけにくいオーラ出てると思ってますが、なぜか話しかけられ率が高いです
たくじゃがーさんは進んで会話の中に?
ゆとりある大人の対応ですね( 。゚Д゚。)スバラシイ
サゴシ 欲を言えばもう1本、いやもう2本釣りたかったです
私 結構話しかけにくいオーラ出てると思ってますが、なぜか話しかけられ率が高いです
たくじゃがーさんは進んで会話の中に?
ゆとりある大人の対応ですね( 。゚Д゚。)スバラシイ
サゴシ 欲を言えばもう1本、いやもう2本釣りたかったです
トレジャーハンターさん こんにちはー
サゴシ ぼーっとしてる時に釣れた1本…
「釣った」よりも「釣れた」感が強いです
なのでちゃんと釣れた1本を追加したかったんですがESO…
エソは練り物に出来るので重宝します
豆アジと一緒に練る予定でしたが、まさかのアジレスで具材足らず… ゆえに汁物の具になってしまいました(;´A`)
最近パックロッドにハマって安くて使えそうなものを見つけては買い漁っています(笑)
一昔のものに比べたら作りもしっかりしてて、キレイに曲がってくれますよ!
メジャクラのパックロッドは他メーカーに比べて柔らかめで私は好みです
何よりバッグから取り出して組み立てる工程が秘密道具っぽい感じがしてテンション上がります(笑)
サゴシ ぼーっとしてる時に釣れた1本…
「釣った」よりも「釣れた」感が強いです
なのでちゃんと釣れた1本を追加したかったんですがESO…
エソは練り物に出来るので重宝します
豆アジと一緒に練る予定でしたが、まさかのアジレスで具材足らず… ゆえに汁物の具になってしまいました(;´A`)
最近パックロッドにハマって安くて使えそうなものを見つけては買い漁っています(笑)
一昔のものに比べたら作りもしっかりしてて、キレイに曲がってくれますよ!
メジャクラのパックロッドは他メーカーに比べて柔らかめで私は好みです
何よりバッグから取り出して組み立てる工程が秘密道具っぽい感じがしてテンション上がります(笑)
まっさーさん こんにちはー
バイク乗ってて空気を感じる、、
格好いい表現ですが実際は厳しかったです(^_^;)
敦賀新港はハイシーズンに行くべきではないですね
行くなら平日かな~
私はまだ回遊魚だったんで釣れましたが、何気に横にポッと入ったベテランエギンガーが手慣れたシャクリで1杯揚げて去って行ったのは見惚れました( 。゚Д゚。)スゲッ
エソ1匹程度なら練り物にしない方がイイですね
練り物のベースって感じです
他の種があれば味わい深くなると思います
釣ーリング 次は北方かな~
バイク乗ってて空気を感じる、、
格好いい表現ですが実際は厳しかったです(^_^;)
敦賀新港はハイシーズンに行くべきではないですね
行くなら平日かな~
私はまだ回遊魚だったんで釣れましたが、何気に横にポッと入ったベテランエギンガーが手慣れたシャクリで1杯揚げて去って行ったのは見惚れました( 。゚Д゚。)スゲッ
エソ1匹程度なら練り物にしない方がイイですね
練り物のベースって感じです
他の種があれば味わい深くなると思います
釣ーリング 次は北方かな~
お疲れ様です。
悪条件のポイントでも釣ってしまうところ、流石です!
僕の単車も少しずつ「釣~リング」が出来そうな
仕上がりになってきました。
ま、前傾ポジション+積載能力のなさで遠出は
出来ないでしょうが・・・
単車走行中の挨拶は僕が単車乗り始めた30年以上前から
ずーっと変わらない独特の文化です。
凄くいい気分になりますよね!
悪条件のポイントでも釣ってしまうところ、流石です!
僕の単車も少しずつ「釣~リング」が出来そうな
仕上がりになってきました。
ま、前傾ポジション+積載能力のなさで遠出は
出来ないでしょうが・・・
単車走行中の挨拶は僕が単車乗り始めた30年以上前から
ずーっと変わらない独特の文化です。
凄くいい気分になりますよね!
シドヴィシャスさん お疲れさまです
悪条件といえば悪条件でしたが、周りにジグを投げてる人が少なかったのが救いでした
レブルは積載出来るパーツもあるし、ゆったり乗れるしで釣ーリングにイイ感じです♪
今や釣具もコンパクトになってますもんね
たくさん積載しなくてもミニマムに積んでスマートに釣る!格好いいと思います!
「独特の文化」確かにそうですよね
こういう挨拶があると知らない土地なのにどこにも仲間がいる感覚で嬉しくなります♪
また釣ーリング行きたいなー
悪条件といえば悪条件でしたが、周りにジグを投げてる人が少なかったのが救いでした
レブルは積載出来るパーツもあるし、ゆったり乗れるしで釣ーリングにイイ感じです♪
今や釣具もコンパクトになってますもんね
たくさん積載しなくてもミニマムに積んでスマートに釣る!格好いいと思います!
「独特の文化」確かにそうですよね
こういう挨拶があると知らない土地なのにどこにも仲間がいる感覚で嬉しくなります♪
また釣ーリング行きたいなー
はじめまして。
福井敦賀方面での釣果を探しているとゆづパパさんのブログに出会いました。
釣果や釣行の様子が良く分かるので楽しいですね。
私は月に1、2回ですが敦賀や美浜に釣行します。
主はキス、ハゼですね。最近はカワハギ釣りも関心を持ってきました。
ゆづパパさんのブログを参考にさせて頂きますね。
福井敦賀方面での釣果を探しているとゆづパパさんのブログに出会いました。
釣果や釣行の様子が良く分かるので楽しいですね。
私は月に1、2回ですが敦賀や美浜に釣行します。
主はキス、ハゼですね。最近はカワハギ釣りも関心を持ってきました。
ゆづパパさんのブログを参考にさせて頂きますね。
はまちゃんさん はじめまして、こんにちはー
敦賀と常神半島は毎年何度も釣りに行ってたんですが、今年はまだ2回…
よくぞ見つけてくださいました(笑)
月1、2回も福井釣行とは羨ましい話ですねぇ~
カワハギ釣りは私も好きです!
あの繊細なアタリを掛けるのが楽しいですよね~
年内にもう1度筏でカワハギが狙えたらなと思っています
何か参考になれば幸いです
お気軽にお立ち寄りください♪
敦賀と常神半島は毎年何度も釣りに行ってたんですが、今年はまだ2回…
よくぞ見つけてくださいました(笑)
月1、2回も福井釣行とは羨ましい話ですねぇ~
カワハギ釣りは私も好きです!
あの繊細なアタリを掛けるのが楽しいですよね~
年内にもう1度筏でカワハギが狙えたらなと思っています
何か参考になれば幸いです
お気軽にお立ち寄りください♪
ゆづパパさん、ありがとうございます。
私も敦賀の筏にはたまに行きます。どこかでお会いしているかもしれないですね。
また、読ませて頂きます。
私も敦賀の筏にはたまに行きます。どこかでお会いしているかもしれないですね。
また、読ませて頂きます。
ご婦人…話がしたくて仕方なかったんでしょうね…
釣りとツーリング贅沢ですね!
ロードバイクもすれ違う時にペコっとしたり手を上げたりしますよ。私も訳もわからずやってましたが、そういう意味があるんですね
釣りとツーリング贅沢ですね!
ロードバイクもすれ違う時にペコっとしたり手を上げたりしますよ。私も訳もわからずやってましたが、そういう意味があるんですね
Hi-rockさん こんにちはー
私 話がしたくて仕方ない感じの人によく捕まります(笑)
ツーリングがてら釣りは色々考えなきゃいけないことだらけで大変ですが、そこがまた楽しいです♪
ポイントまでの道中も楽しめるのは贅沢かもしれません
Hi-rockさんも経験ありですか~
以前 仏車に乗ってた時も同じ車種の方に手を振られた記憶があります
車ならまだしも自転車・バイクだと手を上げるタイミングが難しいですよね(^_^;)
私 話がしたくて仕方ない感じの人によく捕まります(笑)
ツーリングがてら釣りは色々考えなきゃいけないことだらけで大変ですが、そこがまた楽しいです♪
ポイントまでの道中も楽しめるのは贅沢かもしれません
Hi-rockさんも経験ありですか~
以前 仏車に乗ってた時も同じ車種の方に手を振られた記憶があります
車ならまだしも自転車・バイクだと手を上げるタイミングが難しいですよね(^_^;)